珍しくスイフトさんの小ネタがあったのでそれを少々。
●維持り その1●
過日、車検後半年点検を受けてオイル交換もしてもらったので満を持してオイル添加剤を投入。
使った添加剤はこちら↓
スズキ機工 ベルハンマー7(セブン) 330ml
購入はもう1年が経とうとしている去年の10月。
Yahoo!ショッピングで
3260円でした。
車検前最後の点検直後で「今投入しても効果が判り辛いかも?」と考え(去年の)12月位に入れようかと思っていたら、その存在自体を忘れ・・・(汗)
今年3月の車検時もなんだかんだと投入タイミングを逸し、結局今になっての投入となりました。
投入時の走行距離は
116015km。
そして投入作業はなんと出勤前の
0740時頃。
朝から何やってんだか・・・
投入量はオイル量(2.9L)から換算しておよそ
300ccとしました。
余った分はレッツさんのエンジン及びギアオイルに添加する予定です。
投入後はいつもの出勤前より少し長めに(3分位?いつもは30秒)アイドリングをさせ、後は走りながらまぜまぜ♪
投入後の感想としては・・・
・オイル交換直後と言うのを差し引いても回転が滑らかになった。
・特にエンジンが暖まった後のアイドリング時の微振動が明らかに小さくなった。
・滑らかになった分、エンジンの力強さの様な物(起伏?)が感じ辛くなった。(←好みが別れそう)
言っても、投入後まだ30~40kmしか走っていません。
なので、この滑らかさが本当にベルハンマーの効果なのか判断付きませんし、この感触が何時まで続くのかも未知数です。
また、投入後まだ給油をしていないので燃費に変化が有るのか無いのか、有るならどの程度なのかも判らないので今後経過観察していきます。
尚、パッケージに"
オイル交換毎の投入推奨"的な事が書いてありますが、都度3000円出して添加するのと、その分高い(高価な良い)オイルを入れるのとどっちがどうなんでしょう?
ワタクシは安心メンテナンスパックなので後者は選択肢にないのですが・・・
●維持り その2●
点検終了後の説明で「
ワイパーゴムが切れてるよ♪」との指摘あり。
前回交換したのは・・・はて?3年位前かな?
と言う事でワイパーブレード交換をしました。
前々回の交換時に純正から
NWBの
デザインワイパー(だったかな?失念)に交換してその後1回ゴムだけ交換。
それが今回指摘を受けたゴムなのですが、交換直後は良好なものの2~3か月すると・・・と、ちょっとその耐久性に疑問を抱いていたので今回は棒っこごと交換しました。
購入したのはこちら↓
Alfatech エアロワイパー ブレード・ブレード一体 U字フック
これの
550mm(運転席側用)と
450mm(助手席側用)の2本購入。
amaz○nにて共に1518円で計
3036円也。
amaz○nの評価点自体は悪くないのですが、評価数は購入時点でわずか3件と全くあてにならず(笑)、サクラチェッカーでもサンプル数が少なく判定不能という代物。
まぁさして高価なものでないので人柱精神でポチってみました。
で、昨日置き配されていたので本日取付。
特に意味も無く、その時の立ち位置から近かった助手席側から交換。
万が一ブレードが倒れた時を考えてウエスを2枚置いて作業開始。
古いのはすぐに外せたけど、新しいヤツの付け方が判らんっ!
箱に付け方の説明が書いてあるけど、あの2~3cm幅の箱に小さな字、それも英語で書いてあるのでお年頃なお目々では全く読めない(涙)
なので適当にガチャガチャやっていたら偶然カバーみたいのが外れて取付出来ました。
要領が判ればもうこっちの物なのでササっと運転席側も交換して作業終了~。
助手席側を
425mmから
450mmにしましたが、特に干渉なし。
(もともと純正の助手席側は450mmだった気が・・・?)
後は商品説明の謳い文句通りにちゃんとふき取ってくれるかどうか?
耐久性は、正直あまり期待していません。
因みに外したブレードはこの通り。
左右2本共に、それもご丁寧に両端がこんな感じに切れていました。
もっとマメに交換する物なのでしょうか、やっぱり耐久性は純正に軍配が上がります。
●維持り・・・とは関係ない事●
点検をやって貰ってる小一時間の待ち時間、新型・・・と言うか現行型のスイフトを初めてまじまじと見てみました。
外観はスズキの二輪・四輪問わずのお家芸?で、カタログで見るよりは良かった!
フロントはまだしもリアが壊滅的にカッコ悪いと思っていましたが、まぁ許容出来る範囲でした。
ただ、内装が・・・
フロントガラスが近く、またディスプレイ(モニター?)が近すぎて圧迫感あり。
30mm位奥に出来なかったのかなぁ?
そして全体がドライバー方向に向いているので、助手席に座ると何とも言えぬ疎外感が・・・
ハンドルもD型だし、一番目にしている時間が長い運転席がこれだとちょっと「買い換えようかな?」って気にはなれませんでした。
反面良かったのはリアシート。
運転席を自分のポジションに合わせて後ろに座ってみたら広々感は少ないもののちゃんと座れた!
でも真ん中のルームランプはないし・・・
試乗はしなかったので新しい3気筒がどうなのかは判りませんが、それ以前の問題で買い替えは見送り。
スポに期待する部分もありますが、恐らく内装はシート形状の変更位だと思うので、まぁそう言う事です。
せっかくリアドアハンドルが普通に戻ったのに残念・・・orz
あ~、ソリオかX-BeeでMT車出・・・ないよなぁ。
Posted at 2024/09/12 01:20:57 | |
トラックバック(0) | 日記