• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@vm4_vn5のブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

定例会に千葉組の方々が参加してくれた!

定例会に千葉組の方々が参加してくれた!8月19日、千葉のお友達とムゥムさんご夫妻とで御殿場へ行きました。

8:30頃、御殿場へ向けて出発。
夏休みを8月15日から取得し毎日、夜遅朝遅の生活をしていたので朝起きるのが辛かった(^^;
8888ゾロ目(^^)v

いかにも夏休み期間と言う感じで、いつもより高速道路も混雑している感じ。
町田から厚木までは、いつも通りノロノロ。
混雑していると言っても停まってしまう程の渋滞では無かったけど、お土産を買おうと海老名SAへ寄ろうと思ったら本線上で入り口渋滞。
一旦、並ぶも、まだタンクの容量に余裕が有ったので鮎沢PAまで我慢しトイレ休憩。
その後、次の足柄SAに寄りお土産を購入。
やっぱり人が多い、人が多いとレジ待ちの列が出来てて、横入りをするマナーの無い人も居たりして。
イラっとしたら、店員さんも横入りしたの気付いて自分を優先にしてくれた(^^)

千葉組の方々が、どの辺に居るかなぁと思って確認しようとハイドラ見たら固まってて再起動して確認したら、もう既に待ち合わせ場所に到着されている。
自分的には早めに出発したつもりだったけど
あれ?時間間違えた?と心配になりLINEを確認。
時間は間違えていなかったので安心し足柄SAを出発。
御殿場IC、出口渋滞している(^^;
一旦並ぶも、自分の目指す列では無かったので直ぐに列を離れ、待ち合わせ時間少し前に目的地に到着?
かと思い、ナビ通りに進むと駐車場入り口ではなく民家の入り口だった(^^;
先着の千葉組の方々に聞くと、皆、違うメーカーのナビなのに同じようにハメられたとの事。
なんてこったい。

9:45頃、気を取り直して待ち合わせ場所の駐車場へ到着。
千葉組の方々の並び写真を撮影。
今回は、車検の為、車を忘れての参加者が(^^)


10:00頃、ムゥムさんご夫妻も到着。
ここから、自分とムゥムさんのレヴォーグで8名2台に乗り合い移動開始。

10:20頃、最初の目的地、生フルーツゼリーのお店
FruFullさんに到着。
この前、行けなかったのでリベンジ成功(^^)

それにしても大人気で行列が出来ていたのには驚いた
自分は、すいかとフルーツミックスを購入。
凄く美味しかった♪

11:00頃、御殿場と言えば定番で本日メインイベント
伊の蔵レザーさんに到着。

noricknさんが以前、自分のブログに店舗へ行ってみたいとコメントをくれたのがイベント企画のキッカケでした(^^)
自分は、こちらの物を受け取り。
【ベルトループ・キーホルダー ショートサイズ】
レギュラーサイズより1.5cm程短く、自分のベルトにピッタリサイズ!
しかも裏メニューのカーボン調で、裏の革は赤でツートン仕様。
色調は伊倉社長さんにお任せ(^^)

レギュラーサイズとの比較
上がレギュラーサイズ

皆が、思い思いに色々とオーダーをしてくれて、なんだか嬉しかった(^^)

こんな遊び心も素敵ですね♪

伊倉社長さんを中心に、スタッフの方々に集合写真を撮って頂きました。
ありがとうございます。
皆、良い笑顔をしています(^^)

一通り、オーダーも終了したので、次の目的地へ移動の為、またの再会をお約束し伊の蔵レザーさんを後にします。
伊倉社長さん、スタッフの方々、お忙しいのに大人数での訪問にも関わらず優しく対応して下さり、ありがとうございました。
また、お願いします!
一旦、待ち合わせ場所に戻り、個々のレヴォーグへ乗り換えて別々に次の目的地へ移動します。
途中、9000kmになりました(^^)

14:00頃、こちらも定番の銀座スエヒロさんに到着。

この日は、富士山も奇麗に見えます。


久し振りの溶岩プレートで焼くカットステーキ。
自分は200gをオーダー。

カラシ&醤油で頂きます。
塩コショウでも美味。
いやぁ、相変わらず美味しかった♪
食べ終わってから300gにすれば良かったと少し後悔。

15:30頃、この日最後の目的地あさぎりフードパークに到着。
お口直しに皆で、部活。
朝霧牛乳のソフトクリーム(^^)

ピザの後に部活の猛者も(^^)

一通りフードパーク内の見学を終えて駐車場へ戻ります。
タイミング良く、駐車場には自分達しか居なかったので撮影会。
さくらパパさんが参加してくれたお陰でラピスブルーが2台になった!


今回の参加者の方々♪
白:tatsuyaさん、ムゥムさんご夫妻、noricknさん
青:さくらパパさん、自分
車忘れた人:レボくんさんご夫妻


富士山が赤く染まり始めました。

フードパーク内の富士正酒造の看板ネコちゃん。
暑くも無く丁度良い気温だからか、ずっと気持ち良さそうに目を閉じてました(^^)
写真を撮ろうとしたらプイってされちゃった(^^;

夕方になり、高速道路も渋滞をし始めたので、名残惜しいですが再会をお約束し解散の時間です。

17:00頃、あさぎりフードパークを撤収。
新東名高速道路にのったら、御殿場から町田まで45kmの渋滞表示(^^;
新東名から東名への合流前から渋滞なんて初めての経験。
もうノロノロ。
強烈な眠気に勝てず、鮎沢PAで仮眠をしたら1時間半近く寝てしまった。
まだ、眠いけど渋滞の中を出発。
いつも通り、大和トンネルを抜けると渋滞解消。

22:40頃、無事自宅に到着しました。

終始笑顔が絶えず、夏休み最終日に、とても楽しく幸せな時間を過ごす事が出来ました。
皆さん、ありがとうございました。
また、お願いします!!

最後まで、お付き合いありがとうございました。

おわり
Posted at 2018/08/22 22:00:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 定例会 | 日記
2018年07月23日 イイね!

実家へ帰省しました_7月

実家へ帰省しました_7月7/13から7/16まで実家に帰省をしました。

7月13日
仕事を定時で終えて、自宅に到着をしたら部屋の中が外よりも暑くバテそうになりながら準備をし
21:00頃実家へ向けて出発。
さすが、3連休と言う事でいつもよりも車も多く、トラックも沢山。
23:30頃実家へ到着。
レヴォーグがお祝いしてくれました(^^)
A型の時と画像が違う。

そして母もお祝いしてくれました(^^)
この歳になって誕生日って、ちょっと恥ずかしいけど嬉しかった。

7月14日
父のお墓参りへ行きました。
富士山が全く見えないので写真無し。
お墓参りの後は、母のリクエストでピザ屋さんへ♪
近所の方に紹介して頂きネットで調べて行きたいと思ったとの事でした。
母が道を知ってると思いナビを入れず山道を走行して、途中で道が分からなくなりナビを入れたら少しだけ通り過ぎてた(^^;
そして、目的地の駐車場に到着。
水見色と言う山間の町です。

カフェ長兵衛さん(^^)
旧、茶工場をリノベーションした店構えで、とてもオシャレな佇まい。


ピザとランチコースをオーダー
ランチョンマットには周辺案内が(^^)

トマトの冷製スープ
そのままトマトって感じでトマト好きには堪らない。

野菜サラダ
自家製の野菜が沢山で美味しかった♪

季節のピザ
マリナーラソースが美味しかった♪

クアトロフォルマッジ
4種のチーズピザで、温かい時はハチミツの味が濃く、少し冷めて来たらゴルゴンゾーラチーズの香りがして美味しかった♪
チーズが苦手な人はNGですね(^^;

写真撮り忘れたけど、その場で淹れてくれる拘りの珈琲も美味でした。
茶工場をリノベーションしたと言う事で店内に面影も有りオシャレでした。


お店の店員さんも良い感じで、またリピートは確実です(^^)

車に戻ったら45度!
暑過ぎる(^^;

家に到着後、作業をしようと思ったけど前日寝るのが遅かったので睡魔に負けてお昼寝タイム

7月15日
ムゥムさんご夫妻と、御殿場へ。
今回は、静岡発なので事前に車一台で行く事に。
ムゥムさんご夫妻が自分の家まで迎えに来てくれ10時頃に出発。
途中、富士川SAで休憩後、第一目的地に到着。
こちらのお店のお隣の
お盆の提灯がシーズンのようです。

こちらへ(^^)
伊の蔵レザーさんです。

今回は、伊倉社長さんがいらっしゃる事も確認済み。
1月以来の再会です。
(え!そんなに会ってなかったんだ)

最近、スバル色が濃くなって来て嬉しい(^^)

今回のミッションは、5月に訪問した時にオーダーした物の受け取りです。
母オーダーの正規品より少し大きめのポーチ。

奇麗にラッピングしてくれました(^^)
伊の蔵さんの撮影ブースで撮影♪

母へのサプライズで、新商品のハート形キーホルダーを購入(^^)
名入れを、その場でして頂きました。
(赤線部分に名入れして貰いました)

サプライズと言えば、ポーチの中に忍び込ませてたのでオマケと勘違いされました(^^)
ちゃんと説明したら喜んでくれました♪

後は、自分がオーダーした、キージャケット。
セパレートキーホルダーと同色のネオブルーに赤ステッチで、伊の蔵さんの刻印を入れて貰いました。


こちらをオーダーする際は、現物の鍵を預ける必要が有ります。
鍵を預ける際に、鍵が、どの位まで鍵穴に入るかを見てお知らせすればギリギリまで革を被せてくれるとの事。
かなり手間が掛かるとの事ですが、とても良い仕上がりで最高です!

荷物を置かせて貰い、伊の蔵さんのお向かえのお店へ食事をしに。
お店が一杯なので、一度、伊の蔵さんへ戻り30分ほど時間を潰させて頂き再度、トライ。
今度は、席が空いてました(^^)
YUKAWAさんです。

横浜ナンバーの車が停まってたり、口コミでお客様が増えて来てるみたい。

日替わりランチをオーダー

この量と美味しさで750円は大満足。
ランチの時間は、ご飯と味噌汁のお替りが出来ます。
お腹一杯になり、伊の蔵さんへ一旦戻り。

来月また訪問する事を伝え、次の目的地へ移動です。

Furufullさんへ・・・・
行ったのですが40分位前に完売との事でお店が閉まってました(^^;
初めての経験です。
開いた口が塞がらないって感じでした。
まぁ、時間的に14時過ぎだったので仕方ないか。

次の目的地へ移動
二の岡フーヅさんへ。
こちらも、お客さんが沢山居て賑わってました。

ボロニアソーセージとベーコンを購入。
写真撮り忘れたけど、母に調理して貰い美味しく頂きました(^^)

Fullfullさんでゼリーを買えなかったので、何か無いかワガママを言ってムゥムさんに考えて貰い。
沼津の、武井牧場さんに連れて行って頂きました。


久し振りの部活♪
濃厚でとても美味しかった(^^)

お土産として、プリンとパンナコッタを購入。
こちらも美味でした。

この日は、夕飯もムゥムさんご夫妻と一緒です。
一般道で移動をします。
由比を通過。

透明コーラ、微妙だった。
普通のが、やっぱイイ!

18:30から予約を取って頂いた、ともぞうさんへ。
今回は、ムゥムさんの奥様の車、DS3での旅でした。

目ヂカラが素敵♪

レヴォーグが繋げてくれた縁ですが、初めてレヴォーグが居ないイベントでした。
レヴォーグが無くても繋がれるお友達って良いですね♪
乾杯!

ここからは、シコタマ食べました。



お腹一杯と言いながら別腹の締めラーメン!

会話も楽しく、美味しい料理最高でした!
22時ころに、再会を約束してお別れ。
ムゥムさん、1日中運転お疲れ様でした。
奥様も、いつも家まで送って頂きありがとうございます。

0時からワールドカップ決勝を観戦。
クロアチアを押し気味で応援しましたが、フランス強かった!
おめでとう、フランス。
見終わってから気付いたけど、クロアチア押し気味に応援と言いながら
自分が来てたTシャツは・・・
まさかのトリコロール。
苦笑いでした。


7月16日
特に予定も無いので、母のムーヴにドラレコを取り付けました。
レヴォーグ以外の車へ作業をするのは久し振りで、下調べもしないでやったらヒューズボックスがどこに有るかも分からず。
ヒューズボックスから電源を取ろうとしたけど、ヒューズの容量が合わないので電源回りは次回にして、今回はシガーソケットから電源を取り、ドラレコだけ取付て終わりました。

その後、夕飯を食べて、20:30頃実家を後にして、25km渋滞表示も辿り着く頃には一桁になり
23:00頃に自宅へ到着しました。

家に到着してから、Amazon Prime Dayで通常価格より1,500円オフだったので
勢い余って、これを購入しました。

今回も、楽しい帰省でした。
また、来月も帰省します。

長々、ご覧頂きありがとうございました。

おわり
Posted at 2018/07/23 23:34:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 定例会 | 日記
2018年05月31日 イイね!

伊の蔵オフ+α(ゲスト有り)

伊の蔵オフ+α(ゲスト有り)5月26日に月例会をしました。

今回は、うぃんぷすさんご夫妻と、すぎレヴォさんがゲスト参加してくれました。
まずは駒門PAの一般道側でムゥムさん、 うぃんぷすさんご夫妻と待ち合わせです。
当然、並べ写真を撮ります。
左から背の順で

駒門PAからは、自分のレヴォーグに乗り合って伊の蔵レザーさんへ向かいます。
皆さん、車高が低いので伊の蔵レザーさん裏側の駐車場には坂がキツクて入れません(^^;
伊の蔵レザーさんに到着すると、すぎレヴォさんも到着されていました。

久し振りの伊の蔵レザーさん。

今回、伊倉社長さんは大人の事情でお留守なのでスタッフの方々に対応頂きました。
みんカラ、パーツオブザイヤーおめでとうです!

うぃんぷすさん、何やらオーダーを(^^)
自分は、母親からのミッションを遂行します。
ステッカー頂きました(^^)

ついつい長居をしてしまいますが、次が有るので伊の蔵レザーさんを後にします。
スタッフの方々、丁寧に対応頂きありがとうございましたm(__)m
伊倉社長さん、次回お会い出来る事を楽しみにしております(^^)

すぎレヴォさんと自分のレヴォーグで一旦、駒門PAへ戻ります。
写真撮り忘れました(^^;
その後、次の目的地へ向かいます。
定番の生フルーツゼリーのお店、FruFullさん

お店に到着時は自分達だけだったので、ゆっくり選んで写真撮ったりも出来たけど

急に混み始めて来たので急いで購入します。
自分は、イチゴとパイン
言うまでもなく、とても美味しかった♪

ここで、すぎレヴォさんとはお別れです。
お会い出来て嬉しかったです。
またお願いします!

お腹が空いたので、お昼ご飯を食べに移動開始です。
『たかおか店』と聞いたので、ナビにセットすると、なんだか遠い。
えー、お腹空いてるのにぃ。
って思って、再度、検索すると『ふじたかおか店』で有る事が判明。
危うく、また迷子になるところでした(^^;

程なくして、目的地に到着。
静岡と言ったら、さわやかですね♪

色々なメニューが有るけど…
やはり、げんこつハンバーグをオーダー。
乾杯ドリンクで乾杯して食します。
美味しかった♪

静岡県内に沢山店舗が有って驚きました。
高丘店は、浜松じゃん!
アブねー。

お腹を満たした後、眠いけど次の目的地へ移動です。
ムゥムさんは、既に行かれた事の有る、こちら
静岡県富士山世界遺産センター

浅間大社も近くに有ります。

水面には逆さ富士(^^)

内部には富士山の歴史が分かる展示物が有ります。

屋上からは富士山が見える!
筈でしたが…
生憎の曇り空で全く見えませんでした。

スクリーンで上映もされています。
ですが、この写真を撮った数秒後・・・
寝落ちしてました(^^;
全然、内容が分からなかった。

入場料300円の割には中々見応えの有る施設でした。
興味の有る方は、行かれてみて下さい♪

次は、お宮横丁で。
さっき食べたばかりだけど、小腹が減ったので。
富士宮焼きそばを食します。
しかもラージサイズ(^^)
うん、普通に美味しかった♪

ちょっと甘い物を食べたいなぁと思ってたら
日本酒アイスのノボリが(^^)
日本酒の香りがして美味しかった♪
アルコールは入ってないけど、酔っぱらった気分になりました。

そして、次の目的地へ徒歩で移動します。
浅間大社、全国の浅間神社の本宮です。

とても、雰囲気がいいです。

湧玉池の水も澄んでます。
なんかキャラが濃いおっさんが居て参りましたが…
お参りをした後、駐車場へ戻ります。

中々、帰れない大人達になってしまいます。

夕方になり、渋滞も気になるので再会を約束してお別れのお時間です。
ゲストの方々、参加してくれてありがとうございました。
また、お願いします!
ムゥムさん、いつも、ありがとうございます。
また、企画しましょうね♪

東名に載ると、渋滞情報が。
でも、そこに辿り着く前に、睡魔に襲われて。
鮎沢PAに到着と同時に、2時間記憶が有りませんでした。
その後は、渋滞も無く21時頃無事に自宅に到着しました。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

おわり
Posted at 2018/05/31 23:08:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 定例会 | 日記
2018年02月04日 イイね!

今年初の月例会

今年初の月例会1月27日(土)今年初めての伊の蔵レザーさんでの月例会をしに御殿場へ行きました(^^)

翌日に伊の蔵レザーさんが群馬県太田市で開催されるスバルのイベントに出展されるとの事で
忙しい中お邪魔してしまいました。
11時に店舗でムゥムさんと待ち合わせをしました。
少し遅れてしまった、ゴメンなさい。

伊倉社長さんとムゥムさんに今年初めてのご挨拶(^^)
久し振りに会えて嬉しい♪

今回の目的は前回注文したセパレートキーホルダーの受け取りでした♪
表の革の色が選べて、今回も自分らしくブルーにしました。
刻印は伊の蔵レザーさんの刻印をお任せで入れて貰いました。


いつもながら、とても良い出来で刻印も格好良くて大満足です(^^)

一足お先に購入したムゥムさんのセパレートキーホルダーと共演もしました♪

セパレートキーホルダーのメリットはHPから引用
伊の蔵レザーHP
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
セパレートなので、ひとつのキーホルダーに車のキーを付属すれば、点検時など直ぐに取り外してキーを預ける事もできます。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
伊倉社長さんとムゥムさんでコーヒーを頂きながら会話をしていたらお客様が来られて、どうも伊倉社長さんと仲が良い方のようで。
楽しそうに会話をされていて、何方かなぁと思っていたら紹介して頂きました。
なんと、伊の蔵レザーさんのキーウェアジャケット第1号機をお持ちのhasettisanでした!
hasettisanが伊倉社長さんと出会いキーウェアジャケット1号機が生まれて黒ねこちゃんが、みんカラで広めてなかったら、自分がキーウェアジャケットに出会う事も無く伊倉社長さんと出会う事も、ムゥムさんとの月例会も無かったんだと思うと感慨深かったです。
思わず、第1号機と共演をさせて頂きました。
一番左がhasettisanのキーウェアジャケットです。

裏の刻印が消えかかってます(^^)
とても大事にされていて手入れもされているのでエージングが凄い!
最初の色が生成りと聞いて、凄く驚きました。

その後、WRX乗りの方や、長野からレヴォーグ乗りの方が来られてスバル率の高さが凄かった(^^)
時計を見るとお昼過ぎていたので、ご飯を食べに行こうと言う事になり、何処へ行こうと話していたら伊倉社長さんが向かいのお店に行ってみたらと提案をしてくれたので行ってみる事に♪
うーん、なんかお店が有るなとは思ってたけど食事が出来るお店とは知らなかった。
店舗入り口を入るも民家しか無くて、どこ?って感じでした。
前には富士山が。

戻ってみると、ここ?って感じで・・・。
不法侵入で訴えられたどうしようとドキドキしながら敷地に踏み入れるとYukawaの看板が。
良かった、ここがお店だった(^^)

ランチ750円で、ご飯と味噌汁は取り放題。
とてもリーズナブルな価格で嬉しかったです。

Yukawaさんから伊の蔵レザーさんの位置は、こんな感じでとても近くです。

歩いて伊の蔵レザーさんに戻り、荷物を引取り名残り惜しいけどお別れです。
伊倉社長さん、お忙しい中ありがとうございました!
また、伺います!お願いします。

次は、ムゥムさんが奥様から指令を受けているとの事で生フルーツゼリーのお店FruFullさんへ♪

今年初並べ。

こちらも久し振りです。

自分はグレープフルーツとオレンジの生ゼリーを購入しました。
相変わらず美味しかった(^^)

この日は、富士山が先日の雪も有り、いつもより雪が多く凄く綺麗なので撮影したとムゥムさんにお願いし桜公園へ。
いやー、本当に綺麗に富士山が見えます。

まだ周りに雪も残っていました。

その後は、今度、数名で伊の蔵レザーさんに伺う時に駐車場に沢山の車を停めると他のお客様に迷惑になるので近くに停めて乗り合って行った方がイイなぁって思って。
何処か良い所が無いかムゥムさんに相談してみると時之栖がイイよと教えてくれたので下見に行きました。

ここからも綺麗に富士山が見えます♪


御殿場ビールの醸造所やバイキング形式の食事処、温泉などが有るようで。
ここ単体でも楽しめそうです。

御殿場ビールと伊豆の国ビール、ソーセージを購入しました。
美味しかった♪

夕方に近付いて来て、帰りの渋滞にハマるのが嫌なので名残り惜しいですが
この日は、ここでお開きとなりました。
ムゥムさん、今回もありがとうございました(^^)
お土産も、ありがとうございました!

町田IC出口で渋滞しましたが、比較的スムーズに自宅に帰宅出来ました。
今回も、新しい出会いが有ったり、美味しい物を食べたり楽しい1日でした。

最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。

おわり
Posted at 2018/02/04 21:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 定例会 | 日記
2017年12月03日 イイね!

伊の蔵レザー定例会 12月

伊の蔵レザー定例会 12月12月3日(日)伊の蔵レザー定例会に行きました♪

今回は、依頼していた商品の受け取りが有り12/2か3でムゥムさんと調整中と伊倉社長さんに連絡をして決まったら連絡する事になっていたのですが、伊倉社長さんから12/3の13:30頃で招集が掛かったので快諾しました(^^)
しかも、今まで購入した商品のエージング状況を見たいとの事で持参して欲しいと言うリクエスト付きと、なんか、いつもと違う感じでワクワクしてました。

指定の時間に伺えるよう、12時頃にムゥムさんと駒門PAで待ち合わせをします。
いつも渋滞するので、この日は早く起きれたので少し早めに自宅を出発。
そしたら全然渋滞も無く快適に高速道路を走ります。
神奈川県内に入ると富士山が顔を見せてくれて、少し時間が有ったので鮎沢PAに寄ると見事に富士山が見えます。
みんな写真を撮っているので自分も真似しました(^^)
鮎沢PAからの富士山
こんなに快晴の中で富士山を見たのは久し振り。
やっぱり富士山は奇麗で雄大だなぁ♪

レヴォーグと富士山の写真も撮ります。


紅葉もしていて綺麗でした。

天気の良い日はラピスブルーが映える♪

一通り写真も撮り終えたので、待ち合わせ場所へと向かいます。
駒門PAが移動したのがナビに反映されていなかった・・・。
12時少し前に到着し時間少し前にムゥムさんと合流。
ここのPAは一般道からも入れるので、ムゥムさんは一般道から。
トイレを済ませて、自分のレヴォーグ一台になり、お昼ご飯を食べに行きます。
ムゥムさんが調べてくれた、ネタ的なラーメンのお店へ行きます。
かど乃やさんです。

自分は、赤丸と言うラーメンにしました。
塩ベースで赤辛味噌が乗っています。
赤辛味噌を解きながら食べると最初のスープの味が変わり二度味わえます。
龍上海みたいな感じ♪
ベースのスープは酸味が有るので味自体は龍上海とは違います。
そして、肉が全面に散りばめられていて、ネタの意味が分かりました。

ライスが、この日は、かやくご飯との事でオーダーしました。
両方とも美味しかったです(^^)

まだ約束の時間まで時間が有るので富士山の写真でも撮ろうとドライブ。
ムゥムさんにD型レヴォーグの乗り心地の良さを体感して貰います(^^)
なんとなく走ってたら陸上自衛隊の訓練場に出てイイ感じで富士山が見えたので撮影。

良い時間になって来たので駒門PAに戻り、ムゥムさんと自分のレヴォーグ2台で伊の蔵レザーさんへ向かいます。
13:30少し過ぎに伊の蔵レザーさんに到着。
いつも通り、入り口で撮影。

店内に入ると、いつもはお店の奥に居る伊倉社長さんが入り口近くにいて声がする。
接客中かと思いきや、なんだかお二人を紹介された。
なんか、カメラとか撮影機材を持ってるぞ??
なんだなんだ??
全く、状況を飲み込めず挨拶をして説明を受けます。
なんと、伊倉社長さんのサプライズ?
今度、新しいHPを作成するにあたっての素材として取材を受けました(^^)
全然、ノーマークだったからビックリ。

この日、愛知から革製品を購入しに来られていたお客様も即興で取材を受けると言う。
なんだか、いつもと違う状況でソワソワ。
言われるがままアンケート用紙に記載。
そして、自分達の取材の番になると、レヴォーグと一緒に撮影をしたいとの事で裾野市運動公園へ移動したいとの事で付いて行きます。
一人一人撮影するとの事で、先輩のムゥムさんにトップバッターになって貰いました。
取材を受けている人を撮る(^^)

ムゥムさんが取材を受けている間に裾野市運動公園からの富士山を撮影

次は自分の番になり、撮影班のお二人がとても気さくでイイ人なので緊張しながらも
初取材を受けました。
伊の蔵レザーとの出会いのキッカケ、どうしてヘビーユーザーになったか等々の質問を受けます。
この模様は来年にHPに載るようです。
取材が終わり、並び写真を撮影♪


最後に、レヴォーグが走っているところも撮影したいと、いい写真を撮ってくれました。
今度、写真を頂けるとの事で楽しみです。

どれ位の時間が経ったのか忘れましたが、取材も終わり伊の蔵レザーさんへ戻ります。
取材班の方お2人、伊倉社長さん、ムゥムさん、自分の5人で歓談。
とても楽しい時間でした(^^)

時間もいい時間になって来たので、今回の目的の受け取る物を受け取り次のブツの依頼をして
名残惜しいですが、帰宅となりました。

高速道路に乗った途端、事故渋滞25kmしかも多重事故らしい・・・
うー、眠気がヤバかった。
18時前に出て、21時少し前に自宅へ到着しました。
長かった(^^;
でも、楽しかったから問題なし。

この日の受け取った物は、母への誕生日プレゼント。
多分、人生で初と言って良いくらい奮発しました。
可愛くラッピングしてくれて良かった。

12月8日に帰省して渡します。
きっと喜んでくれるはず(^^)

今回も、ムゥムさん、伊倉社長さん、楽しい時間をありがとうございました。
次回の定例会もよろしくお願いします。
そして、取材班のお2人もありがとうございました。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

おわり
Posted at 2017/12/06 12:52:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 定例会 | 日記

プロフィール

hide@vm4_vn5です。 2015/8/17に、ニックネームをgrf2vm4から変更しました。 今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YR-Advance パドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 14:09:51
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:38:20
ふた工房 AVHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:35:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022年4月9日VM4 D型レヴォーグからVN5 B型レヴ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2017年9月A型からD型へ乗り換えました。 乗り心地、静粛 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ここからは、少し長いですが、レヴォーグ購入に辿り着くまでを記載します。 2014年7月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 ウインタースポーツ(スキー)をするので、AWDが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation