• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

イスとテーブル

イスとテーブルジオラマの歩道にカフェを作りたくて、イスとテーブルを作りました。

フィギュアは1/50用のモノをネットで購入しました。某国から届いたもので、多分コピー商品(ブッw

座っている人の座高に合わせてイスの大きさを決めて、厚手の光沢紙で作りました。
手前に写ってるのがイスのもと(?)です。
紙を折っただけですが、それなりに見えるように出来ました。
テーブルは紙にアルミの丸棒を接着したもの。
周囲に1mm幅に切ったカッティングフィルムを貼りました。
テーブルの上の小物も紙をフィルムで作りました。
ミニカーを飾る背景としては十分かな。

直立した人が37mmだったので、1/50だと身長185cm、1/43だと身長159cmになります。
逆に身長175cmとすると1/47になります。
ミニカーが1/43で、バックの建物が1/50なので、その間に置くにはちょうどいいサイズです。
ご覧のとおり塗装がヒドイので、塗り直してからジオラマに置こうと思います。
Posted at 2016/04/30 22:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年04月29日 イイね!

20Lタンク

20Lタンクホームセンターで20Lの水用タンクを買ってきました。自宅の風呂場で水を入れて、車に積んで洗車に出かけました。

加圧式シャワーに何度か給水出来るので、コレで何時でも洗車ができます♪

問題は、加圧式シャワーに泡を流し切る水圧がない事。
屋根とボンネットは無理やり泡を拭き取らないと難しい。
そこはバケツで水をかける方が良いかな。




Posted at 2016/04/29 18:46:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2016年04月24日 イイね!

好きな時に洗車が出来る方法を考えちゅう

好きな時に洗車が出来る方法を考えちゅうマンション暮らしの私にとって、洗車は順番待ちから始まります。

私が利用している所は、休日となると何台かの順番待ちの列ができます。自分の順番が来ても、並ばれてるとゆっくり洗えない。
なんだかんだで家を出てから帰るまで、洗車に数時間はかかります。
すいてる時間を狙うには、朝一か暗くなってから。
でも日頃の睡眠不足で休日はゆっくり寝たい。

そうなると、なかなか時間がとれずガソリンを入れに行ったついでに洗車機を通してしまいます。

好きな時に洗車がしたい、出かける前に軽く流したい、気になる時に洗いたい。
そんな思いで、何時でも洗車出来る方法を探してました。

幸い、妻の実家が近くにあり、その前の私道で色々出来ます。車を弄る時もそこでやってます。
でも、そこには水道がありません。

そこに自宅から水を持って行き洗車できないかと「携帯シャワー手動加圧式」なる物を買ってみました。中身は園芸用の噴霧器です。
自宅で5Lをタンクに入れて、車に積んで移動。

携帯シャワーでチョロチョロ水を出しながら手洗い洗車。たまにポンピングが必要ですが、車に水をかける事ができるだけでもありがたい。
屋根とボンネットを洗って5Lがなくなり、歩いて自宅へ戻って給水。その後、両サイドとバンパー洗って水が無くなり、ホイールが洗えず。

15Lは必要という事になりますが、コツを掴めばもっと少なくて済むかもしれません。
携帯シャワーとは別に、10Lタンクでもあれば上手く行くかも。今度ホームセンターに買いに行こうかと。

そしてGWに色々試してみます。
試行錯誤ってなかなか楽しい♪
Posted at 2016/04/24 19:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2016年04月23日 イイね!

あからさま

あからさまとあるお店の駐車場。
タイヤが乗る部分だけにアスファルトが施行されてます。その間はドロドロの土。
間の部分が芝になってる駐車場は見たことありますが、どう見てもここはタダの工事費用の削減。
ここまであからさまに安くするってどうなんでしょw

見た目も良くないし、車庫入れが苦手なひとは泥の中にタイヤを落としてドロドロになってます。
お店の印象は良くないですよね。
某チェーン店でこの店舗だけで見る駐車場なので、客が減る訳では無いのでしょう。

工事業者も競合見積で価格だけで決めているのでしょうか。

もういい加減、安かろう悪かろうですむ物と、そうで無い物を、世間はしっかり見極めて欲しい。
価格だけでなく、技術や信頼性にも目を向けてほしい。
目利きの無い人が価格だけでジャッジしている今の世の中、それが大きな事故や問題につながる事もあるでしょ。
そして、価格が最優先では経済も良くならない。

バブル崩壊以来、経費削減、効率化、コストダウン、を価格でしか見てないまま数十年続いた結果のように思えます。
そんな私も100均で買い物しますが。

書き出しと少しズレてしまいましたが、いろんな出来事の裏には、そういった事情が隠れているのかと思える今日この頃です^_^;
Posted at 2016/04/23 21:15:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2016年04月21日 イイね!

A賞

A賞先週末のこと、スバルディーラーのお客様感謝デーのクジ引きでA賞の「ふわふわごろ寝マット」をいただきました。

デカイ、、、^_^;

感謝デーのDMを見て、息子がほしいと言っていたのですが、まさか当たるとは。

このマット、クルマの中でも使えますね。
インプレッサスポーツなら、リアシートを倒して荷台をフラットにして、ソコにこのマットを広げれば大人でもごろ寝が出来ます。

1人で遠征する時には役立つかも♪
Posted at 2016/04/21 18:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 2122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation