• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@vm4_vn5のブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

みん友さんと飲み会しました♪

みん友さんと飲み会しました♪8月12日(金) みん友さんのharusuke1000さんと飲み会をしました。

少し前にharusuke1000さんの、みんカラのプロフィールを何気なく見ていたら自分と同じ7月13日生まれだったので、これは、何かの縁だと思い黒ねこちゃんオフの時だったか、同じ誕生日なんですよと伝えました。
そして、何日か経ちharusukeさんとお話していくうちに2人で誕生会をやろうとなって予定を合わせようとやり取りをさせて頂き、やっと予定が合ったのが誕生日からギリギリ1ヶ月を過ぎない昨日に実現しました。
お店は新横浜の駅ビルに有る、博多もつ鍋やまやさんです。
harusukeさんが決めてくれました。
自分は新横浜で働いているのに全然知らなかったです。
19:30に待ち合わせをして久し振りに再会をしてお店に入ります。
メニューを色々見るのですが、自分は中々、決められないのでharusukeさんの提案で10品のコースを頼む事に。
これが大正解!
まずは、ビールで、お誕生日おめでとう!と乾杯です(^^)
料理が出て来るまでの間、harusukeさんから誕生日プレゼントを頂いてしまいました。
自分は何も気を遣わずでゴメンなさいm(__)m
崎陽軒のシュウマイです、しかも2種類。
特製シュウマイ

いかシュウマイ

harusukeさんの心遣いに涙が出る程、嬉しかったです(^^)
ありがとうございます。
そして、料理が続々とやって来ます。
最初の、明太子は余りにも美味しそうでガっついてしまい写真撮り忘れてしまった(^^;
(と言うか、かなり後に写真撮ってない事に気付きました)
酢もつ(既に食べ掛け)
柔らかくて美味しかった。

次は、10品目のたっぷり野菜サラダですが写真撮り忘れ。
鶏の唐揚げ明太風味
唐揚げは大好物です♪

いわし明太
初めて食べたけど、凄く美味しかったぁ(^^)

博多ひとくち餃子
カリッとしてて美味しい♪

博多もつ鍋
ちょっと煮立ちゃってるけど、あご出汁醤油で頂きました。
もつが超柔らかくて美味しかったぁ。
締めで、ちゃんぽんが付きます。

美味しい料理を食べながら、レヴォーグの話やら、色々な話で盛り上がります。
お酒も進みます。
コースに付いてた、甕熟成 逢初(芋)をロックで頂きました。
これも美味しかった。

その後も、焼酎を飲んで盛り上がっていると周りの人が知らない内に居なくなってました。
デザートが出て来ましたが、なんのアイスかは忘れました(^^;

時計を見ると22:30を過ぎて、お店の人が片付け始めてたので名残惜しいですが、そろそろお開きと言う事になりました。
harusukeさん、楽しい時間を本当に、ありがとうございました!!
コースには、明太子のお土産も付いていたので貰いました。

みんなでワイワイ飲むのも楽しいですが、2人で飲むのも濃密な時間を過ごせて楽しいです。
でも、みんなでも集まって飲みたいので、また誰か企画してくれないかなぁ。
あ、自分も企画してみようかな(^^)

8月13日(土) 夕飯でharusukeさんから頂いた特製シュウマイを頂きました。
もちろん、美味しかったですよ♪

やまやのお土産明太子も美味でした(^^)


おわり
Posted at 2016/08/13 22:53:06 | コメント(10) | オフ会 | 日記
2016年07月18日 イイね!

麺屋たかオフに参加しました

麺屋たかオフに参加しました7月17日、みん友さんの、みちゅぱるさんにお声掛け頂いて麺屋たかオフに参加しました♪

みちゅぱるさんの麺屋たかブログを見させて貰う度に行きたいと思っていましたが中々、予定を合わせるのが厳しかったので行けて無かったですが、今回、みちゅぱるさんがブログでお声掛けして下さり予定も合ったのでやっと行けました(^^)

麺屋たかさんは、栃木県の大田原市に有って自宅から約200kmで片道3時間程の場所です。
10:00集合との事で、少し前に着くように5:30に起きようと目覚ましを掛けて就寝しました。
早起きがとにかく苦手な自分は、その緊張感と、いつもの遠足前の興奮で、また寝れません(^^;
眠りも浅く5:30に布団から出て準備を済ませ6:15頃に自宅を出発しました。
ナビでの到着予想時刻は9:30頃だったので余裕だなって感じで安全運転で高速を走ります。
凄く順調だったので、8:40頃到着予定になったので休憩を何度か挟み、最終の矢板SAで休憩をするとグループラインで、今日の参加者の方々が、一つ前の都賀西方PAにいらっしゃる事が分かりハイドラで見ててくれたら、自分に気付いて寄ってくれるかもなぁ。
いや、一個前で休憩してるから自分なら寄らないかなとか思いながらハイドラで皆さんの様子を伺ってました。
皆さんが動き出したので高速道路方面を見ていると、SAを通過して行くのが目視確認出来たので追い掛けようと自分も出発をしました。
特に連絡も入れてないし、前のPAで休憩していれば普通は寄りませんよね。
そしたら、この方が気付いてくれて自分の居るSAに寄ってくれました♪

そうです、うぃんぷすさんご夫妻です。
なんて、優しいご夫妻なんでしょう!
自分は凄く感動してました(^^)
ゆっくり先導をしていると前に出てくれたので着いて行くと、自分のナビとは違う経路へ行きます。
とにかく着いて行きます。
そうすると千本松牧場へ到着しました、あれ、ここは麺屋たかの後に来る予定だったのでは?
と思って聞いてみると、ここで各自のレヴォーグを停めて2台に乗り合って移動すると言う手筈になってると教えて貰いました。
まさかの、うぃんぷすさんご夫妻のファインプレーで、ここから、参加メンバーの方々との楽しみが始まりました(^^)
多摩組の皆さんとも、タイミングが合わず久し振りで、ちょっと静岡組の皆さんと会う回数が多かったから、こばさん、Doなさんから○○のhideさんと弄られまくりました(^^;
Doなさんからは何度言われた事か・・・(^^)
でも、なんか楽しかった。
そんな光景をtazyさんは、横で笑顔で見守ってくれてました。
皆さんとご挨拶後、2台で相乗りして麺屋たかへ移動をする事になりました。
自分は、etorannzyuさん(以降ランちゃん)の青レヴォーグへDoなさん、こばさん、hiroレヴォさんと同乗させて貰いました。
ランちゃんの青レヴォーグはドライビジョンのECUチューンやSTIバネにラテラルリンクと、自分のとは全然違う走りでした♪
何しろ、乗り心地が良かったです(^^)

麺屋たかへ到着すると、みちゅぱるさんと数名の方々が既に到着されてました。
順番待ちの紙のトップに17名って書いて有ります。
これ見たら、次来た人達なんだよと思うだろうねとか言いながら、何を食べようか迷います。
お店がオープンまでの間1時間迷いました。
ラーメンとは言え、麺の太さ5種類?チャーシュー5種類?を2枚、オプションにご飯を付けたい。
うーー、なんたる組み合わせの多さ。
ワイワイ言いながら、結構あっと言う間にお店がオープンとなりました♪
お店の中の座敷席に通して貰い、みちゅぱるさん、こばさん、ランちゃんと相席させて貰いました。

そんな時、ともや!さんが飛び入りでやって来られました。
まさか2週連続でお会い出来るとは(^^)

お店の中に入っても、色々と、みちゅぱるさん、ランちゃんから色々と教えて貰うと、決めた筈の物がブレブレとなりましたが無事オーダー完了でお腹を空かせて待っていると。

まずは、水餃子がやって来ました♪
餃子はもちろんですがスープが絶品です(^^)

次は焼き餃子
焼き加減が絶妙で皮の味も絶品

いよいよメインのラーメンですよ♪
ガッツリ塩ラーメン、麺200g、細麺、チャーシューが炭火焼とモモ肉です。
スープは濃厚なのだけどギトギト感は無く、麺の太さと硬さも自分好みでした♪
栃木まで食べに来た甲斐が有りました(^^)

次はオプションで、出し茶漬けと最後まで悩んだ
チャーシュー丼が着丼です←ランちゃんこの使い方で合ってますか?
これも、チャーシューが柔らかくて絶品!
だけど、お腹パンパンでヤラれました(^^)
ご飯が酢飯だったのが救いでした。

食べ終わって、周りの方々の様子を見ると美味しくて満足なんだけど燃え尽きっぷりが面白い♪
外には凄い行列が出来てるけど、全然動けませんでしたが、そうも言ってられないので次の目的地へ移動開始です。
もう既に、次回も行きたくなってます♪
ともや!さんとは、ここでお別れです、またお会い出来る事を楽しみにしてます♪
行きと同じメンバーでランちゃんのレヴォーグで次の目的地の千本松牧場へ移動です。

ここでは部活を♪
千本松ミルクをカップで頂きます。
お腹一杯なんだけど、不思議と食べれてしまうのですね(^^)

2ラウンド目へ行かれる方も居る中、自分は、カフェオレを。
部長と特攻隊長のソフト部の乾杯!

そんな中で、後ろを振り返ると、みちゅぱるさんの手にはキュウリが!
なんとも良い表情で食べておられました(^^)

外で駄弁っていると、いきなり雨がパラパラと降って来ました。
不思議と自分達の上だけ雨雲が、これってもしかして?!
この日は3連休の真ん中って事も有って、千本松牧場は満車で15台のレヴォーグを並べるスペースが無いので残念だなと思っていると、さすがです、Mark@VM4さんと、みちゅぱるさんが場所を探しに行ってくれました。
近くの那須野が原公園に並べられる駐車場を見付けてくれたので移動開始です。
着順が何気に色別だったので、しっかりと色別に並べる事に。
hiroさんが気を回してくれて、ランちゃんを自分の横へ行くよう促してくれたりして無事色別に。
しかも全色コンプリートでした♪
15台並べた写真は、ほとんどがボツでした(^^;
でも、せっかく撮ったので、前から。

後ろから

この後、撮影タイム開始♪
巨匠が居る中、なんの恥じらいも無く自分も楽しくて写真を撮りまくります(^^)
赤銀の競演
左:みちゅぱるさん、右:Mark@VM4さん
lossi123さんの提案で扉を全開です(^^)

今度は赤白銀の3台で
左:みちゅぱるさん、中央:nao@levoさん、右:Mark@VM4さん

この3台を後ろから撮影するとコラゾンテールの3台でした♪

巨匠お二人の背中
巨匠達の作品を見て勉強させて頂きます。

ランちゃんと自分の青ツーショット(^^)

Markさんの銀レヴォーグ
トータルでコーディネイトされていて格好いい♪


みちゅぱるさんの赤レヴォーグ
こちらの格好良さは1年前から知ってる♪
そして、今尚進化が止まらない(^^)


うぃんぷすさんの白レヴォーグ
白青、黒のカーボンの統一感と存在感の有る眼が格好いい♪
いつの間にバンパーにダクトが付いたの?


写真を撮ったり駄弁っていたりしていると、ランちゃんのお時間が来たとの事で帰る前に、lossiさん、Markさん、みちゅぱるさん、ゲロルシュナイダーさんからのお土産争奪じゃんけん大会が始まりました。
自分は、レガレヴォからじゃんけん負けっ放し(^^;
全然、景品をゲット出来ません。
ゲロルシュナイダーさんが持って来てくれたビールは希望者分本数が有ったので無事にゲットしました!
ありがとうございます!

何本か残ったので、争奪じゃんけんが始まりました。
じゃんけんで残ったのは、Doなさん、tazyさん、自分の3人です。
ここで力関係を考えると自分は勝っちゃ駄目な状況・・・。
空気を読め自分と言い聞かせ、いざ、最初はグー、じゃんけん。
一発で勝っちゃいました!!
この空気の読めなっぷりに自分でも驚いて飛び上がってしまいました(^^)
でも、遠慮なく頂きました。

ランちゃんが先に帰宅され、その数分後、16時くらいになっていたので、みちゅぱるさんの締めのご挨拶で解散となりました。
それでは、帰りましょうとなり。
自分は、Doなさん、tazyさん、こばさんと帰る事に、そこに経路が同じnaoさん、hiroさんがご一緒してくれました。
逸れるのが心配だから、後ろじゃなくて真ん中がイイと言ったら、先頭になりました。
超緊張です。
JCTをどう行くとか、みんな親切に教えてくれるのに先頭って事で緊張して、頭の中に叩き込もうにも中々入りません。
Doなさんにナビをセットして貰い先頭を走ります。
いざ走り出すと、ナビをバージョンアップして無かったので、経路が変更されてずっと一般道を降りろと言われます。
途中の休憩ポイントで再確認をし、この日、自分の中では最大の難所、久喜白岡JCTとなります。
ここで、後ろを走っていたDoなさんがウインカーを出して先に車線変更をしてくれて教えてくれました♪
さすがです、優しさが伝わって来ました。
嬉しかったです(^^)
なのに、つくば方面は行っちゃ駄目だよと言われてるのに吸い込まれそうに(^^;
JCTを乗り越えたら、Doなさんが先頭に立ってくれて白岡菖蒲PAで休憩します。
スバルの法則を発動もフォレスターが切れて写ってない(^^;

休憩を終えて、夕飯どうしようかとなります。
なんとなくお腹も空いてたので、何処かで食べようとなりDoなさん先導で八王子のココスへ行く事になりました。
車に乗り込むと、燃費がいつもよりイイなと思ってMFDの画面表示を変えてみると金トロフィーが久し振りに出てました。

順調に圏央道を走り、ココスへ到着。
ハンバーグ200gの和風セット
味噌汁が安心した♪

ちゃんと部活も(^^)

同世代の4人なので話が合って、自分は久し振りだったから、いつもに増して楽しかった(^^)
駄弁っていると、帰れない大人達になり掛けて21時頃になっていたので、名残り惜しいですが本当の解散になりました。

走行距離は、キリ番もどきに。

22:00頃に無事に自宅に到着しました。

lossiさん、うぃんぷすさんから頂いたお土産です。
ありがとうございました♪

今回、お声掛け頂いた、みちゅぱるさん、ありがとうございました!
ラーメンを食べに総勢17人(18)の全国のレヴォーグオーナーの方々が集まるって凄いですよね♪
ラーメンを食べるだけではなく、お仲間と触れ合い笑顔になれるから集まってしまいますね(^^)
本当、素敵ですね♪

今回、参加された方々、本当に楽しくて幸せな時間をありがとうございました!
また、どこかでお会いした時は、よろしくお願いします(^^)

またまた、長々と書いてしまいました。
申し訳有りません、お付き合い頂きありがとうございました。

おわり
Posted at 2016/07/21 18:21:08 | コメント(25) | オフ会 | 日記
2016年07月12日 イイね!

ビーナスラインオフへ参加しました

ビーナスラインオフへ参加しました7/10 levhiro23にビーナスラインへ行こうと1カ月位前?に声を掛けて頂いたので参加して来ました。

7/8 LOC東日本の飲み会が有ると言うのに夜勤だったので残念ながら参加する事が出来ず、昼間がフリーだったので、お土産用と自分用で神奈川県海老名市に有る いずみ橋酒造へ初めて日本酒を買いに行きました。

お酒は、いずみ橋酒造の敷地内の酒友館で購入出来ます。

お土産用として「夏ヤゴ青 純米超辛口」を購入、喜んでくれるとイイな♪
自分用は「茜 山廃」と「夏ヤゴにごり」を購入しました。

この3点とも神奈川県の海老名産山田錦を使用しています。
自分は、冬季限定の「雫」と言うお酒を友人から頂いて飲んだ事が有り、凄く美味しかったんです。
だから、まだ飲んでないけど、友人が美味しいと教えてくれたお酒なので美味しい筈!

翌日は雨がお昼位まで降る予報だったので雨上がりに軽く拭き上げで済ませるよう洗車もしました。

7/9 夜勤も朝方に無事完了しお昼頃に目覚めてお昼ご飯をボーっとしながら食べて居たら宅急便が来たので何か頼んだかなと思ったらSTIベアちゃんがやって来ました♪
静岡のお仲間のLINEへ写真を送った時に、おや?何か変だぞ??
何が変か分かりますか??

足のSTIの刻印が反対なんです(^^;
レアキャラ?
(STIオンラインショプへ画像付きでメールを送付したら翌日に交換対応すると返信が有りました。そのまままでもイイかもと思ったけど気になり出すと気になるので交換して貰います)

夕方に通院が有ったので医者へ行き、帰って来たら雨が止んだのでレヴォーグの拭き上げをして疲れたので少し寝て、夕飯を買いに外に出たら寝てた間に雨が降ったみたいで結局またレヴォーグが濡れちゃいました。
もう拭き上げをする気力も無かったので、そのままにする事に。

この日は、levhiro23さん宅に自分とkazuevoさんが前日入りして泊めて頂く事になっていて23:00頃にkazuevoさんがlevhiro23さん宅到着予定との事だったので、それに合わせて21:30位に自宅を出発しました。
町田ICへ向かう途中で、なんかナビの到着時間がいつもよりも遅くなってて電光掲示板を見たら厚木⇔秦野中井間、工事で通行止めの表示。
ナビでは車線規制って言ってる。
??となりながら東名に乗ったら、やっぱり厚木で降ろされました(^^;
21:00から工事で通行止めって早くない??
勝手に、工事って言ったら夜中のイメージで居た(^^;
小田原厚木道路に自動的に流され、どうなるの?と思いながらナビ任せで小田原で降りて大井松田から東名へ復帰、御殿場から新東名に入ったら、今度は凄い濃い霧で前方が全然見えない・・・。
この時、自分は、今度はフォグを黄色に変えようと決心しました(^^)
結局、約束の時間を1時間過ぎた0:00過ぎにlevhiro23さん宅に到着しました。
levhiro23さんkazuevoさんに笑顔で迎え入れて頂いて、精神的に疲れていたけどホッとして疲れも吹っ飛びました(^^)
levhiro23さん宅にお邪魔して奥様と娘さんにもご挨拶をし、3人で車談議をハイパーレブの写真が白黒で残念だねとかしながら、1:00位に就寝となりました。
翌朝が早いので、頑張って寝ようと思ったけど夜勤でリズムが狂ってるのと、遠足前の子供状態で全然寝れない・・・。
結局、2時間くらいしか寝れなかった(^^;

7/10 7:30に新東名の新静岡IC入口でムゥムさんと待ち合わせをしているので、その時間に合わせてlevhiro23さん宅を3台で出発しました
levhiro23さん、いつも泊めて頂きありがとうございます。
ムゥムさんと合流後、次は清水のコンビニで待つ、ねてるくんと合流の為4台で移動開始です。

kazuevoさんの、この後ろ姿、車高が低くて厳ついウイング、もう格好イイしか言葉が見付からない。
ずっと、後ろでニヤニヤしながら走ってました(^^)

信号待ちの時に富士山が見えたのでkazuevoさんの厳つい後ろ姿越しに富士山を撮影♪

ローソンに到着して、ねてるくんと合流、ここで並べて撮影。

levhiro23さんとのグループ初期メンバーは6名で6台のレヴォーグなんです。
この日、GLCさんがお仕事の為欠席でした。
凄く残念で淋しかった。

軽く朝飯を食べて、いよいよビーナスラインへ向けて出発です。
levhiro23さん先導で、52号線を走り中部横断自動車道の増穂ICから高速へ乗ります。
工事中で車線規制をしていて赤信号なので、ここでも後ろから撮影。

この道は初めて走るので、中央道のどこで繋がるのかなと思いながら進みます。
中央道に入ったら、白樺湖まで初めての先導をお任せ頂いたのでちょっと緊張。
双葉JCTで中央道に合流しレヴォーグトレインの先頭に出ました。
八ヶ岳PAで休憩をして、諏訪南ICで中央道を降りて一般道で白樺湖に到着です。

夏に、ここに来たのは、子供の時以来かも。
凍ってない白樺湖を見たのも久し振りだな。

ここでも、並べて写真をもちろん撮ります♪

スキー場にも、もちろん雪が無い。

レヴォーグの後ろ姿が好きなので、各車を撮影します♪
赤:kazuevoさん
新調されたGTウイングが、やっぱり目を引きます。

ステーを自作とは、この人のスキルの高さは底が無い。

ダークグレー:levhiro23さん
リアスカートの中のガナドールとかコラゾンテールとか渋くまとまってます。

黒:ねてるくん
バリスのウエストスポイラーが新調されました♪
格好イイ、でも、これは序章に過ぎない(^^)

白:ムゥムさん
やっぱりSTIのリアスポイラーは、白の方が存在感が出ますね。

青:自分
特に変化は有りません

ねてるくんのラジコン。
ケン・ブロックモデルでドリフト仕様♪

のんびりしてたら、levhiro23さんが、まだビーナスまで距離も有るから、そろそろ出発しようかと。
ここからは、3年前にビーナスラインへ行った事が有ると言うムゥムさん先導で目的地を目指します。

ビーナスラインの途中の駐車場で、また並べます。

凄く良い天気で、景色も良くて気分爽快♪
でも、一人足りないのが淋しい。

本当に綺麗な景色でした(^^)

ビーナスラインの目的地にしていた美ヶ原美術館の駐車場に到着して昼食です。
天ざる蕎麦を食べました♪

この日は青い車が集まってました。

ご飯食べた後も、駄弁ったり写真を撮影したり。
やっぱり並べます
ちょっとピンボケ(^^;

kazuevoさんのマフラー

人と一緒は嫌と言う事から浮かぶ、このアイデアが凄い♪
エアスクープにネット!

各車を前から撮影まとめ

そして、時間を見計らって、この日の最終目的地を目指します。
ここからも先導をお任せされたので、ビーナスラインの下りを後ろを気にしながら頑張ります。
そう言えば、足回りがノーマルなのは自分だけじゃんって思っちゃった(^^;

中央道の岡谷ICから高速に乗り、疲れたので諏訪湖SAで休憩。
ここからは、ねてるくん先導で最終目的地を目指します。
17:40頃、最終目的地に到着です。

最終目的地は、ここです。

そうです、アフガンです。
levhiro23さん以外は、皆、初アフガンでした
ショルダーベーコンと目玉焼きのカレーを注文。
ベーコンの大きさに感動♪

ベーコンが大きくて、どこにルーを掛けていいの(^^)

いやぁ、噂には美味しいと聞いていたけど、本当に美味しかった(^^)
ここは、リピートする理由が分かります。

美味しいカレーを味わって、満足になったところで解散までのしばしの間また並べます。
並べ始めのlevhiro23さん

こんな感じでイイの?

先生(GLCさん)が居ないから並べ方も雑だねぇって笑いながら並べました。

19:00を過ぎて暗くなって来たので、今日は、帰れる大人達になろうかと言う事で、解散になりました。

と思ったら、levhiro23さんがレヴォーグを停めたので、皆もつられて停めます。
そうなったら、やっぱり写真でしょう(^^)

後ろからの写真、綺麗に撮れてないけど、この5台、全部テールランプの光り方が違うんです(^^)

この日は終始、富士山が顔を見せてくれました(^^)

そして、今度は全員で来ようとlevhiro23さんからの言葉を貰い、本当の解散となりました。
中央道は、小仏トンネル辺りから安定の渋滞40分くらいロスしたかな、ヘロヘロになりながら22時頃自宅に無事到着しました。

今回、参加された方々、楽しい時間をありがとうございました!
また、遊んで下さい(^^)
GLCさん、今度は絶対に一緒に行きましょうね(^^)

今週も金曜日は夜勤なのと、少し用事も有るので、土曜日の帝国オフには参加出来なくて残念けど。
翌日は、麺やたかオフ!
楽しみが待ってるから、今週も乗り切れそうだ。

おわり
Posted at 2016/07/12 23:20:20 | コメント(17) | オフ会 | 日記
2016年06月27日 イイね!

実家へプチ帰省♪

実家へプチ帰省♪6/25から26まで静岡市の実家へプチ帰省をして来ました♪

この前、実家へ帰省した時に父親から今度これやるからと一枚のハガキを渡されました。
これ↓

自分の父親ですが、数年前から油絵教室に通っています。
展覧会とかには何度も出しているのですが、今回、絵描きのお仲間から4人で個展をやらないかとお誘いを受けて初めての個展に挑む事になりました。
余り多くを語らない父親なので、ハガキを渡された時に、これは観に来て欲しいんだなと勝手に思い予定を調整して観に行って来ました。

6月25日(土)
この日は、曇り空ながらもトップ画にしてますが富士山はしっかりと顔を見せてくれました(^^)
15:00頃に静岡市内のとあるアトリエに到着し入ると、いきなり父親のコーナーになってました。

うちの父親の作風は誰が見ても一目で分かる分かり易い絵なので、入り易いから一番最初なのだと思います。
最初のハガキを見れば他の方の作風も分かるのですが、全て素敵な作品です。
芸術として評価されている作品です。
ただ、素人の自分は芸術って物が良く分かってない・・・。
だから、分かり易い父親の絵が好きだったりします←本人には言わず母親を通じて伝えてます(^^)
作品名:ピエロの微笑み(分かり易いっす)

父親は大工が出来たり絵を掛けたりするのに、そう言う才能は受け継げなかったのが残念です。
車好きと音楽好きは父親譲りなので良かったのかなぁ♪
17:00までなので最後まで会場に残り、この日は実家へ一泊しました。

6月26日(日)
この日は4人展の最終日で撤収も有るので16時までとなっていて16時少し前に母親とアトリエへ行き撤収作業を手伝いました。
なんか学生時代の文化祭を思い出し楽しかった(^^)
大き目の額縁の作品も有るのですが、レヴォーグの荷室ってやっぱり広いですね♪
後席を倒したんですが、倒す必要が無くすんなりと絵を積む事が出来ました。
アトリエに居らした方々にイイ車だねぇって褒められて嬉しかったなぁ(^^)
一旦、家に戻り親子で会話を楽しみ、名残り惜しいけど、またいつでも会えるからと次のミッションへと移る為実家を後にしました。
次のミッションとは、既にブログを上げてくれてますが、静岡市のムゥムさんとのプチオフです(^^)
18時にムゥムさんの自宅側のスーパーで待ち合わせをし時間調度位に到着。
ムゥムさんから、もう少しでスバルの法則が出来たと聞き、もう少し前に来れば良かったと少し後悔。
赤いレヴォーグが停まっていて、その横にムゥムさんが停めて待っててくれたけどタッチの差で軽自動車が停まってしまってスバル法則は叶いませんでした。
でも、並べて写真を撮るのはお約束です(^^)

ムゥムさんのレヴォーグと言えば数日前にピンクバネが入りました♪
7mm落ちてます。
写真では分からないけど実際に車の横に立った時にボンネットの位置が低く感じました。
タイヤハウスにレンズを突っ込み、へ○タイ振りを♪
ピンクがしゃらくせぇ(^^)

ついでに、なんちゃってB型仕様のカメラ。
収まりが良くてイイなぁ。

一通り写真を撮り、清水区に有るムゥムさんお薦めのラーメン屋さんへ移動の為、1台で移動します。
ピンクバネの乗り心地を体感させて貰うためムゥムさんの助手席にお邪魔しました。
走り始めて直ぐに4本の足がしっかり動いてる感じがしてリアの収まりの良さも体感出来ました。
助手席であれだけ分かるのだから、運転するともっと違いが判ると思います。
買って損は無い商品だと実感しました。
車高をそんなに落とせない自分には散在候補がまた出来てしまいました。
18:30頃に清水区のラーメン屋さんに到着すると、既に行列が出来ています。
駐車場にすんなり停める事が出来ずに少し焦りましたがタイミング良く直ぐに空いてくれたので車を停めて列に並びます。
ラーメン屋さんだから回転も早く、外に置いて有るメニューを見てる内に順番が回って来ました(^^)
今日のお店は、麺や厨(Clear)さん。

前日に、ムゥムさんに何系のラーメンがいい?あっさり?こってり?と聞かれてあっさりと答えていたのに、まさかのこってり系を注文。
自分、美味しければ何でもイイみたいです(^^)
自分は、うっ鶏そばを注文、ムゥムさんは、ねっ鶏そばでした。

うっ鶏は、こってりとあっさりの間のポタージュ系だそうです。
食べてみて納得しました、美味しかったぁ♪

後、サイドメニューは、げ部をしました♪
大きいと聞いていながら、2個注文。
美味しかったぁ、けど、お腹がパンパンでした。

お腹一杯になり、もう一度、ムゥムさんの駐車場へ戻り場所を変えて駄弁りタイムです。
帰省する自分が新東名に乗り易いように場所を選んでくれたムゥムさんに感謝です。
今度も、並べて写真撮影♪

ここでも、欲しいパーツの話やら色々と会話に華が咲きます。
最近、自分の周りのレヴォーグ仲間の間で話題の「さわやか」の話にもなりました。
自分、さわやかの地元静岡出身なのに一度も行った事が無いんですよって話すと驚かれました。
これは、色々な人に同じ反応をされます。
以前、何故行った事が無いのか調べたら、自分が東京に出てから出来たお店だったからでした。
静岡市内に沢山店舗が有るようなので、今度、ムゥムさんと一緒に行って貰おうと思います。
時計を見ると21:00、いつもは、もう一時間は帰れない大人になるのですが、今回はちゃんと帰れる大人だったので再会を約束してお別れしました。

今回は、短い滞在だったけど楽しい時間を過ごせて幸せでした♪

2日間の走行距離、およそ300km。
実家って近かったんだ!今頃、再認識しました←何年帰省してるんだ?!

それから、町田の新しく出来た高架橋ですが高架橋の下は、帰りは時間が23時過ぎてたので空いてましたが、行きの14時頃は混んでましたね・・・。
やっぱり町田ICからの出口渋滞は緩和しないのかなぁ(^^;

おわり
Posted at 2016/06/27 18:44:38 | コメント(16) | オフ会 | 日記
2016年06月14日 イイね!

レガレヴォセッション2016に初参加しました

レガレヴォセッション2016に初参加しました6/12(日) レガレヴォセッションズ2016に初参加しました。

初参加で勝手も分からない大規模イベントに一人で参加するのは淋しかったので自分の実家で有る静岡の、いつもお世話になっている、みん友さんlevhiro23さんと、仲良くして頂いているみん友さんのGLCさんに一緒に行って頂けるようお願いをして了承を頂き当日の待ち合わせ場所、御殿場IC近くのスーパーホテル2前に7:30到着を目指し6:00に自宅を出発しました。

待ち合わせ時間よりも少し前に着いたので、集合場所が車を停め難かったので、近くのセブンイレブンで買い物をしながら待つ事にしたら買い物をしてる最中に皆様が到着されていて、levhiro23さんが走って自分の所に来てくれました。
暑い中走らせてしまって、ゴメンナサイ。

皆さんが車を停めている場所へ移動をしようとした所、ねてるくんが偶然、自分の対面に現れたので手を振ると気付いてくれたので合流する事になりました。

すこねこさん、うっちーXさんと初めましての挨拶をさせて頂き、たなすさん、GLCさんにも挨拶をさせて頂きました。
少ししたらレヴォーグトレインで富士スピードウェイを目指します。
写真を撮ろうと、車にカメラを取りに向かったら出発となり、写真撮れず・・・。
いきなり、信号で離れてしまいましたが、途中のコンビニで再集結をして富士スピードウェイに到着しました。

富士スピードウェイのゲートで入場料を払い、富士スピードウェイに久し振りに入りました。
入場料はJAF会員及びゴールド免許なら100円引きだそうです。
JAF会員は昨年期限切れだし、免許はブルー車もホイールもブルーなので1,000円です(^^)

富士山が見えると、やっぱりワクワクしちゃいます。

渋滞中に、車を磨く人、写真を撮る人、お仲間と駄弁ってる人と渋滞中も楽しみます♪
自分も、車を磨ける準備をして行けば良かった。

曇りの予報だったけど、皆さんの祈りが通じたのか晴天で富士山もお出迎えをしてくれました♪

会場に入ると、沢山のお仲間が誘導や受付をされてました。
仕事の緊急対応が入りそうで、当日の参加も危うい状態だったのでお手伝い募集に手を上げられなかったので申し訳ない気持ちで一杯でした。
受け付けは、にゃんちゅうーさんが、明るく迎え入れてくれました!
明るく迎え入れてくれると嬉しいですね(^^)
受付で頂いたのは↓の物達です。

所定の駐車場所までの待機場所でGLCさんの格好いいフェンダーからの渋いlevhiro23さんのレヴォーグをパシャり♪

程なくすると、所定の駐車場所に誘導頂き駐車をしました。
とても、スムーズな誘導、受付で、本当に素晴らしいと思いました。

開会宣言と同時にイベントが開催となりました!
350台のレガシィ、レヴォーグが停ってる光景は圧巻ですね(^^)
この車が停まってる場所、レース開催中はイベント会場になってるので、ここに自分の車を停める事が出来ただけでワクワクです(^^)
↓写真がボケてるのが残念(^^;

色別に全部撮りたかったけど、色々な人ともお話したくて全部は撮れなかった。








沢山のオーナーの方が居らして、知ってるお顔も沢山。
中々、初めましての方とはお話出来ず、顔見知りの方々とお話をさせて頂きました。

今回は、協賛メーカーさんが沢山出ていて、散財危険注意報が出ていました。
何処に行っても、欲しい物ばかり。
ねてるくんと、ショップ巡りをしました。
ねてるくん、自分とショップ巡りをする前に、既に大きな物を散財してました(^^)

こばさんのEXARTさんのマフラーの音を聞かせて貰って良い音だと自分は知ってたけど、ねてるくんが聞きたいとお願いしてたので、ここでもEXARTさんのマフラーの音を聞かせて貰ったり、アクシスパーツさんやシャイニングスピードさんやリベラルさんのパーツが欲しくなったり、この日ばかりは、クレジットカードが使えなくて助かりました。

伊の蔵さんへ行き、社長さんにご挨拶させて頂こうと入ると、合言葉は?って言われ、レガレヴォ最高!と答えると革製のタグを頂きました。
そして、色々とお話を聞いていると、今日は特別価格で5,000円と言われ、特別という言葉に弱い自分は、3つ目のキーウェアジャケットを購入しました。
最新型で留め具が『ギボシ』になっていました。
革はチョコ、ステッチは、その場で赤に変更をして貰いました!
また、お気に入りが出来ました(^^)

でも、鍵は2個しかないから、どうやって使用するかが課題ですね♪
頂いたタグの付け方が分からなくて、社長さんに付けて貰ったのも嬉しかった(^^)
LEVORGと書かれた青いのが頂いたタグです♪

他にも欲しい物は沢山だけど、予算がキツイので我慢をしました。

お腹が空いたので、ねてるくんとお昼ご飯を食べました。
お昼ご飯は、富士宮焼きそば、写真撮り忘れてました(^^;
その後、ポルシェのレースの写真を撮りました。
流し撮りって、どうやるの??

会場に戻り、辺りを見回すと黒ねこちゃんが普通に歩いていたり、関西、東北、九州とか遠方からの方々が多数。
なんか凄い光景の筈なのに普通に思えてしまう辺りイイ意味でちょっと感覚がずれて来てしまってるのかもですね(^^)
会場を歩き回ると、渋いレヴォーグオーナー、levhiro23さんが取材を受けてました♪

ハチ次郎さんのヘッドライト、今度はウインカー点灯状態で写真を撮らせて貰いました。
このエメラルドグリーンが素敵です(^^)

景品争奪、ガチャやジャンケン大会は、全て惨敗。
時間は忘れてしまいましたが、閉会式となり自由解散となりました。
解散になっても、楽しくて中々帰れません(^^)
自分のレヴォーグも記念に1枚♪

まだまだ、写真を撮り続けます、暗いので上手く撮れてないのが残念。
ヘッドライト並べ

真ん中は、ねてるくんの流れるLED

デビルウイングの競演!
格好良過ぎっす(^^)

OZ Italia150、夢の競演!
これも、素敵な競演なので写真を撮らない訳には行きません。
ただ、上手く撮れてないのが残念です、ゴメンなさいm(__)m


お手伝い出来なかったので、気が引けて中々、関東組の方々とお話が出来て無かったけど、やっぱりお話したかったから近付いて行くと、優しく弄りながら迎えてくれて嬉しかったぁ♪
辺りが暗くなってるのに帰らないのは、気付くと知った顔ばかり、それも関東組の良い所♪

何時まで居たんだろ?
そろそろ帰ろうと言う事になり、一般道で帰る人、食事をして行く人、様々だったので自分は東名で帰る事にして、勝手にろんれるさんの後ろを途中まで走らせて頂きました。
横浜町田IC手前で事故渋滞にハマり、20~30分位はロスしたと思うけど、自宅到着は22時頃でした。
帰って来てメーターを見たら、知らない内に17,000kmを越えてました(^^)

ハイタッチ数は331でした。
自分の中では凄い数。

いやぁ、本当に楽しいイベントでした♪
今回も、主催された方、誘導や受付をされた方々の献身的な対応には頭が下がるばかりでした。
本当に、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

来年も有るなら、予定さえ合えば絶対に参加したいです。

家に帰って来てからは、これまた、お楽しみ♪
GLCさんが、自分のレヴォーグと同じギャラクシーブルーに塗ってくれたトミカをニヤケながら眺めました(^^)
このレヴォーグ、フォグランプが黄色なんです。
黄色に実車も変えなきゃですね♪
ホイールも青にしてくれて、超、嬉しかったです、ありがとうGLCさん!
大切にします。

最後まで、ご覧頂きまして、ありがとうございました。

おわり
Posted at 2016/06/15 00:13:40 | コメント(30) | オフ会 | 日記

プロフィール

hide@vm4_vn5です。 2015/8/17に、ニックネームをgrf2vm4から変更しました。 今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YR-Advance パドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 14:09:51
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:38:20
ふた工房 AVHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:35:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022年4月9日VM4 D型レヴォーグからVN5 B型レヴ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2017年9月A型からD型へ乗り換えました。 乗り心地、静粛 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ここからは、少し長いですが、レヴォーグ購入に辿り着くまでを記載します。 2014年7月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 ウインタースポーツ(スキー)をするので、AWDが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation