• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワードついんのブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

郷愁の2ドアセダン。

郷愁の2ドアセダン。
今はもうないスタイル。 3BOXの2ドアセダン。 サニーもカローラも最初は2ドアセダンで登場して、4ドアセダンは途中から追加ですね。 ドアを少なくして少しでもコストを抑えて低価格化? 国内ではなかなか人気が出ませんでしたが、北米市場向けにはしばらくラインアップされてましたね。 4 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/29 20:28:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ。 | クルマ
2016年11月25日 イイね!

やっぱり、高いよ・・・。

やっぱり、高いよ・・・。
V37スカイライン。 スタンダードグレードの200GT-tが、4,136,400円也。 一番お高いのが、 350GT FOUR HYBRID TypeSP Cool Exclusiveで、6,097,680円也。 当然のことながら税金、諸経費、オプションなどなどでさらに上乗せ・・・。 なん ...
続きを読む
Posted at 2016/11/25 21:42:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日産さん。 | クルマ
2016年11月23日 イイね!

ここまで浸透しているブランドは、なかなかないのでは。

ここまで浸透しているブランドは、なかなかないのでは。
世間話をしているときに、 「今、クルマ何に乗ってるの?」 と聞かれることが、たまにあります。 「日産のデュアリスです。」 「でゅ、でゅ?何???」 「日産のジープみたいなやつです。」 「あ~、雪のときいいよね~。」 正直めんどくさいので、こう答えています。クルマに興味の無い方でも大体イ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/23 19:40:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ。 | クルマ
2016年11月18日 イイね!

同じ曲でもねぇ~。その2。

同じ曲でもねぇ~。その2。
クリストファー・クロスの「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」 こちらのクルマが起用していたようです。オリジナル曲かと。 片側トランクスルー。 その名は、三菱トレディア。 1982(昭和57)年登場。 ミラージュ、ランサーとギャランΣ、エテルナΣの間を埋めるモデル。 日産で ...
続きを読む
Posted at 2016/11/18 21:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ。 | クルマ
2016年11月14日 イイね!

やっぱり、大人のオトコにはまだまだよ!

やっぱり、大人のオトコにはまだまだよ!
トヨタ・クレスタです。 1990(平成2)年にマイナーチェンジしたモデルのこと。 2.5ℓのNAとツインターボが追加され、そのかわり2.0ℓのスーパーチャージャーとツインターボが廃止。 テレビcmより。 やはり、ミスタークレスタ山崎 努氏。さすが、ダンディでしぶいです。 ナレー ...
続きを読む
Posted at 2016/11/14 21:07:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | トヨタさん。 | クルマ
2016年11月13日 イイね!

大陸の香り。

大陸の香り。
連投です。やっぱり懐かしのクルマっていいですね! 1985(昭和60)年登場の3代目ホンダ・アコード。4ドアセダンでありながら、リトラクタブルヘッドライトが印象的。高校の時の担任の先生が乗ってました。 1987(昭和62)年登場の3代目ホンダ・プレリュード。4WSを前面に押し出したテレビcm ...
続きを読む
Posted at 2016/11/13 19:37:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホンダさん。 | クルマ
2016年11月11日 イイね!

なによりもコロナ。

なによりもコロナ。
1987(昭和62)年登場の9代目コロナです。 登場時の雑誌広告より。 別のバージョン。完成度の高さを強調してますね。しかし、このモデルでは私としては、テレビcmの方が印象的でした。 動画ではないですがご紹介。 コロナなのに?赤のボディとサンルーフ。 あーだ、こーだ、多くは語らな ...
続きを読む
Posted at 2016/11/11 21:14:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | トヨタさん。 | クルマ
2016年11月07日 イイね!

何もかもがグランドかぁ~その2。

何もかもがグランドかぁ~その2。
もちろん! のことです! 1971(昭和46)年登場。当初は1300ccのみで、のちに1500ccや1600ccも追加。 セダンとクーペあとライトバン。 ご存知のように、サバンナとボディシェルを共用。レシプロがロータリーか。小さい頃は、ミニカーやプラモデル、ブリキ(もあったかなぁ?) ...
続きを読む
Posted at 2016/11/07 20:59:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダさん。 | クルマ
2016年11月06日 イイね!

何もかもがグランドかぁ~。

何もかもがグランドかぁ~。
マイペースといいながら連投しております・・・。今回は、 グランドハイエースでなく、 グランドファミリアとも違い、 グランドエスクードでもございません。 レガシィのグランドワゴンでございます! この写真は、生まれて初めて東京モーターショーにいった1995(平成7)年第31回の時 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/06 15:20:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバルさん。 | クルマ
2016年11月05日 イイね!

「付和雷同は嫌いだ。」でも売れたかったよねぇ~。

「付和雷同は嫌いだ。」でも売れたかったよねぇ~。
昨日のブログにちょこっと載せましたが、今回はじっくりと。 孤高の存在、ダイハツのフラッグシップサルーン。 シャルマンと後継のアプローズ。(今回のカタログはθ(シータ)になってからのもの) シャルマンとしては2代目。1981(昭和56)年登場。これはマイナーチェンジ後のモデル。カタログは19 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/05 17:22:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダイハツさん。 | クルマ

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 4 5
6 78910 1112
13 14151617 1819
202122 2324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation