
秋も深まりを増してきましたつい先日の事です。
久しぶりに九州に行きたくなり、旅に出ました!
今回の相棒はアヴィちゃん!

選んだ理由は車中泊ができるからです(o_o)

リアシートの背もたれを取っ払って、アヴィちゃんまで2シーターに・・・
初日

まず最初に訪れたのは深耶馬渓

程よく紅葉していました!
道路沿いに土産物屋や茶店等があるのですが、時間が早すぎて空いていませんでした・・・残念。
深耶馬渓は独特な雰囲気があり、好きです。

渓谷の中を走り抜けるのは気持ちがいいです(≧∇≦)
次は阿蘇、大観峰へやってきました!

向こう側には阿蘇山が!

ここら一帯は最高のドライビングロードなので、車やバイクの人達がたくさんいました!
この辺でお腹がすいてきたので、お弁当のヒライでご飯にしました。

(天丼大盛り+半うどん。天かす入れ放題!)
お弁当のヒライは熊本を中心としたコンビニの食料品コーナーと総菜屋さんと食事処が合わさった食べ物特化のお店で、熊本に来ると必ず寄るくらい好きです。
個人的に家の近所にできてほしい店でセコマに次ぐ第2位です(´-`).。oO(デキナイカナ
満腹後は道の駅阿蘇でちょっと休憩したのち、やまなみハイウェイを別府方面に行きました!

道の駅阿蘇の駐車場は自然に溢れています。おかげで夏の車中泊は気持ち涼しいです!
途中牧ノ戸峠で休憩!

もう1ヶ月ちょっとで気温が低い時はうっすら積もります、下は年末の画像。
今度は峠を下り、途中の星生温泉で温まりました。

お風呂から撮った写真ではありませんが、広い露天風呂からはこのまんまの九重連山が見えました!
温泉を出た後は長者原で一休み・・・

のつもりが寝てしまい、目が覚めたら夜でした( ´Д`)
晩御飯を求め、湯布院の街へ車を走らせました。
今まで休日にしか九州には来たことがなく平日に初めて訪れたのですが、やまなみハイウェイに嘘みたいに車がいなくて最高のドライブでした!
車中泊なので、コンビニで食料を買おうかと思っていたのですが、すごくおしゃれなイタリアンの看板が見えたので、釣られて入ることに。
櫟の丘

パスタとスープを頼みました!美味しかったです!

高台にあるので、昼間だったらバルコニーで景色を楽しみながら食べたいですね!
夕食後は、道の駅ゆふいんで車中泊をしました。
九州だからと油断していたのですが、結構寒かったです((((・。・)))))))ガクブル
二日目
目が覚めたらフロントガラスが凍ってました。
寒いはずだぜ・・・
除氷して、朝6時に出発!
早起きは三文の徳と言いますがまさにその通りで、いつもなら混雑している湯布院の街を通り抜けるのに10分以上かかるのですが、3分ほどで抜けられました。
由布岳の麓付近のやまなみハイウェイをドライブし、別府の街へ。

無料の足蒸しで温まりました!
車を動かし、岡本屋で地獄蒸しプリンを食べようと思ったのですがまだ開店時間前だったため、ちょっと寄り道することに。

未舗装路を登ります。

眼下には街並みと別府湾が
さらに細く、険しい道を抜けると

無料の温泉があります!
ここで温まりました( ^ω^ )
風呂から上がって、岡本屋に行き、温泉卵かけ御飯と地獄蒸しプリン、ゆで卵を食べました!

岡本屋は、連休の時には人が多すぎて入れないこともある大人気店ですが、普通の土曜の早朝は空いてました!

旅の最後に、十文字原展望台に行き別府に別れを告げました(・ω・)ノサラバー
ブログ一覧 |
九州 | 旅行/地域
Posted at
2019/11/23 01:37:38