• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

リヒターのドリンクホルダー

リヒターのドリンクホルダー着けました。
前車307SWからの流用です。
ヨーロピアンならアクセサリーはリヒターでしょ!
と言うか、それしか知りませんw

長距離ドライブのお供に、ヨーロッパの生活感を。なのか??
Posted at 2013/07/12 08:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2013年07月10日 イイね!

夜な夜な

夜な夜なステッカーを作って遊んでます。

貼るかどうかは分かりませんが、イベント前って何かやりたくなるので。

直前でじたばたしても良いことは無いので、使うか使わないか良く分からんもので気を紛らせてますw

前に307SWのセンターキャップで使った全天候型ラベルにネット上で拾ってきたロゴを白黒で印刷してます。印刷というか、正確にはセブンイレブンのコピーですがね。

その上にテールランプ用のスモークフィルムを貼ると、いい感じの色と質感のシールになりました♪




このスモークフィルム、今年になってから購入したモノですが、なんとパッケージに「ヨーロピアン」の文字が!
このパッケージを作った人も、そういうオッサンなのかも。


Posted at 2013/07/11 00:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2013年07月08日 イイね!

ナビのオープニング画面を変えました

ナビのオープニング画面を変えましたサイバーナビのオープニング画面を変えました。

googleで europe map で画像検索して見つけたものです。

オープニング用のサイズに作り直して使ってみました。

元画像は関連情報URLのリンク先から拝借しました。



エンジンをかけると、車が「どこに行けばいい?」と聞いてくる感じ?

もちろんヨーロッパには行けませんがねw

Posted at 2013/07/08 22:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2013年07月07日 イイね!

ハブリング装着

ハブリング装着SPORTECのホイール用にハブリングを買いました。
ハブリング無しでも問題は無いのですが、307SWでハブリングの重要性を思い知ったので、あると安心できます。

フォーシルバーリングを作るために買ったのではありませんw

ホイールの着脱も楽になりますし、ホイールを着脱するときにボルトへのダメージも軽減できると思います。


値段が安かったのでRAYS製を買いましたが、KYO-EI製と比べると残念な感じです。
次に買うなら、KYO-EI製を買うと思います・・・


ハブリングはオートバックスで取り寄せてもらいました。
ネットでの価格がどこも定価だったので、無駄に手数料やら送料やらがかからないように店舗で注文しました。

注文した際、「取り寄せには送料がかかりますが」と言われました。
「急がないので他のモノが納品される時に入れてもらえばいいですよ。それなら送料かからないでしょ?」と聞くと、あっさりOK。
10日ほどで入荷連絡があり、4個で2,100円で買えました。


ハブリングを受け取りに行ったときは、運動がてら自転車で行ったのですが、、、オートバックスって、自転車置き場がないのね(爆



Posted at 2013/07/07 23:12:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2013年07月06日 イイね!

フロントグリルを交換しました

フロントグリルを交換しました 純正グリルを加工して作ったフロントグリルを取り付けました。
 写真のような扁平な顔になりました。
 これをベースに、どう弄っていくか、楽しく悩みたいと思いますw

 パンチングメタルの淵の処理など課題は残りますが、私のレベルではこれが限界かも(汗
 なにか良いアイデアが浮かべばマイナーチェンジしていきます。

 久しぶりにフロントグリルが大きいクルマに乗ったので、グリルは純正加工で行きたいと思っていました。
 その昔、リップ、アイラインと共に「三種の神器」と言われたパーツですから、雰囲気を変えるには効果的なパーツですね。



 既製品に交換するほうが確実にキレイだと分かっていながらも、自分でやりたくなるんです。
 いろいろ作り直していくうちに、材料代を全部たしたら、パーツ買えたやん、って事もありますが。

 簡単でキレイにつくるなら、純正オプションのメッシュグリルを買って、中の引き伸ばし網をパンチングに入れ替えれば良いと思います。
 その方法だと、確実に綺麗なものができるでしょう。

Posted at 2013/07/06 12:06:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「フランス車乗りなら買ってしまいますね http://cvw.jp/b/249939/48777720/
何シテル?   11/21 22:29
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 45 6
7 89 1011 12 13
14 15161718 1920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation