• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@vm4_vn5のブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

多摩オフからの栃木へ移動

11/14は、多摩プチオフに参加しました。
この日は、11/15に栃木県の茂木町で開催されるSuperGT最終戦観戦の移動日でした。
その為、朝からお出掛けの準備をしたら開始時間過ぎてから家を出発となってしまいました。

ガソリンも全然無かったので、ガソスタへ向かってる途中、ハイドラを見たら見覚えの有る、ねこチャンの写真が(^^)
こてちゃんの人、かづをさんが別のオフ会から多摩オフへ移動中の所でした♪
並走する道で交わる事は無かったのですが、途中の交差する道で自分が、かづをさんの3台くらい後ろに出ました。
その後、かづをさんが車線変更をしてくれて、コーナンまでランデブー走行をさせて貰いました。
凄い偶然で、凄く嬉しかったです。
何故か、ずっと黒白の車に自分が結構、長い間ロックオンされてたので、ちょっと緊張しました(^^;
あ、悪い事してロックオンされた訳じゃないですよ、パトロール中に偶然後ろに付かれただけですよ。
写真は、前に居る、かづをさんを盗撮(^^)

コーナン前に差し掛かったら、赤いレヴォーグの、あきら@VM4さんとすれ違い手を振ってくれました(^^)
15時を過ぎた頃に、コーナンに到着してみると、既に沢山のレヴォーグが!
全部で20台近く集まったらしいです。


九州帰りのごろうさんからお土産頂きました、美味しく頂きましたありがとうございました♪
ごろうさんの赤のレヴォーグをあんなに長い時間見たのは初めてだったので、なんだか新鮮でした(^^)
沢山の方がいらしたのですが、この日は自分には時間が無かったので、初めてお会いする方もいらしたのですが、ご挨拶出来ませんでした、すみませんでした。
18:00には世田谷の学生時代の友人を迎えに行かなくてはならなかったので、17:00にコーナンを離れさせて貰いました。
皆様、短い時間でしたが、楽しい時間をありがとうございました。
残った方々は、定番になりつつ有るバーミヤンへ行かれそうです、楽しそうで羨ましい(^^)
今度は、最初から最後まで多摩オフ会に参戦したいと思います。

府中からの移動の最中、この日は雨の影響か道が混んでいて、友人と約束の10分遅れで世田谷に到着し、友人を車に乗せて栃木へ移動です。
いつもは、ツインリンク茂木へ直行するのですが、今回は、ちょっと趣向を変えてみました。
まずは、佐野ラーメンを食べたかったので、東北道の佐野藤岡ICで降りて「佐野ラーメン亀嘉」でラ部❤です。
時間的に、タイミングが良かったのか、5分程でカウンター席に通して貰えました。
ですが、その後から、沢山の人がやって来て待っている人が沢山いました。


自分は、手打チャーシューメンをオーダーしました。
佐野ラーメン、初めて食べたのですが、麺が凄く細くて、あっさりとしたスープで自分は好きなラーメンでした。
チャーシューも柔らかくて、とろける美味しさでした♪
このお店を選んだ理由は、遅くまで開いているお店と言う単純な理由でしたが、美味しいお店だったので満足でした。

宇都宮餃子も食べたかったのですが、茂木までの通り道には食べられるお店を見つける事が出来なかったので、
餃子もオーダーしました。
皮がパリパリで美味しかったぁ(^^)

後、追加でホルモン炒めもオーダー、こちらも美味しかったです。

お腹が一杯になった後は、「スーパー銭湯やすらぎの湯 佐野」へ移動しました。
写真はHPから引用

こちらの銭湯を選んだのは、露天風呂のお湯が、那須の馬頭温泉から汲んで来ているとの事でした。
銭湯ですが天然温泉を味わう事が出来て体も気持ちもリフレッシュです♪
疲れを癒した後は、お休み処でゆったりとしたソファで1時間程ごろ寝をしてリラックスをしました。

この日の、多摩オフを挟んで茂木到着までの走行距離と時間です。

そして、80km先の目的地、ツインリンク茂木へ雨の中移動開始です。
続きは、SuperGT第8戦ツインリンクもてぎ観戦のブログに記載します。

おわり
Posted at 2015/11/18 21:58:24 | コメント(11) | オフ会 | 日記
2015年11月03日 イイね!

東京モーターショー2015

「東京モーターショー2015」についての記事
※この記事は東京モーターショー2015 について書いています。

昨日、11/3は友人と3人で東京モーターショー2015に行って来ました。
世田谷の友人の駐車場に集まり、まずは、お台場のパレットタウンを目指します。
モーターショーの会場の国際展示場付近は、いつ行っても駐車場が満車なので前回から周辺の駅の駐車場に車を停めて、ゆりかもめで移動する事にしています。

パレットタウンの駐車場は満車だったので、ヴィーナスフォートの駐車場に移動し車を停めて、ヴィーナスフォート内の中華料理屋さんで昼食タイムです。
友人が食べた餃子

自分が食べた、真っ黒酢豚
なんか豚が角煮っぽい味だった・・・

お腹一杯になってヴィーナスフォート内を散歩

間もなく、ゆりかもめの青海駅へ徒歩で向かい、ほどなくして、国際展示場へ到着です。

友人が、入場時の混雑を懸念してT会員限定のチケットを購入してくれました。
どうやらTチケット限定ゲートと言うのが有り、こちらの方がスムーズに入場出来ると言う触れ込みだったようです。
ま、この日は、のんびりと行ったので、普通のゲートも空いてました・・・。

いよいよ、会場に入り、真っ先に東ホールに有る、スバルを目指しました!
スバル乗りとしては、一番に行かないとね!と言いながら・・・
思わぬブースにスーパーGTの選手と監督のトークイベントが有ったので思わず、寄り道(^^;
レイブリックのブースに、井沢選手(左)、山本選手(中央)、高橋国光監督(右)が来られていました。
モータースポーツ好きとしては寄らない訳には行きませんでした。

凄い人だかりだったので、早々にスバルへ行きます。

S207既に色々な方が写真を撮られていますので、顔と気になるリアバンパーのインテークを


時期フォレスターで有ろうVIZIV、段々と現実味の有る形になって来た気がします。

時期インプレッサコンセプト、ちょっと、のぺっとし過ぎかなぁ・・・

お約束のスーパーGT300クラスのマシンBRZ、やっぱり格好いい♪

スバル自体は、前回のモーターショーで力が入っていて、それからの2年間で沢山モデルチェンジをしたので、今回は、これと言って新しい物が無かったのは少し淋しかった・・・。
でも、結構、注目度は有るのか、混雑していたのは嬉しかった(^^)

次に行ったのはレクサスとトヨタ
ここは、市販車を自分では買う事は無いと思うので、サラッと流しました。
レクサスRCF GT3コンセプト、早くホモロゲ通して世界のレースに本格参戦して欲しい。

ヤリス(ヴィッツ)WRC、2017年からWRC復帰を果たす、期待したい♪

新型プリウス、賛否両論有るデザインですね・・・

友人が乗ってるので、ミニを見に、BMWは見なかった・・・

その後、フラフラとしてると、格好いい色のトラックが、青好きにはタマリません(^^)

燃える男のぉ、赤い・・・

トラックも、ハイブリットなんですね。

パリダカのカミオンクラス参戦車両

やっぱりモータースポーツ好きとしてはF1も見たいと、メルセデスへ移動
有りました!
2014,15チャンピョン、ルイス・ハミルトン選手のマシン#44

来年のスーパーGTに参戦すると言ってたような、メルセデスAMG
マッドブラックが格好良かった

もうこの時点で、お疲れモードでガス欠寸前で、あれ、まだ何か見てないなと国産メーカーを思い浮かべると、マツダ、ホンダ、日産を見てない、後、国産じゃないけどアウディも・・・
会場マップを見てみると、西ホールって書いて有る、どこだ西?って思うと、凄い遠い(^^;
お疲れモードの自分には凄く長い時間に感じ、やっとの思いで到着。
ここからは、チャッチャと好きな車だけを写真に収めます。

ホンダへ、ここも市販車を買うつもりは無いが、モータースポーツ好きとしては活躍して欲しい会社なので、レースカーを中心に見ました。
NSXコンセプト、絶対買えない車だけど、スーパーGTでもっと活躍して欲しい!!

マクラーレンF1、チャンピョン経験ドライバーを2人揃えてるんだから、彼らに、これ以上恥をかかせないよう来年は頑張って欲しい!!

レースカーじゃないけど、S660、このマッドカラーがイイですね♪


マツダへ、マツダの車は市販車も魅力的だと思うけど、疲れてるので写真は少な目で(^^;
RX VISION、ロータリー復活して欲しいですね!日本の技術をまた世界に示して欲しい。

懐かしのコスモ


ニッサンへ、ここもモータースポーツを盛り上げて欲しい!
言わずと知れた、GTR

グランツーリスモのコンセプトカーだそう、みんながバッドモービルみたいって言ってました。
うん、自分もそう思った(^^)


ポルシェへ、買える訳ない!
近くに居た、叔母ちゃんがポルシェって不正した所でしょって大声で言ってましたが・・・
正確にはVWですね(^^;


アウディへ、いつかは、ここのクアトロモデルのステーションワゴンに乗ってみたい。
ま、夢に終わるだろうけど・・・。
RS6、青がイイですね(^^)

2015年WEC参戦中のR18 E-Tron Quattro、今年は、残念ながらチャンピョンは取れなかった。

買える訳ないけど、アウディいいなぁって見てたらアナウンスが流れ、WEC参戦中のドライバーのトークイベントをやるとの事でステージ前へ移動。
そしたら、自分が応援するチーム、トムスのドライバーでも有るアンドレ・ロッテラー選手が来てくれました。
アンドレの誠実な受け答えに、心が癒されました(^^)
それにしても、イケメン過ぎるぜ、アンドレ!


今回のモーターショーは、全般的には少し華やかさが少なかった気がします。
最近、コンセプトカーが、そのままの形で市販される時代ですから、コンセプトカーを見ても余り、刺激を受けなくなりました。
でも、車好きにとっては、とても楽しいイベントなので、2年後も期待をしたいと思います。

まだ見てないメーカーや車も有るけど、体力の限界が来たので、これで打ち止めとなりました。
疲れ切って、外へ出てみると国際展示場がプロジェクションマッピングで綺麗になってました。



この後は、疲れを癒しに、大江戸温泉物語へ移動して、写真撮り忘れましたが、夕飯でラ部♥を。

温泉で疲れを癒したが、歩き回ったので腰痛が出てしまい、今日1日辛かったぁ。
後、2日頑張らねば・・・。

まだまだ、沢山写真は撮ったのですが、ブログは、ここまでとします。
後は、後日、フォトギャラリーへアップしようと思ってます。
いや、しないかな(^^;
もう既に、沢山の写真が出回ってるからな・・・。
気が向いたらするかもです。

以上、長々失礼しました。

おわり
Posted at 2015/11/05 00:02:01 | コメント(9) | イベント | 趣味

プロフィール

hide@vm4_vn5です。 2015/8/17に、ニックネームをgrf2vm4から変更しました。 今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

YR-Advance パドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 14:09:51
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:38:20
ふた工房 AVHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:35:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022年4月9日VM4 D型レヴォーグからVN5 B型レヴ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2017年9月A型からD型へ乗り換えました。 乗り心地、静粛 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ここからは、少し長いですが、レヴォーグ購入に辿り着くまでを記載します。 2014年7月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 ウインタースポーツ(スキー)をするので、AWDが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation