• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@vm4_vn5のブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【アルパイン新型スリムリアビジョン】

このスリムさ欲しい!

Q1. 車種名・型式を教えてください。
回答:スバル レヴォーグVM4

Q2. 希望するモニター商品を教えてください。(例:〈1〉天井取付け型・ブラック)
回答:天井取付け型 10.1型WSVGA スリムリアビジョン:〈1〉RSH10XS-R-B(本体色:ブラック)

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【アルパイン新型スリムリアビジョン】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/09/28 00:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月23日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!9月23日で愛車と出会って2年になります!

この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・STIテールゲートガーニッシュ(コンビ)
・FYRALIP虫除けボンネットスポイラー
・PIONEERサブウーファー

■この1年でこんな整備をしました!
・法定12カ月点検(24カ月)
・点検パックのオイル&フィルター交換
オイルアップグレード&STIフィルター

■愛車のイイね!数(2019年09月23日時点)
620イイね!

■これからいじりたいところは・・・
出来ればウエストスポイラー付けたい

■愛車に一言
早い物で2台目のレヴォーグに乗り換えて2年。相変わらず良い出会いや楽しい場所を、ありがとうございます。
これからも、お願いします!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/09/23 16:48:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

LFM2019に参加しました♪

LFM2019に参加しました♪9月8日(日) LFM2019に参加しました。

9:00位に会場に到着しようと思っていたのですが・・・
少し遅れて、9:20頃到着早起きが苦手です(^^;
丁寧に誘導頂きラピスブルーの枠へ駐車
受付もとても丁寧に対応頂きスムーズに完了。
ノベルティを頂き、ナンバープレート隠しを貼り

まずは、伊の蔵・レザーさんのブースへ♪
社長さんが忙しくしていたので声掛けは後にしてお友達を探します。
無事、お友達に会えてお土産を頂きました(^^)

想像をしていたよりも晴天で暑かったので、木陰で椅子に座って歓談してました。
伊の蔵・レザーさんのブースへお友達と向かいます。



ブースには沢山の方がいらして、なんか嬉しかったです(^^)

合間を見て、社長さんとお話しさせて頂き、前から欲しかった物をオーダーしました。
到着が楽しみです♪

会場内を少しウロウロして、また木陰に戻るを繰り返します。
LFMが始まる前に、最近、日本酒にハマったとお友達から聞き、LFMで日本酒のお土産交換をする事になりました。
自分は、関東のお酒と自分のオススメの日本酒をお渡ししました。
気に入ってくれるとイイなぁ♪
お友達からは東北の日本酒を頂きました(^^)
美味しそうなお酒ばかりで、ゆっくり楽しく頂こうと思います。

他のお友達が自分を探してくれているの事を聞き、再会!
その方からも日本酒を頂きました♪

自分も、以前美味しいと言って頂けて嬉しかったので、いづみ橋酒造さんの秋とんぼ楽風舞をお渡ししました。
お口に合えばイイな。

日本酒交換のミッションが完了したので、せっかくなので会場内で写真撮影を。
今回も沢山レヴォーグが集まりました。




抽選会!
いつも通り、何も当たらず(^^;
日焼けがヤバくなって来たので、伊の蔵・レザーさんのブースの日陰に避難させて頂きました。
台風の影響も有るので、早目の締めになり解散。
実行委員の方、ボランティアの方の親切丁寧な対応で、気持ち良くLFMを楽しむ事が出来ました。
本当に、ありがとうございました。
それから、自分に話し掛けてくれたり探してくれたりして頂いたお友達の方々もありがとうございました。
お土産を下さった方々もありがとうございました、お腹空いてたので食べてしまって写真無くてスミマセン。
日焼けと寝不足で疲れてしまい、いつもとは違い、名残惜しかったけど帰れる大人となり、本日の宿泊地へお友達と移動します。
昨年と同様、チサンイン諏訪インター店に到着。
翌朝、雨の可能性も有るので、並び写真を撮影(^^)

1時間半ほど休憩し、夜の部へ。
昨年と同じ、唐揚げセンターへ♪
お友達と奥様と、自分3人で美味しく楽しく頂きました。
締めにラーメンへと言ってた事をスッカリ忘れて、良いペースで食べちゃいました(^^;


お腹一杯だけど、約束通りハルピンラーメンへ。
少し辛めのラーメンでした。
もうお腹パンパン(^^;

ホテルに戻りゴロゴロしながら、オンデマンドでF1イタリアGPを観戦し1:00頃就寝しました。

9月9日(日)
10:00チェックアウトなので、ギリギリまで寝てました。
準備を開始し窓の外を見ると、お友達が既に荷物を積んでました。

ホテルをチェックアウトし、まずは、こちらへ行きました。

並べ写真(^^)

おぎのやさんで、もちろん釜飯を購入。

夕飯で頂きましたが、凄く美味しかった♪


日本酒の飲み比べセットも購入。
当分、日本酒買わなくてもイイな(^^)

買い物も終わり、諏訪ICから中央道に乗ります。
八ヶ岳PAで少し早い昼食。
清里カレーのソーセージとベーコン乗せをオーダー
ここのカレーはお気に入りです(^^)

お腹一杯になり、名残欲しいですが、ここでお友達とお別れです。
また、来月お願いします♪
中央道、圏央道と渋滞表示になっていましたが、談合坂SAで休憩をしたら渋滞も無くなりスムーズに高速を降りました。
そこからが大変、一般道がずっと渋滞で凄く疲れました。
途中、スバルに寄り12ヶ月点検の予約をして15時頃、自宅に到着しました。

今回も、楽しい時間を過ごせて幸せでした。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

おわり
Posted at 2019/09/16 23:30:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年08月24日 イイね!

SuperGT富士を観戦しました♪

SuperGT富士を観戦しました♪8月4日SuperGT第5戦富士を観戦しに行きました♪

3時に自宅に友人に来て貰い出発準備。
友人がダマで車を乗り替えている事に気付き、その話題で盛り上がりながら
東名を走っていたら、重大な忘れ物に気付く。
なんと、観戦チケットを忘れたのでした。
厚木ICで降りて乗り直し自宅へ戻ります。
ロスタイム往復1時間ほど・・・
家を出る前にアレをバッグに入れなきゃと
チケットの有る場所を見たのに
アレを思い出せず・・・出発してしまいました(^^;
本当、最近、こう言うミスが多くて嫌になります。
気を取り直して、再出発!
東名足柄SAで休憩し、夜食?朝食?タイムで吉野家の牛丼セット。

6時に、富士スピードウェイに到着。
本当なら、5時に到着予定だったのに(^^;
仮眠をします。
いつもならコンビニで朝食を買うのですが、牛丼を食べたので
朝食を買う事も食べる事も無く、ダラダラと車の中で過ごします。
9時頃、行動開始!
まずは、スバルブースへ行きました♪

応援フラッグへメッセージを書いたら、クリアファイルをくれました(^^)

STIグッズが会員価格って書いて有るので安くなってると思いましたが、
全然、安くない・・・
でも、買う気満々だったので取り合えず、こちらを購入。

レシートも格好イイ(^^)
定価が税込み5,184円だから少しだけ安いのかな。

イベントスペースをウロウロしていると、うちわを貰えてた!
暑いから助かりますね。
室屋さんが、今年もパフォーマンスを披露してくれます(^^)

アップガレージのトークイベントを少し見ました。

いつもは、スバル応援席にするのですが、そこには屋根が無く、
最後まで居る気は無いけど、500マイルの長丁場。
熱中症を嫌って、今回は、屋根の有る2階指定席にしました。
大型ビジョンの近くの指定席にしたら、運よくスバル応援席の上で
スバルピットが近かった!

自分達席から見えるマシン達を撮影します。
今シーズンから鮮やかなカラーリングに変わった
ARTA NSX GT500

ARTAのピット

Modulo Drago CORSE

予選の時にトラブルでクラッシュした
KEIHINのピット

スバルピットは一番端で隣は静岡県警のパトカー

スタート前イベントが開始され、ピットウォークで人が溢れます。

尾根遺産達もコース上に出て来てたので、せっかくなので撮影(^^)
スバルチーム

Drago CORSE

アップガレージチーム

次は、いよいよ室屋選手のデモンストレーションフライト開始!
開始の瞬間をカメラで抑えようとするも、
超高速で通り過ぎて行き写真は撮れなかったです。
何が起きたかも分からない位、早かった(^^)
本当に、凄いテクニックで。
猛スピードで駆け上がったかと思ったら、
墜落をするかのように木の葉のようにヒラヒラと舞い降りて来たり。
写真は手ブレで全滅(^^;
ホームストレート上を有り得ない低空で飛行したり。
今年も、興奮させてくれました(^^)



レッドブルエアレースが今年で消滅してしまうので
今後の活動が気になるところですが、今後も、活躍をして欲しいです。

ウォームアップ走行の為、マシン達がピット前に並びます。
スバルBRZ

アストンマーチン

ホンダ勢

ニッサン勢

ウォームアップでホイールが外れるマシンが有り
ウォームアップ走行が中断になるアクシデントも。

ドライバー紹介が行われます。
大型ビジョンが近い席にして良かった!
頑張れ、井口選手、山内選手!!

各車がスターティンググリッドへ並び始めます。
スバルは、4位スタート!
自分達の席から偶然近かった(^^)v

ARTA NSX GT300
こちらも、今シーズンからカラーリング
が変わりました。

エヴァRT初号機 X Works GT-R

グッドスマイル 初音ミク AMG

いつも通り、静岡県警の先導でパレードラップ。
写真は手ブレで全滅(^^;
セーフティーカー先導でスタート!
自分の腕の無さが大半だけど・・・
2階席から猛スピードで走るマシンの撮影は凄く厳しかったです。
唯一マシに撮れたのはコレだけ(^^ゞ

カメラ、本当に難しい。
ちゃんと勉強して行かなかった
自分が残念。
ブレブレ

何度か写真撮影をトライするも上手く行かず(^^;
ちょっとマシ?

プリウス、エンジンうるさいぞ!

BRZがピットイン
今回は、ドライバー交代がレース中に4回が義務付けられています。

迫力のピットアウト
写真はイマイチ。

スバルチームは、レースペースは良い方でしたが
ピットに入る度に順位を落とします。
何やら給油装置を見てます。
後々分かったのは、BOPで給油の流入量が制限されていたとの事。
納得でした。

レース開始から2時間を過ぎた辺りからレースが荒れ始めます。
ZENTのホイールが外れセーフティーカーランになります。
にわかファンの自分がホルダー買ったからかなぁ

ここから、レースが面白くなる予感は有りましたがぁ・・・。
自分達の体力も限界に近付いて来て、駐車場出口渋滞を避ける為、
コースを後にする事に。
来シーズンの夏の富士はオリンピックで無いので見れないのが残念。

富士スピードウェイは、すんなり出れましたが。
さすが、夏休み中と言う事で足柄スマートIC入り口で渋滞にハマり
足柄から、ずっと大渋滞。
眠くなったので、中井PAで仮眠。
目覚ましに部活動。

20時半頃に、自宅近くの山田うどんで
友人と夕飯を頂きました。

夕飯を食べ終わり友人と別れたのは
21時くらいでした。
結局、4時間くらい足柄から掛かり疲れました(^^;
でも、生でレース観戦出来て良かったです!

レース結果は、セーフティーカー導入前にピットに入った
#6WAKOSが前戦のタイに続き連勝!
ずっと勝てなかったチームが2連勝とは凄い。
しかも、今回も緻密なピット戦略で成し得た結果。
おめでとうございます!
写真はウォームアップ走行の時の写真です。

スバルチームは、10位でポイントゲットでした!
予選4位だから惜しい結果ですが、500マイルレース完走は素晴らしいと思います。

最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。

おわり
Posted at 2019/08/24 17:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

hide@vm4_vn5です。 2015/8/17に、ニックネームをgrf2vm4から変更しました。 今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

YR-Advance パドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 14:09:51
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:38:20
ふた工房 AVHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:35:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022年4月9日VM4 D型レヴォーグからVN5 B型レヴ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2017年9月A型からD型へ乗り換えました。 乗り心地、静粛 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ここからは、少し長いですが、レヴォーグ購入に辿り着くまでを記載します。 2014年7月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 ウインタースポーツ(スキー)をするので、AWDが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation