• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@vm4_vn5のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

ラー博オフ

12/19 ラー博オフをしました。
この企画は、みん友さんの、かづをwithれぼ吉さんとブログのコメントで今度、ラー博行きましょうとやり取りをさせて頂いたのがキッカケでした。
同い年のDoなるどさんも呼んでしまえと言う事になり日程を合わせて、せっかく会うならラー博だけでは勿体ないのでどうしようか迷っていたら、かづをさんが、こてちゃんに会わせてくれると言って頂いたので、それに乗らせて貰いました。
その後、先週の多摩オフで、こば@LEVORGさんと、つけめん大好きさん、Lev-tazyさんも参加されるとの事になりました。
多摩オフのメンバーが、沢山参加してくれたので”多摩オフスピンオフ企画「ラ部♥」”と勝手に名付けます(^^)

前日の夜勤がトラブったので、6:00まで掛かり3時間程睡眠をして新横浜へ目指します。
11時集合ですが、言い出しっぺが少し遅刻・・・すみませんm(__)m
その後、つけめんさんも合流して、6名でラー博に入りました。
かづをさんと、つけめんさんはレヴォーグでの参戦で、自分を含む4名は車を忘れての参戦です。

この雰囲気は、いつ来ても好きだなぁ

さて、ラーメンバトルの開始です!
何してるでラーメンテロを仕掛けてしまいました。
悪乗り申し訳有りませんm(__)m

まずは、6名一緒に山形の名店のこちらへ行きました。
ここは、絶対外せません。

この日の1杯目!
当然、赤湯からみそラーメン(ミニサイズ)
自分の中では、今、一番お気に入りのラーメンです。
うーん、やっぱり美味しい♪

ここから、好みのお店に別々で行こうとなり、かづをさん、tazyさん、つけめんさんの3名は、ドイツラーメンの「無垢」へ、Doなるどさん、こばさんと自分の3名は、イタリアンラーメンのこちらへ行きました。

イタリアンラーメンってどんな物かと思いながら、今まで行ってなかったお店でした。
無垢と同じで、麺はデュラム粉を使用しているとの事でした。
この日の2杯目
ミラノとんこつラーメン(ミニサイズ)を注文しました。
とんこつ味ですが、あっさりとして美味しかったです。
でも、ちょっと普通だったかな、無垢の方が海外っぽい味かも・・・

こばさんが頼んだ、ペペロンチーノ和え麺を盗み撮り。
しかもフルサイズ!
こっちの方が、海外のラーメンっぽく見えるな。
お味は、こばさんに聞いて下さい(^^)

お腹が一杯になると困るので、間髪入れずに同じ3名で次のお店のこちらへ行きました。

この日の3杯目
味噌とんこつラーメン(ミニサイズ)を注文しました。
焦がしニンニクが効いていて美味しかったぁ♪
でも、ノーマルのとんこつラーメンの方が好きかもなぁ

いやぁ、お腹一杯だぁと3人で中庭で休んでいると、場内で一旦別行動になった、つけめんさんが合流です。
どうしようかと迷っていたら「居酒屋りょう次」の琉球ラーメンと言う文字が目に入り、ノルマの3杯をクリアしたと言うのに、4名は新たな戦いに挑みます(^^)
この日の4杯目(店舗の写真は撮り忘れ)
通堂うま塩ラーメン おんな味
とても、あっさりとして3杯目でお腹が一杯になっていても食べられる優しいお味でした♪
どうやら、HPを見ると100杯限定との事でした。

Doなるどさんと、つけめんさんの部活を盗み撮り

もうこれ以上食べたら、ヤバい事になるので、お次の目的地への移動を開始です。
駐車場へ行くと、かづをさんと、つけめんさんの2台が同じ場所に停まっていました。

こてちゃんに会う前に、コーヒーでも飲みたいねと言うことになり、トレッサに寄り道です。
ここには、トヨタ車が沢山展示されていました。
みんな写真を載せてますので、自分も
シャア専用

量産型、これは初めて見ました。

トレッサの屋上から見えた富士山
年末も顔を出してね!

ラーメンテロを見て、みん友さんのma_miさんが来てくれるとの事になり、初対面!
ma_miさん短いお時間でしたが、また良ければお会いしたいです、よろしくお願いします♪
ma_miさんの愛車と、かづをさんの愛車のツーショットです(^^)

寒い中で少しの時間ですが駄弁った後は、いよいよ、こてちゃんの待つかづをさん家へ移動です。
tazyさんは、次の用事が有るので残念ながらお別れです。
また、よろしくです!

さて、お待ちかねの、生こてちゃんですよ♪
沢山、可愛いお顔を見せてくれたので、連発です。
めっちゃ可愛いんだからぁ(^^)v
癒されて下さいませ(^^)




高速で移動する、こてちゃん

ズームを弄ってたら、目の前に!

おっさん、4人で、こてちゃんに夢中となりました、凄く嬉しかったです。
かづをさんが、奥様をお迎えに行くと言う事になり、楽しい時間も、ここまでです。
かづをさん、こてちゃんに会わせてくれてありがとうございました!
しかも、おもてなしもして頂いた上に、お土産まで頂き、本当、感謝感謝ですm(__)m
奥様にも、よろしくお伝え下さいませ。

ここで、この日のイベントのネタ切れの筈が・・・・
これで終わらないのが、多摩オフのメンバーです。

つけめんさんのレヴォーグで、神田へ移動をし、反省会をしようと言う事に!
Doなるどさん、こばさん、つけめんさんと自分の4名で丸志と言うお店で、かんぱーい(^^)
つけめんさんはノンアルコールです(つけめんさん、ゴメンなさい)

もつ鍋、美味しかったぁ♪

最初のビールの後は、芋焼酎のお湯割りを飲みました。
写真は無いけど、焼酎のお名前は「コテツ」です♪
食べ物の写真は撮り忘れて、今度は、ちゃんと部活もしました。
あまおうジャラート
さっぱりして美味しかったぁ♪

この日の締めは、Doなるどさんのブログにも有りますが、ラー博の反省会と言う事で!
この日5杯目のラーメン
長浜ラーメンだったかな、これも美味しかった(^^)

LOC東日本の忘年会に参加出来なかったので、やっと皆さんと飲めて嬉しかったぁ♪
本当に、楽しい方々で、時間が幾ら有っても足りません。
でも、これでお開きにしましょう。

と、ならないのが、このメンバー!

なんと、ろんれるさんが、こばさんの呼び掛けに答えて、お仕事で疲れていると言うのにレヴォーグで合流です(^^)
思い掛けずお会い出来て嬉しかったぁ。
せっかくだから、イタリア街で写真を撮ろうと言う事で、移動です。
昼間しか来た事なかったので、この綺麗な雰囲気は初めてでした。


ここでは、ブルーの車達が沢山集まっていましたが、邪魔にならないよう、つけめんさんと、ろんれるさんの2台の撮影会開始です♪
ろんれるさんの青レヴォーグ


つけめんさんの黒レヴォーグ


つけめんさん、ろんれるさんのツーショット(^^)


この時点で、0時になり日をまたいでいました。
まだまだ、名残り惜しいですが、これで本当のお開きです。

Doなるどさんと、こばさんは、ろんれるさんのレヴォーグで、自分は、つけめさんのレヴォーグで帰路に着きました。
お二人とも、お疲れと言うのに我々の我が侭を快く受けて頂きありがとうございました!
本当、助かりましたm(__)m

ラーメンバトル、面白かったですね!また、やりましょう。
かづをさん、また、こてちゃんに会わせて下さいませ。

今回、参加頂いた皆さま、本当に、楽しい時間をありがとうございました!
本当、仲間ってイイですね♪
自分には、掛け替えの無いお仲間です。
これからも、よろしくお願いします!!

長々と失礼しました。

おわり
Posted at 2015/12/20 16:30:44 | コメント(15) | オフ会 | 日記
2015年12月14日 イイね!

多摩オフ1周年に参加しました

12/13日曜日、多摩オフ1周年記念に参加しました。
今回は、初めて0次会の丸源から参加したいと思い夜勤明けで眠かったが早めに起きて
11時少し過ぎにコーナンに到着をしました。
その時は、かづをwithれぼ吉さん、こば@LEVORGさん、たかちゃんLEVORGさんの3人が到着されていました、大御所達を前に少し緊張・・・。
その後、続々と揃い初め、8名、レヴォーグ2台に分かれて丸源を目指しました。
車を出して頂いた、つけめん大好きさん、たかちゃんLEVORGさん、ありがとうございました。
現地に到着すると、うぃんぷすさんご夫妻が合流し、総勢10名、2箇所のテーブルに分かれて座りました。
初めての丸源なので、何をオーダーしようか迷い、つけめんさんがお薦めを幾つか教えてくれて、肉そばとチャーハン小を頼みました。
美味しかったぁ♪みんなと食べてるから余計に美味しく感じました(^^)
あ!つけめん大好きさんが、つけめんを食べているのを自分はちゃんと見ましたよ!

お腹一杯になり、コーナンへ戻ると、続々とレヴォーグが入って来ます。
Doなるどさんがカウントしてくれた23台が集まったそうです。
A型レヴォーグが全色揃いました(^^)v
我が、ギャラクシーブルーが4台でした!!この日の2位タイ記録です(^^)
綺麗に撮れたのは、この1枚だけ・・・

静岡から、levhiro23さんが来られました!
10月にお会いして以来の再会で嬉しかったぁ(^^)
自分は、前もって知ってましたが、ハイドラで見付けた方々が驚いてらしたのは嬉しかったです(^^)

自分が驚いたのは、茨城のイケメンヘ○タイ・カメラマンのkei@LEVORGさんが来られた事でした。
リフレクターを付けるのに整備手帳を拝見してる時に、そう言えばkeiさんのレヴォーグを見た事が無かったなと思ってたので、思い掛けず見る事が出来て嬉しかった(^^)
コラゾングリルにスバルエンブレム、しかも光るんです!格好良かったぁ。
写真ちゃんと撮れてなくてゴメンねkeiさん

ちょうど、ボンネット内を塗装されていた方のレヴォーグが並んでいたので。
ボンネット内を拝見のコーナー♪
Lev-tazyさんの赤
この艶が、たまらない!

うぃんぷすさんの青
青好きな自分には、たまりません。
タワーバーのカーボンシートが、また格好いい!

levhiro23さんのダークグレー
大人の風格が漂ってます!

こばさんと、levhiroさんのホイール並び
RAYS HOMURA格好いいっす!

自分と、levihiroさんの静岡繋がり
RAYS仲間です(^^)

デマデマさんのシャイニングスピード製のWRXテール
これは、格好良過ぎだぜ!

この日は、いつになくディープな感じで、あちらこちらで作業が始まります。
かづをさんが、クスコのBCSを取り付け準備中

この日のメインイベント、銀のレヴォーグさんのバンパー外し!
Doなるどさんが多摩オフ1周年の記念の日にA型レヴォーグバンパー外し全色コンプ達成です!!

左側で銀のレヴォーグさんが作業中です。

そして、出来上がり!!
コラゾンのアンダーグリルを取り付けましたぁ♪
上下のコーディネイトが素敵です。

BCSの取り付けが終わった、かづをさんが今度は天井に穴を開けてます。

何をしてるのかと思ったら、ごろうさんと共作で、ラゲッジルームへマップランプを取り付けていました。
このアイデアが、また素敵♪

皆さんの作業を見ていたり、手伝う振りをしていたら、部活をし損ねました。
そして、結構な方々が帰り始めた頃、思い出したかのように自己紹介タイム♪
もう、体が冷え切ってオジさんは疲れ気味だったので雑になってしまった、ゴメンなさい。
青いホイールのhideですとか言えば良かったな(^^;
時間は、余り覚えてないですが、20時頃に一旦、解散となりました。

多摩オフは、自分がオフ会デビューした場所、そしてオフ会中毒にしてくれた場所。
だから、自分にとっても大事なオフ会。
まだ、オフ会デビュー半年の新参者ですが、沢山のお仲間が出来て幸せです。
そして、1周年と言う記念する日に、その場に居る事が出来て、とても幸せでした。
Doなるどさん、1年前に勇気を振り絞って告知してくれて、ありがとうございました!
これからも、よろしくお願いします。

と、一旦解散後、8人で夕飯を食べようと言う事になり、バーミヤンへ行きました。
寒過ぎて体が冷え切っていたのと、夜勤明けだったから眠いのも有ったけど、適当に頼んだら・・・
昼と一緒のセットじゃん(^^;
担々麺とチャーハンのセット

食後のデザートは、マンゴープリン
美味しかったぁ♪

途中、唐揚げボーズさんが、仕事が終わった後に合流してくれました。
お疲れの所、ありがとうございました。
ここでも、楽しく皆さんと会話をし幸せな時間を過ごす事が出来ました。
でも、翌日は仕事なので、22時に、本当の解散となりました。
せっかくなので、写真撮影

初めての、最初から最後まで参加した多摩オフ、楽し過ぎて帰りの運転中、ニヤニヤとしてたのは内緒です(^^)

今回も、沢山の方々が参加されました。
初対面の方には、また、ちゃんと、ご挨拶が出来なかった。
照れ屋なので、申し訳有りません。
今度、お会いした時は、ご挨拶をさせて下さい。

1周年の多摩オフに参加された方々、生憎の雨でとても寒い中でしたが、楽しい時間をありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。

また、よろしくお願いします。

おわり




Posted at 2015/12/15 01:08:40 | コメント(17) | オフ会 | 日記
2015年12月10日 イイね!

4ヶ月待ったヤツがやって来た

4ヶ月待ったヤツがやって来たもう既に、別のブログでもチラ見せしたり、パーツレビューにも載せたのでネタばれしてますが・・・
4ヶ月待ったヤツがやって来ました!
そこで、今回は、待ちに待った4ヶ月間を軽く振り返ろうと思います。

ホイール交換のキッカケ
レヴォーグが納車されてから、スタッドレスタイヤへ交換する上でDから純正のホイールを残して欲しいと言われていて、それなら、純正ホイールにスタッドレスタイヤを履かせて、夏タイヤのホイールを交換してしまえ!となりました。

GramLIGHTS 57 Xtreme CJスペックを選択するまで
スバルに乗るようになってから、ずっと青が自分の中で拘りの色になっているので選ぶホイールのテーマは青でした。
最初は何が何だか分からず、あれもいい、これもいいと迷ってました。
RAYSだと最初に目が行ったのは、これでした。
57ULTIMATE

色々なホイールメーカーのサイトをネットで見て、妄想を膨らませて
RAYS、OZ、Weds、Workにメーカーを絞り、オートバックスやフジ・コーポレーション、アップガレージなどへ行きました。
アップガレージで、程度の良い中古の、上の画像の57ULTIMATEを発見した時は、衝動買いをしそうになりましたが、残念ながらサイズが合わず・・・
そんな時に、GramLIGHTS 57 Xtreme Couleur JAPANESQUE SpecをRAYSのサイトで見てBLUE JAPANESQUEと言う色に惚れ込んでしまいました。
この青がたまらない

このホイールのキャッチコピーが、また良かった♪
RAYSのHPより引用
碧・蒼・藍・瑠璃と光の加減で様々に表情を変える深みの青
日本伝統の色彩をモチーフとしたスペシャルカラーを纏う57エクストリーム、クレールジャパネスク

RAYSへの想い
自分がTOM'Sファンで有る事は、前のブログなどを見て頂ければ分かると思うのですが、自分が子供の頃にグループCカーのレースを見た時に、当時、無敵の強さを誇っていたポルシェに挑む、トヨタ・トムス84Cその姿が余りにも格好良く、その車が付けていたホイールがRAYSでした。
それから、RAYSは自分にとって、ずっと憧れでした。
写真はネットから引用(古い車だから余り写真が無かった)


購入に向けて
2015年6月後半
フジ・コーポレーション相模原店へ行き、見積もりをして貰う。
その時に言われた納期が10月の後半で、再度、支払い条件が自分の希望通りか、ホイールの選択に誤りが無いかを確認したかったので、この日は、見積もりだけにして出直す事にしました。
2015年7月18日
再びフジ・コーポレーション相模原店へ行き、正式に注文をする。
なんと、納期が11月の後半と前回より1ヶ月伸びてしまった(^^;
どうやら、自分の前に1名注文をされた方が入ったとの事だった・・・
黒なら、在庫が有るとの事だったが、断固として青が欲しかったので4ヶ月我慢する事にした。

入荷連絡
2015年11月19日
見知らぬ番号が携帯の着信履歴に残る
2015年11月26日
仕事が忙しかったので着信が有った事を忘れていて、着歴の番号をネットで調べてみると、フジ・コーポレーション相模原店だった!
早速、電話をして入荷の確認となった。
折り返しの電話してくれれば良かったのに・・・

取り付け
2015年11月27日
夜勤明けの日に、フジ・コーポレーション相模原店へ行き取り付けとなる
さぁ、ついにこの日が来たぞ!

交換中

交換後、お店で写真を撮りたかったが、若い店員の子が間髪入れずに事務的に説明を初めて、ありがとうございましたぁと言われてしまったので、写真撮れなかった(^^;
なので、お気に入りの写真
この写真ばかり・・・

待ってる間、忘れらてやしないか確認の電話をしたり、実物を見ずに購入したので、本当にあの色で良かったのだろうかとか、不安が一杯でした。
でも、4ヶ月間、待った甲斐が有りました!
本当に、綺麗な青で、超お気に入りになりました。
みん友さんから、綺麗な青だねとか声を頂いて、本当に嬉しい限りです(^^)
これからも、大事にして行きたいと思います。

おわり

Posted at 2015/12/10 19:44:42 | コメント(12) | 日記
2015年12月06日 イイね!

東京スバル町田オフ?

12/6は、Lev-tazyさんと、ゆっき~~さんと3人でプチオフをしました。
タイトルの解説はLev-tazyさんのブログにも書いて有りますが、集まった3人がレヴォーグを東京スバル町田店で購入していたので、勝手に名付けました(^^)

今回のプチオフの経緯もLev-tazyさんが書いてますが、被せるように書いて行きます。

被せついでにLev-tazyさん風に(^^)
tazyさんゴメンなさい
⇒幕張?多摩オフ?の時にLev-tazyさんと雪山の話をしている時にスタッドレスタイヤの話になる
⇒自分がスタッドレスタイヤを新調したので現状、余剰になってるスタッドレスタイヤが有る事を伝え、もし良ければ引き取って貰えないか打診をする
⇒取り合えず即決はしないで検討頂く
⇒スタッドレスタイヤの写真とサイズ等をメールで連絡をし合う
⇒Lev-tazyさんに引き取って頂く事になる
⇒自分の予定を優先して頂きお渡しする日が決まる
⇒タイヤを渡した後に、山中湖へドライブ&ほうとうを食べようとLev-tazyさんから提案頂く
渡す場所や時間について、中々、自分で決める事が出来ずtazyさん、すみませんm(__)m

ゆっき~~さんの参加のキッカケ
忘年会の練習の時に、ゆっき~~さんが代車のフォレスターで走りたいと話した際に、Lev-tazyさんから、自分と山中湖に行くと言う話が出たのが、急遽参戦となったようです。

当日の朝にLev-tazyさんから、その話を聞き、ゆっき~~さんは自分と家が近い事も有り誘おうかなと思っていたので、丁度良かったぁと思いました(^^)

前日、富士山ドライブをして疲れていたので、中々目覚める事が出来ず、重たい身体を無理やり起こして部屋に転がっている新調したスタッドレスタイヤを車に積み込み東京スバル町田へ出発です。
重いし邪魔だったぁ

スバル町田店で余剰になったスタッドレスタイヤを引取り新調したスタッドレスタイヤを預けて、まずは、ゆっき~~さんとファミマで合流です。
LINEの文章ちゃんと見てなかったので黒いレヴォーグを探して居ないので焦りましたが、無事、合流(^^)
ゆっき~~さん先導で、Lev-tazyさんとの合流地点、コーナン相模原西橋本店を目指します。
途中渋滞してしまって、tazyさん、待たせてすんませんm(__)m

コーナンで合流後、Lev-tazyさんの車にスタッドレスタイヤを積み込み、一旦、Lev-tazyさんが家へタイヤを置きに戻り、再度合流し出発です。

下道で山中湖を目指すとの事で、自分としては初めての経験なので、迷子にならないよう先頭Lev-tazyさん、後ろゆっき~~さんで挟んで貰い最初の目的地、道の駅どうしに到着。
早速、並べて撮影します。

別角度から

Lev-tazyさんのエンジンルームの写真を撮ったのだけど、手ぶれしまくりで使えませんでした・・・
tazyさんまた、写真撮らせて
次は、山中湖を目指します。
途中、グネグネの山道を左右に曲がり内臓が出そぉーなんて思いながら運転を楽しみました♪
合流時間が遅かったので、もう既に暗くなってしまいました。
明るければ後ろに富士山が見えた筈だけど、暗過ぎて心の眼でも見えず、エアー富士山も書けない・・・
しかも写真、手ぶれして見難いっす、三脚買わなきゃかな(^^;

真っ暗だけど、まだ夕飯には早い時間なので、須走へ行こうとなり向かうも、冬季閉鎖・・・
余りに寒いので、次の目的地で有る、ほうとうのお店のこちらへ移動

自分は、冬季限定の牡蠣ほうとうを注文
牡蠣が大粒で美味しかったぁ(^^)
冷えた身体も暖まりました。

取り分けたところ

お腹一杯になり、再度、山中湖をグルッと周り、写真撮影
うー、撮った写真が全滅だったので載せる写真が有りませんLev-tazyさんのブログをどうぞ(^^;

かなり寒くなって来たので帰りましょうと言う事になり来た道を戻り、誰も居ない道の駅どうしへ戻り、最後の写真撮影
また手ぶれっす(^^;

その後、帰り道の方向は同じなので、3台で帰路につき、最初にLev-tazyさんと、次にゆっき~~さんと分離して21:40頃に帰宅となりました。

終始、リードしてくれたLev-tazyさん、ありがとうございました!
お陰様で楽しい1日でした。

ゆっき~~さんも参加ありがとうございました!
また、集まりましょう。

レヴォーグを通じての仲間との触れ合い、本当、イイですね♪

おわり
Posted at 2015/12/07 23:13:45 | コメント(10) | オフ会 | 日記
2015年12月05日 イイね!

富士山を見に行って来た

今日は、会社の同僚とドライブに行きました。
先日行った、本栖湖&朝霧オフの時は曇り空で富士山が全然見えなかったので、今回は見える事を祈って出掛けました。
朝から、快晴で東名に乗った途端に見えました、富士山!
鮎沢PAにて撮影

富士山をバックに(^^)

次は、最初の目的地で有る『キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所』へ行きました。

ここでは、ウイスキーの富士山麓の試飲が出来ます。自分もお酒は好きですが、今日はドライバーなので我慢して、自分よりウイスキー好きの同僚に試飲を譲ります。
本当は、飲みたかった(T . T)
世界の名だたる賞を獲得してるとの事です。

蒸留所の展望台からの富士山

グレーンウイスキーのタンク

これ、買いました(^^)
珈琲酒って、どんな味だろ?

30分位のコースで、ガイドさんの説明付きと無料の試飲が出来るなんて、いいですね!
今度はドライバーじゃない時に行きたいです。
次の目的地、田貫湖を目指す途中に富士山スカイラインの駐車場で富士山をバックにレヴォーグの写真を撮りまくり(^^)
ただ、撮影モード間違えてて没ばかり^^;

後ろ姿もイイね!

イイ天気で爽快な気分(^^)

田貫湖に到着
紅葉の時に来たかったな。

鴨の親子

さっきとは違う角度の富士山

この時点で14:30お腹ペコペコなので道の駅朝霧を目指します。
そして、到着!

この前、エア富士さんを書いた場所
今度は、ちゃんと見えたよ(^_^)v

緑とのトーンも合うね♪

15:30にカレーを食べて、さて、どうするかと考えて、当初プランに入れてた、伊の蔵レザーさんへ行く事を決めて目指します。
また、富士山をバックに。

もう暗くなっちゃったけど、伊の蔵レザーさんに到着!

あの有名な、黒〇〇ちゃんに是非、店舗に行ってみなと勧められ、ずっと行ってみたかったので念願が叶いました(^^)
店長さんが、滅茶滅茶気さくで良い方で色々と話させて貰い、自分の持ってるスバルキーウェアジャケットを見せたら、第2期のでボタンと穴が合わないのが弱点と言う事で、ご厚意で直してくれました。
このまま帰るのも、勿体無いのでネオブルーを注文して来ました。
たまたま出来たばかりと言う、ステッカーをおまけして頂きました。
ありがとうございます!
写真は新しいステッカーと、今日、直して貰ったスバルキーウェアジャケット
大事に使います(^^)

まだ少し時間が有ったので御殿場プレミアムアウトレットに軽く行き、海老名SAで休暇をしながら夕飯でラ部❤️をしました。

帰宅したのは21:30と言う、富士山を沢山見れて、伊の蔵レザーさんにも行けて1日を満喫出来ました。
本日の走行距離

また、富士山をバックに写真を沢山撮りたいな!

おわり
Posted at 2015/12/06 00:13:25 | コメント(13) | ドライブ | 趣味

プロフィール

hide@vm4_vn5です。 2015/8/17に、ニックネームをgrf2vm4から変更しました。 今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6789 101112
13 141516171819
2021222324 2526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

YR-Advance パドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 14:09:51
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:38:20
ふた工房 AVHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:35:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022年4月9日VM4 D型レヴォーグからVN5 B型レヴ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2017年9月A型からD型へ乗り換えました。 乗り心地、静粛 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ここからは、少し長いですが、レヴォーグ購入に辿り着くまでを記載します。 2014年7月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 ウインタースポーツ(スキー)をするので、AWDが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation