• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=韋駄天=のブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

タイヤとホイールに悩む



先週日曜日、久しぶりに走ろうと作手のドリフト枠に行ってきました。

しかし、前日に走り用のハイグリップタイヤ(ナンカンNS2R)を出した時に問題発生。









履き替え前の点検でタイヤ溝に亀裂を発見。しかも四本とも!

よくよく見ると亀裂が入っているのは負担の大きなアウト側5センチ程の範囲だけ。熱と応力でここだけ劣化が早かったようです。





製造年を確認すると、3年前の19年製。やはりアジアンタイヤは早いうちに使いきる人向けですね。

予約してから気づいたので、仕方なく作手には街乗り用のエコタイヤを履いて軽く走ってきました。




翌日から新しいタイヤをどうするか探していましたが、某中古パーツショップやオークションに自分の好きなホイールが出品中なのを発見。今履いているラリーハートも好きですが重すぎるのが気になっていたので、一緒に交換したいと言う欲が出て来ました。

しかし中古タイヤ付きで十数万、ホイールのみでも十万近く・・・。ミッションのオーバーホール費用を捻出したい所なのに、痛すぎる出費。
しかも狙っている13インチが希少で高く、14インチなら安くて玉が多いのが悩みどころ。ヴィヴィオは13インチ以下が可愛いという信念と拘りを持っていましたが、少しぐらついています。




悩むな( ´・ω・`)
Posted at 2022/07/03 03:23:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年04月28日 イイね!

4/30 ヴィヴィオ30周年記念ミーティングへ向けて

お久しぶりです。今年に入ってから虚無感が有ってやる気が無くなり、先月位までヴィヴィオにもあまり乗らずくたばっていました。去年ヴィヴィオを復活させてお礼参りも出来たからかもしれません。











そんな中飛び込ん来た話がヴィヴィオ生誕30周年記念ミーティング。こんなビッグイベントに出ない訳にはいかないと、頑張って気力を出す事に。











しかし、メンテナンスしてみるとクーラントがスロットルへ行く部分とラジエーターアッパーのホースから漏れ初めている事が判明。バンド締め直しても駄目だったので、交換する事に。

ついでなのでサーモ~ポンプ間のホースとブローバイ等も交換してリフレッシュ。



















しかし作業中致命的な失敗が。
自分のヴィヴィオの中身は水温センサーが制御とメーターで別れたC型。純正の水温計センサーを外して社外水温計のセンサーを付ければ新品のアッパーホースを切らずに済むため、純正センサーを外そうとしたらこのありさま。

折れたセンサーを摘出するため仕方なくアウトレットを外したのですが、こちらのネジも油っ気が皆無で、最悪ヘッドのネジ山が駄目になるかもとヒヤヒヤしながらの作業になりました。















何とか無事外したアウトレットも腐食が酷かったのでJBウェルドで補修。予定外の分解でガスケットが無かったため、汎用のシートで自作。この2つは持っているといざというとき役に立つので助かりますね。







ここまで来て後は組むだけだったのですが、不安定過ぎる天候に悩ませられました。16日に作業を初めたにも関わらず、組み上がってエア抜きと試走が終わったのが昨日(27日)の夜。何かトラブル無いか心配でしたが、無事で一安心。



月末は無事でいてくれよ( ´・ω・`)
Posted at 2022/04/28 04:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月27日 イイね!

今年最後の遠征と、来年の目標。






お久し振りです。年末にかけてまた気力が抜け気味の韋駄天です。

12月初頭に今年最後の遠征で鷲羽山オフに参加していました。40台以上の個性的なヴィヴィオが集まったうえ、イエロークレイジー号の前オーナーさん(現デコトラ乗り)とお会い出来たりと、色々刺激を頂いた1日でした。遠かったけれど、参加して良かった。












翌日には京都鉄道博物館へ二度目の来訪。以前ゆっくり見れなかった所を周り、閉館前の補給作業を見学して帰宅。














旅のお土産は、がちょうさんから譲って頂いたロールゲージ。来年はこいつのパッドを巻き直して組み込むのが第一目標かな。








それ以外にも、復活してから色々と弄る方針が見えてきた一年だったので、来年計画を立ててやって行きたい所。

一つはミッションとデフ。シンクロが傷んでオーバーホール時期なのと、今回の遠征でデフを組んだがちょうさんの梅ヴィヴィオに改めて試乗させて頂き感触を確かめたので、ばらすついでにトラクション対策で真剣に導入を検討中。
しかし、先輩方から軽でデフは巻き込んでスピンしやすくなると言われているので色々相談したい所。どちらにせよ、走らせ方は組み立て直しになるので大変なのは確か。




もう一つは足周りの見直し。今まではサーキットの1コーナーへ全開で飛び込む時の操作性を重視していたため、低速コーナーでは流しにくく今一つ。
そんな中、奥伊吹でスタッドレス+雨でぶっ飛びまくれる最高の状況を体験してしまったので、晴れでも低速域で振り回し易い仕様を模索して見たくなった今日この頃。腕が上がった今なら、限界下げても高い速度域で制御出来るはず。





今年は復活後怠け過ぎたので、来年はもう少し気張って行きたいね(`・ω・´)
Posted at 2021/12/31 08:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月28日 イイね!

ちょっとずつ進化中

また土日にやる気が出ない病であんまり投稿してませんでしたが、ぼちぼち生きてます。









まずはライト強化。何か良いバルブが無いか探していたら、小糸製の100/90wのハイワッテージバルブを発見。使ってみたという話を聴かないので、試しに導入してみることに。長いこと変わっていない製品なのか、レトロなパッケージが泣かせます。










リレーと一緒に装着してみると、明るいのは確かだけれど期待した程では無かったという感じ。設計の新しい60wや80wクラスと同じか若干上位かな?

そう思っていたら、ライトにうるさい知り合いから灯物代えないともったいないとのご指摘が。













ちょうど手持ちに間違って買ったポジション無いレイブリッグのリフレクターが有ったので装着。ポジションはとりあえずウィンカーポジション化して対処。配光も均一になりまた一回り明るくなりました。暫くこれで様子見。








電源まとめでヒューズボックスと集中アースを作成。かなり大変だったけれど、プラスとマイナス配線の殆どをまとめられたので満足。












遠征に向けて下回りの整備も。錆びで凹凸が出来てジャダーが出るローターを交換し、キャリパーのグリスアップ。タイヤハウスにシャシブラックとアンダーコートの吹き付けを施工。爪折りもやりたかったけれど、時間が足らないのてまた次回へ。









踏むとブローバイ臭いのでホースを確認したら、ヒビだらけだったうえに絞りのバルブから三又部がスラッジで詰まっているのを発見。詰まっていた部分のホースは動脈硬化のごとく潰れてカチカチになっていました。
汎用ホースで修復中ですが、意外と取り回しがキツくて色々考えて中。








まだまだやりたい事は有るけれど、来週は鷲羽山が有るのでこれくらいで。寝る場所や風呂入れる場所探しておかないとね。今度は壊れないで欲しいな。

Posted at 2021/11/28 23:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月09日 イイね!

クラッシュから丸二年

二年前の今日は、名阪で疾風号がクラッシュし全損した日。もうそんなに経ったのか。



当時は心が折れかかって復活も半分諦めていたし、箱を譲って頂いた後も作業がうまく進まず投げそうになったりもしたけれど、またヴィヴィオに乗れているんだとしみじみ思う毎日。



エンジンやハーネス類も含めて移植は自力で行ったけれども、箱を譲って頂いたもっかそさん、相談にのって頂いたがちょうさんにボナンザさんの助けが無かったらここまでやり遂げられなかったから、本当に感謝しか無いです。



まだまだやりたい事は沢山有るから、大切に弄ってシバいて行きたいですね。
























やりたい事多すぎて悩んでるんだけどね
( ´・ω・`)


Posted at 2021/11/09 22:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「早めに降ってから上がりそうですね!」
何シテル?   04/29 09:27
ヴィヴィオ一筋のFドリ馬鹿、韋駄天です。 悪友の影響で乗り出したヴィヴィオにすっかりハマり中。まだまだ間違った方向に全力で進化し続けます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適化整備(残務処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 00:54:24
イグニッション強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:35:38
溶着ピンと樹脂溶接 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 14:13:09

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 6号機(仮) (スバル ヴィヴィオ)
現在疾風号より部品移植中。エンジン載せ替え後にガラリと仕様変更予定。
スバル ヴィヴィオ 盆栽号 (スバル ヴィヴィオ)
オフのクリスマス会にてビストロ仕様のT-TOPの売り物が有るという話が有り、しかも家より ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通算5台目、念願のRX-Rを入手! これから戦闘機として仕上げ大暴れしてみせます!! ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ヴィヴィオのNA号勇退につき、普段の足として知り合いより購入。以前から気になっていた車だ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation