• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月19日

いまさら SSTR2024 初参戦、或いは秋の能登入り口ツーリング 2日目+α

いまさら SSTR2024 初参戦、或いは秋の能登入り口ツーリング 2日目+α HONDA NC700X でいまさら SSTR2024 に初参戦してきた話、1日目その2の続きです。


明けて10月14日。2日目は超早起きした前日から一転、宿のアパホテル金沢野町
(金沢市)を9時半前に出発するスロースタートです。K25西インター大通り沿いのやよい軒 金沢増泉店に寄ってしらすおろし朝食(画像おまへん)をいただいて人間系の補給を済ませたら、バイクにも給油して金沢西ICから北陸道IN。


ばっひゅーんとワープしてやってきたのは
世界遺産 白川郷(岐阜県白川村)です(雑)
alt


3連休の3日目で大混雑が予想されますが、アフター SSTR どこにすべぇ、という相談をしてたらツレが白川郷を所望したので。個人的には能登のいまを見ておきたかったんですが、先月の豪雨が追い討ちをかけた被災地に入るのはさすがに憚られます。


ちなみに金沢市街中心部からですとK27で福光に出てから東海北陸道に入ったほうがお安くて時間もあまり変わらないような気がするんですが、中華ナビにダマされました orz


ともあれR156から村営せせらぎ公園駐車場に向かうと予想通り駐車場入り待ちの車がずらり。空いてる対向車線を走ることなくおとなしく待ってたんですが、入り口が近づいたところで警備員さんにおいでおいでされて、車列を追い抜いて二輪駐輪場にとめることができました。
alt


それでは集落を散策しましょう。まったく知らずに来たんですが、この日は白川八幡神社の祭礼、いわゆる「どぶろく祭」の初日で、鉦や太鼓の音が響き渡ります。もちろんわれわれは呑めませんが
alt


合掌造りの家々も幕をかけられて祭礼仕様です。
alt

alt

alt

alt


そのなかで、公開されている国指定重要文化財の和田家住宅を拝見することにします。
alt


むかぁしイナカの爺さんのうちが茅葺きだったので雰囲気は知っているつもりでしたが、合掌造りの母屋は比べものにならないデカさです。葺き替え大変でしょうなあ。
alt

alt

alt


道の駅 白川郷に寄ってから15時すぎに離脱。東海北陸道を南下して、奈良に帰るツレとは飛騨清見でお別れです。お疲れさまでした m(__)m


さて、ここからは往路と同じ平湯峠越えのR158を戻ります。前日も被った交互通行渋滞に巻き込まれること必至なんですが、ほかに妙案もなく。あとから思えば高山からR361→R152→R299で迂回してR254で藤岡らへんまで行けたなあ。


ともかくR158はすでに奈川渡ダムの手前から渋滞、新島々を抜けるまで小1時間かかりました (--#


やっとの思いで松本までたどり着いても中央道は例の須玉らへんの交互通行区間で大渋滞の模様です。ならば、まだ渋滞の軽い上信越道まわりのほうがましかとR254で東部湯の丸ICに向かいます。


....が、着いてみると事故渋滞だと?
alt


もうアホらしくなってきて、ネタがてらオール下道で帰ったろかと。そうと決まったら腹ごしらえや!


Googlemap を探って近くにあった中華料理 香福園(長野県東御市)で夕餉をいただいていきます。
alt


なんで東御まできていつものとこみたいな、客と店のひとが大陸語で談笑してるようなアヤシイとこで回鍋肉なのか
alt


ハラが満たされたところで空いたR18を淡々と東へ。霧深い軽井沢では手前からバイパスがあるのを知らず、なぜか旧道を案内する中華ナビについていくと....なんですと?
alt


土砂崩れでめがね橋方面は通り抜けられませんので、少しバックしてバイパスへ迂回します。


そして事件は横川を過ぎたとこらへんで発生したのです。
alt


国道わきの信越本線の踏切から、しかのこのこのここしたんたん(違)
alt


ヘッドライトの視界にニホンジカの♀がぬっとあらわれ、一瞬、目があった次の瞬間、こちら(ヘッドライトの光)に向かってくるでわありませんか。シカはバイクの真後ろを通り抜け、すんでのところで衝突転倒は避けられましたが、あぶねーーーーー(怖)
※ドラレコないんで画像おまへん


一気に緊張感が高まり疲労も眠気も感じることなく下道走行続行。あ、安中らへんてガソリン安いのね。
alt


高崎からいつものR17に入って、与野から先も首都高は使わず深夜で流れのよい新大宮BPで荒川を渡り都内へ。練馬でR254川越街道にスイッチ。
alt


結局、金沢を出てから16時間半かけて翌15日2時すぎに帰宅(雑)
alt


この日の走行距離は 471.9km。
alt


2日間の総走行距離は 1060.4km でした。


無事故無検挙 v(^^;


お疲れ、俺。くーーーーーっ🍺(お約束)
alt


▇ おこづかいちょう
参加費:\12,636
通行料:\8,610
駐車料:\750
燃料費:\5,621
宿泊料:\8,618
飲食費:\3,720
入館料:\400

計:\40,355


あーーーーー楽しかった


おしまい。


撮影機材:
OPPO Reno5 A
ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2024/10/19 11:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年末大雪ドライブ
neo classic dさん

SSTRアフター、家に帰るまでがS ...
Ryouさんさん

いまさら SSTR2024 初参戦 ...
梟-296-さん

金沢旅行(3、4日目)
alfabmwさん

お出かけ2日目。
竹の谷@森田さん

発作的逃亡、或いは帝国ぬる湯ツーリ ...
梟-296-さん

この記事へのコメント

2024年10月19日 15:43
下道走破お疲れさまでした! 鹿と激突しなくてよかったですね。 白川郷は昔々ツーリングで行きましたがやっぱり今見ても良いところですね(^^♪
コメントへの返答
2024年10月21日 0:11
鹿と衝突て北海道とか山奥の話やろ、て思い込んでいたのでまったく無警戒でした(汗)

高山らへんまでなら下道で行き来できるとか、夜中なら快適とか味をしめてしまったので、またやるかも ^^;

プロフィール

「魔改造の夜にSバル参戦。
https://x.com/SUBARU_CORP/status/1958829226964267350?t=ZmRjE3pPkFH4FtQMRdCRMw&s=19

他局の番宣やってる場合か(コピペ)」
何シテル?   08/22 19:45
梟-296- (ふくろう)ともうします。大阪在住のおっさんでおま。 ※2024年4月から江戸の下町に単身赴任ちう 【各位】 無言フォロー申請はご希望に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだまだ続くよ!連敗街道 楽天イーグルス-オリックスバファローズ 楽天モバイルパーク宮城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 19:39:50
CVTフルード圧送交換12万k(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 21:40:31
東栄産業 ロングハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 02:12:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG 1.6GT-S EyeSight に乗っています。人生2台目 ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 (ホンダ NC700X)
どんな走り方をしても燃費は30km/Lを下回りません。最高値は主に高速道で 42.4km ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
2003年の独墺伊アルプスツーリングで借りモンの R1100RT に乗ったら、アウトバー ...
ジレラ ランナー VX125 RST ジレラ ランナー VX125 RST
生涯初の痛車もといイタ車です。ゲタ車 YAMAHA Majesty125 の後継として導 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation