• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月27日

国策便乗、或いはおんせん県ぬる湯ツーリング2023夏 1日目その2

国策便乗、或いはおんせん県ぬる湯ツーリング2023夏 1日目その2 国のご支援を仰ぎつつ HONDA NC700X でおんせん県・豊後の絶品ぬる湯をめぐってきた話、1日目その1の続きです。


この日は佐賀関から寄り道せず宿に入るつもりでしたが、予定より
2時間も早く豊後入りできてしまったので2日目のメニューを前倒しすることにします。


おおむねR197なぞって大分市街を迂回、R10からR57中九州横断道路で竹田へ
(雑) 豊後大野らへんからポツポツと降り出したのでメッシュジャケットのうえにレインウェアを着込みます。遠くで雷がゴロゴロ鳴ってますな。気温は29℃から雨が降って27℃に。あんまし下がらんね。


竹田ICで降りたらK47とK30をたどって目的地に近づきますが....向こうには青空が見えてるのになんでまだ降ってるかな....
alt

alt


結局レインウェアを脱げないまま、
七里田温泉(大分県竹田市)にやってきました。最後に訪れたのは某自遊人の温泉手形(懐)を片手に夫婦で南Q州を湯めぐりした2006年暮れ。実に17年ぶりの訪問です。


お目当てはあわあわの「日本無類の炭酸泉」下ん湯
(したんゆ) 七里田温泉館から少し離れたところにジモ湯然としたレトロな浴場があったんですが、これが新しく建て替わったというので、このぬる湯ツーリングのメインディッシュに据えたのでした。ことしのGWにリニューアルオープンのはずが遅れに遅れて、じつわ旅の宿を押さえた6月時点では再開のめどはたっていませんでした 見切り発車でしたが7月1日に無事オープンの運びとなりました。 


さっそく下ん湯をいただきにいきましょう。温泉館の受付で入湯料を払うとデポジットと引き換えに浴場の鍵を渡される方式は変わっていないようです。
alt


もっとも17年前はデポジットなんてものもなく、男女別に1本の鍵を利用者がリレー方式で引き継いでいたんですが



少し歩いて七里田川のわきを降りていくと。
alt


真新しい浴場に面食らいました
alt


だって、むかぁしはこんなん(失礼)でしたから。護岸のコンクリ壁に面影が残ってるだけやな。入口→脱衣場→浴槽→湯口の向きが90°変わりました。
alt


含炭酸芒硝-重炭酸土類泉36.3℃。湯量ドバドバ、泡つきモリモリです。
alt

alt


極楽極楽♬
alt


さすがに独泉とはいきませんでしたが、ご一緒した大分市内からきたという爺さんのお許しをいただき動画もおさえました。湯量や泡つきぐわい、浴槽の広さをご覧ください。





むかぁしにくらべて浴槽の広さは2倍以上あるでしょうか。泡つきは変わったとは思いませんが、湯量は間違いなく増えていると思います。
alt


流れ落ちる源泉を口に含むとサイダーのような強めの炭酸味とほのかな塩味。これでわずかな鉄味がなかったらペリエのようでけっこう旨いはず(ほんまか)


しかしまあ、いろいろ新しすぎて意識がついていかずクラクラします。これがあの下ん湯なのか....洗い場にカランとシャワーですよ。ぜんぜん普通じゃないですか!


くたびれてて狭かった前の浴場のほうが風情があってよかった、てのはマニアのエゴなんでしょうねぇ....
alt


受付で入浴は1時間まで、とおっしゃるので仰せの通りに。雨、あがったね。
alt


つづく。


撮影機材:
Panasonic LUMIX DMC-TX1
OLYMPUS Tough TG-5
OPPO Reno3 A
ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2023/07/27 19:50:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

もう一軒浸かって帰りましょう・・・
のりさん7さん

真珠婚 鹿児島へ【中編】
mukuGTさん

夏温泉巡礼、或いは新潟長野ぬる湯ツ ...
梟-296-さん

なまぬるい温泉はまだちょっとでいい ...
_nina_さん

春の大分ドライブ
ironman8710さん

白骨温泉 泡の湯、共同浴場、乗鞍温 ...
ゆでこさん

この記事へのコメント

2023年7月28日 22:33
新しいブログが上がっておりましたが、
まずはこちらへ。

梟-296- さんのご投稿がきっかけで、
早速ですが、下ん湯「ラムネの湯」に
入って来ましたよ~。
初めて体験するシュワシュワなお湯!
とても楽しかったです (^^)
私もついつい記念にコッソリと、
泡の付いた足を撮っちゃいました ^o^;
コメントへの返答
2023年7月29日 2:06
さすが行動が早い ^^;

泡つきのある温泉はいくつか挙げることができますが、身体を入れてすぐに泡がびっしりついて、なおかつ炭酸泉としては温度高めな部類に入るのは七里田くらいしか思いつきません。
2023年7月30日 8:30
あぁ、七里田温泉。行きたい。

この映像をみると『Video Killed the Radio Star』の間奏部分が聴こえてくるようです。

【泡泡って聴こえますよね〜】
コメントへの返答
2023年7月30日 19:30
バブルスてゆうくらいですからね(勘違)
Oh, a, oh

プロフィール

「@シマッタ男 大雨特別警報が出てましたね。12時間で500mmちかい集中豪雨て想像がつきません。ご自身やご自宅、愛車に被害はなかったでしょうか?」
何シテル?   08/08 12:47
梟-296- (ふくろう)ともうします。大阪在住のおっさんでおま。 ※2024年4月から江戸の下町に単身赴任ちう 【各位】 無言フォロー申請はご希望に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだまだ続くよ!連敗街道 楽天イーグルス-オリックスバファローズ 楽天モバイルパーク宮城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 19:39:50
CVTフルード圧送交換12万k(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 21:40:31
東栄産業 ロングハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 02:12:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG 1.6GT-S EyeSight に乗っています。人生2台目 ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 (ホンダ NC700X)
どんな走り方をしても燃費は30km/Lを下回りません。最高値は主に高速道で 42.4km ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
2003年の独墺伊アルプスツーリングで借りモンの R1100RT に乗ったら、アウトバー ...
ジレラ ランナー VX125 RST ジレラ ランナー VX125 RST
生涯初の痛車もといイタ車です。ゲタ車 YAMAHA Majesty125 の後継として導 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation