• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2021年07月02日 イイね!

「急性膵炎」2年半後の定期健診

「急性膵炎」の入院から約2年半。今日はその定期健診。交通の便が悪いと不評の私立病院へ、これまた、何とも折り合いの悪い発車時刻の市バスで朝一の予約時間に間に合わせるべく出発した。普通は12~3分で着くのだが、雨天という事もあり、20分遅れで到着。急いで採血をし、検査結果を診て主治医の問診を受けるのだが、採血が遅れた分、5人飛ばされての問診。


結果予約時間の40分遅れで順番が回ってきた。問診の結果は、異状なし!但し、膵炎による水嚢胞が出来ている為、経過観察が必要だという。「半年後、採血とMRIを撮って異常が無ければ卒業としましょう!」という事で無事帰還。

昼は「ミューザ川崎」でコンサート・・・・ではなく食事。



食後、帰ろうとしたらホール入り口にある「歓喜の広場」で「東響ミニコンサート」が開かれていた。もちろん無料です。
「直球ヴァイオリン再!」(ガチ ヴァイオリン サイ!)と銘打った東京交響楽団員によるヴァイオリンとピアノの演奏です。(演奏中の写真は撮れませんので・・・)



Vl : 中村楓子  Pf : 井上響子

♪ F.ドルドラ:思い出
♪ F.クライスラー:ウィーン風小行進曲
♪ F. シューベルト:アヴェ・マリア
♪ サン=サーンス : 序奏とロンド・カプリチオーソ

4曲 + アンコールでしたが、素晴らしい演奏と音響特性に大感激!一応シンフォニーホールのロビーなのですが、何とも言えない「残響特性とDelay」が相まって、素晴らしい音響空間です。ヴァイオリンにはシゴイチ(AKG社のマイクC-451)1本立てているのですが、これがピアノとのバランスが絶妙で、素晴らしいバランスに作り上げています。
普段TAがどうだの、サブウーファーがどうだのと言っている事が馬鹿みたいに感じます。きちんとした音響特性と素晴らしい演奏に適うものはありません。ま、それに近づけようと努力する事が、カーオーディオの醍醐味であり、面白さなのですが・・・。久し振りの耳掃除をしてまいりました。
24日にはシンフォニーホールで「サマーナイト・ジャズ」(渡辺香津美)があるのですが、シンフォニーホールでのJAZZってどんな感じなんだろう。チョット興味があります。
Posted at 2021/07/02 15:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康生活 | 日記

プロフィール

「個人的には邪道かな? 音響再生的にはL/Rの2ポイントが基本でしょう。もし、「センタースピーカー有き」なら、プロの現場でもとっくに採用されている筈。それよりは「L/Rで如何に定位良く再生させるか」に注力したほうが楽しい!?カーオーディオでは、有りきの方が楽だとは思うけど・・・」
何シテル?   05/27 17:56
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
456 78 910
1112 1314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation