• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@vm4_vn5のブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

第二回黒ねこちゃんオフ会に初参加しました♪後編

第二回黒ねこちゃんオフ会に初参加しました♪後編ここからは、第二回黒ねこちゃんオフ会に初参加しました♪の後編について記載します。
前編の模様はこちら

5/4 16:30頃?本祭の興奮冷めやらない中、ごろうさんから後夜祭会場のテルメ金沢の駐車場は直ぐに一杯になる可能性が有るので早目に移動を開始した方が良いとアドバイスを頂いたので、G.L.Cさんkazuevoさんと一緒に移動しようと言う事になり、大乗寺丘陵公園を後にしました。
3台トレインで行こうと思って出発したら、白いエンブレムのレヴォーグに先を譲って頂いた♪
ぷよじさんだ!ぷよじさんとトレイン出来るなんて嬉しい(^^)と思いながらも道を間違えたら恥ずかしいと思い少し緊張しながらテルメ金沢まで進みます。
何故か、自分の前で信号が赤になるので直ぐに前のレヴォーグトレインと逸れてしまいます(^^;
途中からは後ろに居た、ぷよじさんが前になったり、沢山のレヴォーグと合流したり、なんか凄い光景に酔いしれました(^^)
テルメ金沢に到着すると、やはり駐車場は満車状態、なんとか第一駐車場の開いてるスペースを見付けて車を停めてテルメ金沢の入り口へ向かいしました。
そこで、ぐじょうさんとSTAYGOLD1012さんとご挨拶をさせて頂き、しばらくお話をさせて頂きました。
続々と、後夜祭参加メンバーが集まって来て何人かとテルメ金沢にチェックインをしてお風呂に入りました。
疲れた体を癒してお風呂を出ると、皆さんが椅子の有る場所で集まられてたので、そこで色々なお話をさせて頂きました。
ぷよじさんや数名の方は、既にビールを飲まれていました♪
奥で部活してる人が居ると聞き、そこに向かうと数人の方が部活をしていました。
我慢出来る訳も無く、椅子に座る事も出来たので部活をします(^^)
バナナ味♪
でも、ソフトクリームの方が好きかも。

お店のメニューを見ると、ビール唐揚げセットの文字が目に入りました。
こばさんが口火を切ってくれたので、やっぱり我慢は良くないと思いオーダーをしました♪
ビールの美味しい事!
ここで、ブライトさんにも久し振りにご挨拶させて頂きました(^^)
カマリンさんにも、ご挨拶させて頂きたかったのですが、タイミングを失ってしまって出来なかったです失礼しました。
黒ねこちゃんが近くにいたのですが、生黒ねこちゃんを見たのが久し振りでこの日が2回目、黒ねこちゃんと言えばサングラスに帽子の印象しかなく黒ねこちゃんと認識するのに少し時間が掛かってしまった(^^;
ゴメンなさい黒ねこちゃんm(__)m
でも、しっかりインプットされたので、今度は大丈夫です♪

後夜祭開始時間も近付いて来たので宴会場へと向かい会費を支払い、席につきました。
自分の席には、nao@levoさん、銀のレヴォーグさんと、お初のゆーSANでした。
眠気が襲って来たのと、中々、飲み物と料理が出て来なくて空腹で、自分、少しご機嫌斜めになってました(子供か!)

やっと来たぁ、肉!!

黒ねこちゃんの乾杯の音頭で後夜祭の開始となるのですが、一斉に皆がスマホを向けるので、黒ねこちゃんが照れる照れる、微笑ましい光景でした(^^)

ランダムで自己紹介タイムが始まり、この日2度目のサプライズ、あっチャンのハッピーバースデー!
久し振りにハッピーバースデーを歌ったな♪
あっチャンも喜んでくれて、サプライズ大成功でした!

ぷよじさんと一緒に飲んで語ろうとお話していたので席を移動したかったのですが、御大の方々も居らして皆で飲みたいと思っても席が一杯になっていたので近付けず、なんとか同じテーブルの端っこの方に移動をし、tazyさんとお話をさせて頂きました♪
そして、ぷよじさんが隣に来てくれました♪
眠気が来てたのと、翌朝が早いのでコーラに変えてたので、ビールを注いで頂きました嬉しかったです(^^)
今度は、もっと、ゆっくり飲ませて下さい。

宴もたけなわでは有りますが、時間となり後夜祭も終了となり、第二回黒ねこちゃんオフが終了となりました。
今回、主催頂いた、ごろうさん、100台越えのレヴォーグと100人以上の人数の統率、並々ならぬ忍耐が必要だったと思います。
本当にお疲れ様でした。
そして、ごろうさんをサポートされ素晴らしい進行をして頂いた、たろいも7さん、ぐっさんさん、お疲れ様でした。
千里浜の使用許可など万全な体制をとってくれた、黒ねこちゃんありがとうございました。
ドローン申請をされた、G.L.Cさん、たなすさんもお疲れ様でした。
他にも、自分が認識してなくて申し訳ないのですが、多数サポートされて方々がいらした思います、本当にお疲れ様でした。
千里浜に自分の車で降りて写真を撮る、100台越えの光景を見ると言う夢は今回は夢で終わってしまいました。
残念でなりません、でも、沢山の方とお会いしお話をさせて頂き、楽しい想い出が出来て本当に感謝しています。
ありがとうございましたm(__)m
再会を楽しみにしています。
出来れば、来年も黒ねこちゃんオフが有ると嬉しいです。
来年も有れば、微力では有りますが何かお手伝いが出来ればと思っています。

後夜祭が終了後、Doなるどさん、tazyさんと、もう一度お風呂に入りました。
お風呂から出た後、みちゅぱるさんにも会えて、再会を約束してお別れをしました。

愛車を第二駐車場へ移動をさせて、Doなるどさんの隣に停めせて頂き、車中泊をしました。
いつもは、運転席を倒して寝るのですが、今回、この日の為にシュラフを買ったので後席を倒して寝ました。
うーん、快適でした♪

思ったより長くなったので、帰路の内容については、番外編として続けます。

ご覧頂きありがとうございました。

おわり
Posted at 2016/05/09 22:21:03 | コメント(14) | オフ会 | 日記
2016年05月08日 イイね!

第二回 黒ねこちゃんオフ会に初参加しました♪前編

第二回 黒ねこちゃんオフ会に初参加しました♪前編5/4(水) 自分としては初めての全国的オフ会の第二回 黒ねこちゃんオフ会に参加して来ました。

今回参加するにあたって、前夜祭から参加?いやもっと早く入って観光もしたいと色々と考えましたが、諸事情を考え本祭からの参加に決めました。
最初は、金沢まで淋しいけど一人で行こうかなと思っていたら、多摩組の、こばさんと、ゆっき〜〜さんが一緒に行ってくれると言ってくれたので道中も楽しくいけるぞ!と嬉しく思いました(^^)
ありがとう、お二人!
金沢までの工程を、こばさんが考えてくれてたので、それも凄く助かりました(^^)

工程は↓の通り
中央道(八王子)→長野自動車道(松本)→国道158号→国道471号→国道41号→北陸自動車道

談合坂SAで、4時に待ち合わせして金沢へ向けて出発となりました。

5/3 21:00頃に仮眠をする
興奮して余り寝れられる訳もなく^^;
5/4 2:30 自宅を出発
この日は、強風と大雨で最寄りの相模原相川ICまでの道中でパイロンやゴミ箱など危険な物が一杯道路に落ちていて、それを避けながら最初の待ち合わせ地点、談合坂SAへ向かいました。
3:30頃 談合坂SA到着
一番乗りだ!と思ってトイレに行って戻って来たら、こばさんから何処に居る?とLINEが入ってた^^;
こばさん、早や!
雨が降ってたので軽く挨拶を済まし車の中で、ゆっき~~さんを待ちました
4:05頃 ゆっき~~さんが到着し最初のチェックポイントで有る松本IC側のセブンイレブンを目指し、こばさん先導で出発しました。
途中、1回のトイレ休憩を挟み
6:00頃セブンイレブン到着
ここで、最近みん友さんになったB型ラピスブルーのレヴォーグ乗り、にゃんちゅうーさんと合流となりました(^^)
初めましてだけど、みんカラやLINEでやり取りを事前にさせて貰っていたのと、気さくで明るい女子だったので直ぐに打ち解けられました、良かったぁ(^^)
せっかくなので4台でパシャリ♪

6:30頃 セブンイレブンを出発
ひたすら北陸道まで一般道を進みます。
こばさんが先導してくれて、途中幾つかの道の駅で休憩を挟み、ゆっくりと金沢までの道中を楽しみます(^^)
こばさんの、お気遣いに触れる事が沢山出来ました(^^)

7:17 道の駅 奥飛騨温泉郷上宝で休憩
(時間はハイドラの履歴を参考にしてます)

7:53 スーパーカミオカンデで有名な、宙ドーム・神岡で休憩

お腹が空いたけど時間が早く食堂は開いてないので、トイレだけ済ませ出発。
8:26 次の、道の駅細入に寄るも同じ感じなので、飛騨牛の串焼きで、乾杯♪

途中、後ろを気にしながらも、マイペースでワインディングを楽しみます(^^)
ハイドラとみんカラのサーバーがダウンしたのは少し不安だったけど、途中で復活してくれて一安心。
久し振りの金トロGet!

9:30 北陸道の高岡PAで会場が千里浜から、大乗寺丘陵公園に変更になった旨を、こばさんに教えて貰い、ナビを泣く泣く到着地変更をする。
あー、千里浜走りたかったぁ(;_;)
でも、強風と海が荒れて浜に降りられないんじゃ仕方ないですね。
千里浜が駄目だった時の、次の会場を考えていた主催者の方々が素晴らしいなと思いました。
9:55 小矢部川SA到着
ここで、いまい@新潟さんと合流して、やっとご飯!
のど黒海鮮丼を美味しく頂きます♪

会場に到着前にハイドラを見てみるとレヴォーグだらけでワクワク♪

11:15頃に金沢森本ICを降りると、沢山のレヴォーグとハイタッチ(^^)
大乗寺丘陵公園付近に到着すると黒ねこちゃんオフ会の参加者の方が誘導をしてくれていて、このオフ会の素晴らしさを感じて感動しながら公園の沢山の青レヴォーグの中に愛車を停めました。

車を降りて会場に向かい、素敵な冊子、名札、車用の看板を頂きました。

会場を見渡すと、懐かしい方や、良く会ってる方々が居らして、会話を楽しみました(^^)
ここからは、時系列は忘れました^^;
眺めが抜群で快晴で気持ち良かった♪

クジ引きの景品、アレやコレが欲しいと思ってワクワク♪

全然呼ばれず、多分、自分の名前は無いんだよとスネて芝生に座ってたら、最後の方で呼ばれた!
自分がゲットしたのは、多摩組、言わば身内のDoなるどさんが出品された感謝デイの景品!

そして、クジを引いたらGLCさんだった。
また東海組の身内で笑っちゃいました(^^)
クジ引きも終わり、ごろうさん、黒ねこちゃんのお話しを聞いたり。


サプライズの、ハチ次郎さんの入籍をお祝いしたり。
レヴォーグが繋いでくれた絆で、こう言う事が出来るって素敵ですね♪

沢山の色別に並べたレヴォーグの写真を撮ったり。
全色は撮れなかった^^;


黒ねこちゃんのレヴォーグ(^^)
存在感が半端ない

kazuevoさんの、新作フロントライト
殻割りの方法は、うーんと割って、ぎゅーっと戻すだけだそうです(^^)
こう言う事は、やって貰うに限ると改めて思いました♪

A3さんが、出品したリアの剛性を強くする赤い棒争奪ジャンケン大会に3回戦で負けて^^;
見事ゲットしたのは、にゃんちゅうーさん!
なんか、身内がゲットして嬉しかった♪
おめでとう、にゃんちゅうーさん。
余り攻め過ぎないでね


楽しい本祭は、あっと言う間に閉会となり、後夜祭へと移り変わって行きました。

本祭で、残念ながら帰られた方、ご挨拶出来なかった方が多数居て申し訳有りませんm(__)m
またの機会で、ご挨拶出来れば嬉しいです(^^)

この日のハイドラのログは↓です。
時間と距離は後夜祭までを含みます。


前編はここまでで、後編へと続きます。
ご覧頂きありがとうございましたm(__)m

おわり
Posted at 2016/05/08 21:06:23 | コメント(22) | オフ会 | 日記
2016年04月30日 イイね!

食べ過ぎたお休み

今日は、久し振りに友人と3人で暴飲暴食をして来ました♪
場所は、いつもの蒲田の中華料理屋さん。

そして、いつもの羽根つき餃子!

最初に頼んだのは、羽根つき餃子、ニンニクのせ水餃子、エビと玉子の・・・
全部、美味しい♪

いつも行ってるのにメニューの名前を覚えていない(^^;
ニンニクの芽のなんとか

油淋鶏
エビチリのソースみたいのがのってて、今まで食べた事のない味でした。
美味しかった(^^)

この後も、何品か頼んだけど、写真撮り忘れました。
〆は、海鮮おこげ
(杏仁豆腐も食べたけど、かなり食べてから写真撮り忘れに気付きました)

久し振りに会ったので、なんか沢山話しをしました。
人生の事も語ったり、色々。
気付いたら、4時間近くお店に居ました。
同い年で、初めて出会って、27年。
(うー、歳とったな・・・)
自分にとっては一番付き合いの長い友人。
最近、会える回数が減って来てるけど、やっぱり大切な友人です♪

最後に、友人が1月に米国へ出張へ行った時のお土産を頂きました(^^)
本当は、2月のスキーの時に頂く予定だったけど自分がインフルエンザに掛かったので今日になりました。
自分が、隠れハードロックカフェTシャツコレクターで有る事を伝えてたら2箇所で買って来てくれました!
滅茶苦茶、嬉しかった(^^)
ありがとう♪

食べ過ぎて、お腹が痛い・・・
けど、幸せな時間でした♪

明日は、静岡のみん友さんと会えるぞ!

おわり
Posted at 2016/05/01 00:14:17 | コメント(7) | グルメ/料理
2016年04月25日 イイね!

感謝デイ・多摩プチオフ・大洗オフ スバルずくめの週末

先週末は、スバルずくめの土日を満喫しました♪

4/23(土)
この日は朝から色々と自分の用事を熟し、落ち着いた所でDで開催されているお客様感謝デイに行って来ました。
くじ引きは、安定のC賞でした(^^)

いつも感謝デイの日は忙しく営業担当も余り相手にしてくれないので、特に行く事も伝えていないので相手にしてくれないだろうなと思ってたら
自分が居るのを気付いてくれて、なんか色々と話をしてくれました。
フロントガラス撥水を頼みましたが、予約してないので2時間待ちとの事。
想像通りだったので、5/3に予約しました。
まだD担当と色々話をしようと思ったけど、この日は大事な用事が控えていたので、そちらへ移動をする事に(^^)

その用事とは、みん友さんのDoなるどさんが何やらいつもの場所で作業をするとの事で数人の方が集まる話を聞いていたので久し振りに会いたいので、いつもの場所へ向かいました。
遅くなってしまったので悪いなぁと思ったら、夕飯を食べに行くから待っててくれると言ってくれて嬉しかった♪
18:00位に到着したら、Doなるどさん、こばさん、jari3さん、ごろうさんが、いらっしゃいました。
久し振りに皆さんのお顔を見れて嬉しかったっす!
ごろうさんは、何やら大工仕事をされてました(^^)
ゆっき~~さんと、taka3103さんは帰宅されていました、お会い出来ず残念でしたが、またお会い出来る事を楽しみにしています。
色々と、話をしていると、レヴォーグが2台やって来ました。
まさとさんと、お初のnao@levoさんでした。
当たり前ですが、まさとさんのレヴォーグの進化が止まりません。
気になるパーツばかり


naoさんのコラゾンずくめが格好良かった♪

Doなさんのレヴォーグは、色々な所が光って、最近、光物が気になってる自分はジロジロと色々見させて貰いました(^^)
この日に取り付けた、taka3103さんが作成したリフレクターも光らせて見せて貰いました!
スマホじゃ、これが限界っす。

takaさんの匠の技が入って、めっちゃ綺麗に光ってました♪
こばさんと、自分のツーショット♪

naoさん、まさとさん、jari3さん

お話が楽しくて、ついつい時間を忘れて、帰れない大人達になってしまいます。
何時頃だったか忘れましたが、20時頃解散したのかな??
自分は、Doなるどさんと、こばさんとサイゼリヤで夕飯をご一緒させて頂きました!
久し振りのサイゼリヤ、これだけ頼んで、部活もして1000円以下とはリーズナブルでイイですね。

部活の写真は撮り忘れたので、Doなさんお借りします(^^)

ここでも、帰れない大人達になり22時解散し23時に自宅へ無事到着となりました。
この日、集まれた方々、お疲れ様でした!
久し振りにお会い出来て嬉しかったです♪
また、お願いしますm(__)m

続いて

4/23(日)
この日は、茨城県の大洗海水浴場の駐車場でLOC東日本のオフ会です。
前日に少し遊び過ぎたので、眠気と筋肉痛に耐えながら休日にしては早起きをしました。
大洗、2時間で着くでしょって思って13時頃開始だから30分余裕を以って10:20にナビをセットして出発です。
あれ?到着が13:40とか出てるぞ・・・遅刻じゃん!
なんでだ??
ってしばらく考えると、距離が160kmを超えてる(^^;
あれ??
うちの実家へ帰るよりも遠い、そりゃ、2時間で着く訳ないじゃん・・・
(200km以内で遠いって言葉を使ったら、怒られますね)
どうやら、10年前に住んでた調布からの距離が頭の中に残ってたらしい、大洗って10年振りくらいだったんだ・・・
主催のkei@LEVORGさんに遅刻の旨を連絡させて頂きました。
安全運転で珍しく渋滞の無い首都高をスイスイと進みます。
13時少し前に遅刻寸前で会場に到着しました♪
あー、良かった(^^)
続々と、色々な県のナンバーのレヴォーグが集まって来ます。
総勢、28台のレヴォーグが揃ったそうです、凄過ぎだぜ!
全色コンプリートしたとの事で、色並べをします(^^)
青も4台揃い、多摩では赤に劣勢ですが、1台多かった♪

白が圧倒的に多かったですね。

色並べも終わり、それぞれの車の前に立って自己紹介開始です。
2番目に廻って来ました、何も考えずアドリブも聞かない自分は、舞い上がってしまって・・・
残念な自己紹介になってしまいましたゴメンなさいm(__)m
今回、自分がオフ会に参加するのも久し振りと言う事も有り、お久し振りの方々が多く、会話が楽し過ぎて写真は余り撮ってないのですが・・・
ランちゃんこと、etorannzyuさんと初対面も叶い、内緒で写真撮りまくりました。
ランちゃん、ゴメンなさい。
同じ青レヴォーグ同士なんで興奮しちゃって(^^)
スポイラーが格好いい

後ろからもイイね!

このスリットには憧れるな(^^)

青基調のホイールもイイね!

お初にお会いする方々、みん友さんだけどお初な方などいらっしゃいましたが、シャイなあんチクショウの自分は自分から話し掛けられずゴメンなさいm(__)m
結局、いつものメンバーの方々とお話をしていました。
いつものと言っても、結構久し振りな方達なので、ついつい夢中になってしまいました。
宮城とか岩手とか平泉とか東北ナンバーの方も沢山で、本当、ご苦労様です!
岩手の、みちゅぱるさんと神奈川のtazyさん

この日は、朝に雨が降ったものの、午後から晴れ間も見えて風もなく穏やかな日で絶好のオフ会日和でした♪
でも、夕方になると冷えて来て、寒いと言いながらも、中々、皆さん帰宅する人も居なく盛り上がります。
19:00近くになり、日も落ちたので、かづをさんからのお話とkeiさんの中締めで任意解散となりました。
渋滞情報を見て、渋滞も無くなったので、自分はtazyさんと帰宅の途に着きました。
友部PAまでは、銀のレヴォーグさんも一緒に走られてました(^^)
友部PAでtazyさんと夕飯を食べて、またの再会を約束してお別れをしました。

常磐道は渋滞も無く順調だったのに、首都高に入ったら、工事で車線規制が何か所も有って渋滞してました(^^;
アイサイトが有って良かったぁ。
東名に入って、また渋滞も無くスイスイだったので、アイサイトを切って運転を楽しみ、23時過ぎに自宅に無事到着となりました。
今回、呼び掛けをしてくれたkeiさん、茨城組のうぃんぷすさんご夫妻、hiroレヴォさん、多摩もユルくて好きだけど
それとは違ったイイ意味でユルイ感じが、自分は好きだったので、またの企画をお待ちしています。
東海組の自分のみん友さんも、いつかは参加したいっておっしゃってましたので是非、よろしくお願いします。

今回参加された皆様、お疲れ様でした!
名前とお顔が一致してない方が多数いるので申し訳ないのですが、分かる方には後日、お友達申請をさせて頂こうと思ってますので、どうぞ、よろしくお願い致します。

全く話は変わりますが、みんカラの愛車紹介が600イイねを越えました!
イイねを下さった、皆さまありがとうございます!
これからも、マイペースですが、色々とアップデートして行こうと思ってますので、よろしくお願い致します。


筋肉痛で始まった今週、GW前の3日間お仕事頑張ります!

おわり
Posted at 2016/04/25 23:29:19 | コメント(19) | オフ会 | 日記
2016年04月21日 イイね!

オフ会東海遠征・後編

4/17(日)浜松オフ

前日の晴天から変わって、この日は朝から雨・・・せっかくのツーリングなのに(^^;
自分の実家近くのドラッグストア駐車場でlevhiro23さん、ムゥムさん、ねてるくんと9:00に待ち合わせをします。
珍しく集合時間の少し前に到着(実家から直ぐだから当たり前ですね)して3人の到着を待ちます。
ムゥムさんが最初に到着されました。
雑談をしていると、スバルの軽自動車が2台横に停まりスバルの法則となりました。
勝手にプチオフ会(^^)

程なくして、levhiroさんと、ねてるくんも到着です。
レヴォーグが3台連なって来たので、誰かお初の人を連れて来たのかと思ったら、通り過ぎて行きました。
前日に会ってるので軽く挨拶を済まして、levhiroさん先導で、いざ、浜松へ出発です!
行きは高速道路を使わずに一般道で行きます、自分にとっては初体験でした。

せっかくのツーリングなのに雨は降り続けます。
でも、実は自分、雨の中の運転も好きなので気分は良かったです(^^)
時折、凄い土砂降りになりアイサイトがエラーになったりもしました。
途中の御前崎でyotchanさんと初めましての合流となりました。
ビルシュタインエンブレムと、STiカーボンエンブレムの貼り付け場所が同じでニヤニヤしてました(^^)
待ち合わせ場所が海鮮焼きのお店だったので、この日の工程を余り把握してない自分は、ここでお昼かぁ、海鮮イイなぁって思ってました。
まだ時間は11時・・・。
雨も強くなって来たので動こうと言う事になり、皆、車に乗り始めました。
あ、ここではお昼にしないのねと言う事で気を取り直して出発です。
今回は、浜松在住のyotchanさん先導で、次の目的地AEON志都呂店を目指します。
ここからが長かった・・・
でも、アイサイトが有るさ!
12:30位にAEON志都呂店に到着しました。
ここに集合したのは、雨が降ってるので屋根の有る駐車場がイイねと言う事だったのですが、この日は激混みで結局、屋根の無い屋上に停める事に
でも、丁度良く雨も止んでくれました!
車を停め終えて、ハイドラを見るとG.L.Cさんが近くまで来ていました。
お仕事を早々に終わらせて合流してくれました!嬉しかったぁ(^^)
出来る男は違いますね!
この時点でレヴォーグ6台。
お腹も空いたので、AEONで食事を摂ります。
自分は、春日懐石ってのを頼みました。
思ってたよりボリューミーでお腹一杯になりました。

食事をしながらワイワイと会話を楽しんでいると、今度は、出木杉英才さんが合流されるとの事で駐車場へ移動します。
この時点でレヴォーグ7台、前日と同じ台数になりました♪
皆、それぞれ自由に写真を撮ったり会話をしたりして楽しみます。
そして、今度は、たなす@?VMGさんが合流してレヴォーグが前日を上回る8台揃いました。
白3、黒2、ダークグレー2、青1の内訳です。
たなすさんのはダークグレーだったと後で知りました、失礼しましたm(__)m

東海地区は、白黒率が高そうですね、浜松までの道中でも何台かレヴォーグが居ましたが白黒でした。
今回は、赤レヴォのkazuevoさんが所用で来れないので赤が1台も居ないってのは、赤率が高い多摩オフを経験してる自分にはちょっとした事件でした(^^)

駄弁りタイムをしていると、G.L.Cさんと、たなすさんがドローン談義を初め風も止んで来たので5月のオフ会の練習の為、飛ばしに行くと言う事になりました。
自分達は留守番です。
気付いたらlevhiroさんも居なかった(^^)
自分はと言うと、ねてるくんがグリルを自作しててエンブレムの色を変えたいと言うので、みんカラで整備手帳とか有るよ話すと、今日グリルを持ってると言い
いきなり、AEONの駐車場のねてるくんのレヴォーグのリアハッチで作業開始です。
エンブレムの塗装の剥がし方が、どうしても分からないので、こばさんに直LINEをさせて頂きました。
凄く詳しく教えてくれて助かりました。
こばさん、ありがとうございました!
エンブレムの途中経過は、こんな感じです。

ちゃんと紺の塗装面を剥がし透明になりましたが、写真撮り忘れました(^^;
今後、どのようになるかは、きっと、ねてるくんがみんカラに載せてくれる事でしょう(^^)

寒くなって来たので、店内へ移動をしG.L.Cさん達が戻って来るのを待ちます。
そして、戻って来たのでお腹も空いたので、またAEONの今度はフードコートへ移動して、それぞれ好きな物を頼みます。
自分は、ペッパーランチにしました。
スパイシーで美味しい♪

ここでも、会話に華が咲きついつい長居をしてしまいます。
時計を見ると20時を廻ってます。
皆さんは明日仕事だし、たなすさんは金沢に帰られるとの事で解散しようと屋上へ移動します。
そうすると、他の車が居ない状態で、やはり、皆で撮影大会が始まります(^^)

G.L.Cさんのテール

自分のテール

ねてるくんのテール

ムゥムさんのテール

levhiroさんのテール


たなすさんの格好良いライト

結局、帰れない大人達♪

21時なり、たなすさんをお見送り、本当の解散となりました。
参加された方々、楽しい時間と想い出をありがとうございました!

今回の東海遠征でlevhiroさんの呼び掛けで

こう兄さん
ふーみんさん
yotchanさん
出木杉英才さん
たなすさん

と、お仲間になる事が出来ました、嬉しかったです(^^)
2日間、本当に楽しかったです♪
また、お会い出来る事を楽しみにしています!

道中で景色の良いところを沢山通りましたが、大雨だったので写真を撮る事が出来なかったのが
心残りだったので、levhiroさん、また企画をお願いします(^^)

長々と、ご覧頂きありがとうございました。

おわり
Posted at 2016/04/21 22:31:53 | コメント(11) | オフ会 | 日記

プロフィール

hide@vm4_vn5です。 2015/8/17に、ニックネームをgrf2vm4から変更しました。 今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YR-Advance パドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 14:09:51
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:38:20
ふた工房 AVHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:35:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022年4月9日VM4 D型レヴォーグからVN5 B型レヴ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2017年9月A型からD型へ乗り換えました。 乗り心地、静粛 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ここからは、少し長いですが、レヴォーグ購入に辿り着くまでを記載します。 2014年7月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 ウインタースポーツ(スキー)をするので、AWDが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation