• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月15日

アヴィと行った北海道 車中泊旅 Part3:2016年7月25日

アヴィと行った北海道 車中泊旅 Part3:2016年7月25日 2016年7月25日(月)
ステラほんべつで目を覚まし、セコマで朝ごはんの後、足寄町を経由し国道241号を走り出しました!









〜オンネトー〜
まず最初にオンネトーに行きました!
alt

alt
オンネトーは訪れるたびに違う顔をみせると言われていますが、この日は紺色の湖面でした( ´▽`)

alt
近づいてみるとエメラルドグリーンに見える箇所もあったり、神秘的な場所でした!

阿寒湖もじっくり見たかったのですが駐車場が有料だったため、湖畔を軽くドライブしながら眺める程度にとどめておきました(T_T)ビンボウタビハツライ

国道241号を走り、弟子屈の街へ向かいます(241号は本当に楽しいドライビングロードでした!)
alt
道の駅摩周湖温泉
ここには足湯があり、暖かかったです。
さらに、中には摩周湖のライブカメラ映像が表示されるディスプレイがあり便利でした!
最初に見た時は霧でしたが、流れが速かったので「ちょっと待ったらそのうち晴れるでしょ!」っと足湯とディスプレイを行き来しました!

しかし、1時間ほど待てど霧は晴れず....

やけくそになったわたし「ライブカメラの映像外は晴れてるかもな(謎思考)」

実際に行ってみることにしました。

〜摩周湖〜
alt

alt
😢

alt
これ以上ないほどの霧の摩周湖・・・
ですが、ずっと来たかった場所。意地でも摩周ブルーを見ると決意した私は居座ることにしました!

数十分後
alt
おや?

alt
おやや?

alt
空のブルーは見えてきた!!

alt
しかし依然霧の流れがすごぃ・・・
湖面まで晴れるかどうか・・・

alt
かすかに湖面が見えた!!
あれが摩周ブルー!!

・・・霧が晴れた摩周湖を見ると婚期が遅れるなんて言いますが、これはどっちだろ?

🤔


湖面が見えるまでの間、第三展望台で風を感じていましたが、最高に気持ちが良かったです。
ガスってはいるのですが、陽の光はかすかに出ていて暖かさを感じ、霧の流れの中にいる感覚は今でも忘れられません!

これから1時間近く待ちましたが、霧は晴れそうで晴れず・・・

こればっかりはしかたがないので次に行きたいところへ向かいました!
alt
オホーツク海沿いのドライブ

〜知床五湖〜
alt

alt
高い柵を歩き湖に向かいます!

alt
ふと振り返ると知床連山!

alt
ちらりとオホーツク海も顔を覗かせます

alt
第一の湖
フリーで来ることができるのはここまでで、ここから先の4つの池はガイドさんとトレッキングする必要があるため行けませんでした。

しかし、真の目的は別にあるのです(´ω`)フフフフ
知床五湖を後にし、出口を出た私は左の砂利道に踏み込みました!
alt
こんなに気持ちのいい未舗装路は山口にはありません

alt
十数キロ走り、到着
砂まみれ!ラリーカーっぽくてよきかな( ・ω・ )

〜カムイワッカ湯の滝〜
alt
その名の通り、お湯の滝です!
知床の大自然の中で熊が出ることもあります。

alt
緩やかな滝で上へ上へと登れます!

alt
登ります

alt
入り始めはぬるめですが、上に行くにつれちょっとずつ暖かくなります!

alt
以前はもっと上まで行けたようですが、今は一の滝までです

alt
いつか再び解放される日は・・・来ないんだろうなぁ(´・ω・`)
もうちょっと早く生まれて、来たかったな・・・
現段階での最上段に浸かりました、熱くなく冷たくなく絶妙なぬるさで心地よかったです!

陽も傾いてきたので、次に羅臼方面へ向かいました
alt
知床峠は日本有数の最高のドライビングロード(当社比

〜知床峠パーキング〜
alt
大迫力の羅臼岳

alt
日陰には夏なのにかすかに雪が・・・!

alt

alt
羅臼方面を眺めると国後島が見えるはずなのですが、この日は綺麗に霧がかってます。

alt
クリームみたいにフッワフワ( ◜ω◝ )

・・・これから向かう羅臼が霧なのが確定しました・・・

峠を下り、羅臼へ行くと視界に困る霧ではなかったのですが、やはり曇ってました。
alt

〜ヒカリゴケ群生地〜
alt
暗闇で光るコケ、ヒカリゴケ
柵があって中には入れませんでしたが

alt
遠くからでも少し光っているのが見えました。

本日の温泉を求めて羅臼の町から東へ!

途中道路脇に突然滝が現れました
さすが知床!
alt

本日の温泉 〜相泊温泉〜
alt
ここは地元の方が維持してくださってる温泉で

alt
海が目と鼻の先にあります、オーシャンビューの極み!
海の見える温泉は数多くありますが、ここまで目の前な場所はそう多くないのでは!?
一応男女分かれています!

お風呂に入った後はもう少し東へ行けそうだったので、進んでみることに

相泊橋
車で行ける場所ではカムイワッカ湯の滝よりも知床国立公園の奥深くに位置します。
ここから先はトレッキングコースになるようで、非常に興味はあったのですが装備も知識も揃っていないので諦めました!
alt

この後、洗濯のために羅臼の町に戻りコインランドリーに向かったのですが、ランドリー入り口でズッコケて、右足を軽く負傷しました・・・
「これからの旅に影響がなければいいなぁ」と思い眠りについた夜でした( º﹃º` )

7月25日のリザルト
alt




ブログ一覧 | 北海道:2016年夏 | 旅行/地域
Posted at 2020/02/15 14:25:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

プチドライブ
R_35さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年2月15日 20:51
こんにちは
いよいよ道東入りですね!
道民でも初めて道東に行くと、その雄大さに驚くんですよ。
そしてR241号、本当に気持ち良くドライブできる道です。
それにしても、カムイワッカ、相泊温泉とツウな場所を訪れていますね流石です。そして、このあとは開陽台とかに向かうのでしょうか、それとも屈斜路湖かな?
次回も楽しみにしています。
コメントへの返答
2020年2月15日 22:32
こんばんわ!
私も道東の自然には気圧されましたが、道民の方でもその感覚は同じなんですね。
観光するスポットは、北海道旅のきっかけとなったゲームをだいぶと参考にさせてもらいました。おかげでマイナーなスポットにも足を運ぶことができて良かったです!
翌日も道東のあたりをぶらつくことになります、次回もよろしくお願いします!

プロフィール

「[整備] #ロードスター NBロードスター ナンバー灯交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2399806/car/3555774/7907912/note.aspx
何シテル?   08/18 17:07
車と北海道と可愛いキャラクターが大好きな山口県民

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車から10ヶ月経ってようやくまともに走れる車になりました。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
意外と壊れないぞこれ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一生乗るつもりでした
ダイハツ ミラアヴィ アヴィちゃん (ダイハツ ミラアヴィ)
今でも大好きな車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation