• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

輪行チャレンジ

輪行チャレンジMTBを輪行袋に入れて、電車に乗ってお山に行ってきました。

最寄りのJRの駅まで行き、MTBの車輪を外して輪行袋に。
それを担いで駅の改札へ。
袋詰めに少し手間取りましたが、なんとか予定していた電車に乗れました。

休日の7時前だったので、電車はまだまだ空いていました。
輪行してもあまり迷惑にならないかと思いながらも、やっぱし気を使います。

途中でJRから阪急電車に乗り換え。阪急は運転台のすぐ後ろにもベンチシートがあり、MTBを置ける場所がありません。
開かない側のドアにMTBを寄せてなんとか対応。
早朝でなければかなり迷惑になりそうだと思い、帰りは阪急電車は使えないと判断。

集合場所に近い駅で下車し、駅前でMTBを袋から出して組み立て。
集合時間に余裕を持って到着できました。


そこからMTBを十数台つらねてお山へ出発。
登って下りてを繰り返して、お山を3つほど楽しみました。
(トテトテMTBで良く走るあの小道も)



このチームのみなさんは登りも下りも早い!
台数が多いので、登りはゆっくりペースでしたが、着いて行くのが精一杯。
今回は、転倒はありませんでしてが、途中でチェーンが外れたり、内ももがつって動けなくなったりと、なかなかハードでした。

キツかったけど、レベルの高い人達と走ると、色々勉強になります。


解散後はそこからJRの駅まで25kmほど自走。
また駅前でMTBをばらして、輪行袋に入れて電車に乗りました。
普通電車の運転台の後ろにMTBを置いて、地元の駅まで帰りました。
(トップの写真)

輪行は、クルマに乗せて集合場所にいくよりも早くて安いのがメリット。
デメリットは袋づめが面倒なのと、電車の中で気を使うこと。
これから涼しくなって来て、MTBでお山を走るシーズンになります。

輪行チャレンジ、またやってみたいと思います。
Posted at 2020/09/21 22:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTB | 趣味

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2345
678910 11 12
1314 15 161718 19
20 2122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation