• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

ヒールパッド交換

ヒールパッド交換ヒールパッドを交換しました。

今年の1月に作ったヒールパッドが汚れてきたので、交換する事にしました。

かかとで踏みつけられて、みすぼらしい姿に。
汚れをとっても、潰れた毛並みは戻りません。

前に使ったドアマットの残りがまだあったので、同じ方法で作りました。
ハサミで切って、釣り糸で6カ所ぬい付けただけです。
交換する時も外しやすいので。

前回は端面がほつれないように、接着剤をぬりました。
今回は切りっぱなしのままで、ほつれてくるか試してみます。



Posted at 2019/09/28 22:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

続・T7弄り

続・T7弄りノボリンのT7を弄るという、健康的なお遊びの続きをしました。

今回は、足回りとマフラーという、なんともクルマ弄りらしいメニュー。
これは楽しみ。

まずはフロントから作業開始。
308(T7)は、307(T5,T6)と基本構造は同じと言われているだけあって、ボルト&ナットのサイズも一緒でした。

バラしていくと、307には無かったアッパーのベアリング構造や上下位置合わせの合いマーク追加など、細かくバージョンアップされていました。このベアリングは見落として組むと、せっかくバージョンアップが台無しになります。
それを見落とさなかったノボリンは流石やね〜。




フロントが出来た時点でランチの時間に。

また、例のメイドカフェ(?)へ行くことに。
なんでもこの日は、肉々しいご奉仕の日だとか♪

しかも今回は、同伴やっちゃいましたw

オカズクッキーと言う可愛いメニューに、ノボリンはお口の中が「萌え〜」となってました。
(もさ〜、やっけ?)


私は前回、プリチーメイドさんに狂わされて、後半戦の作業が失敗続きでした。
なので今回は、心を乱さぬように楽しんだのでした。


ランチから戻り、後半戦です。
私は平常心を保っておりました。

が、ここでノボリンが狂った!!

自分のクルマに火を付け出したのです。
しかも、ガソリンタンクの直下に。


さらに、切りきざむ、引きちぎる、足で蹴る、トンカチでどつく、縛り上げる、などなど、クルマ弄りとは思えない悪事を重ね、、、

アレ?

どう言う訳か、完成しちゃった(^^)
ローダウンとマフラー装着完了♪


ボディーが黒いのでフェンダーとタイヤの隙間が分かりにくいですが、なかなかいい感じ♪

愛車の横で、変なポーズをとってるノボリン。
これは、またプリチーメイドさんの事を考えてるな。
何かをかかえるような手付きと腰の入れ方、間違いないwww



T7の情報って少ないので、何も下調べせずに挑みました。
でも、できちゃうモンですね。
クルマや構造をよく分かってる人と作業をすると、何かあっても話が早い。
あーしよ、こーしよ、って言いながら楽しく共同作業ができました。

楽しませてくれて、ありがとう♪



自分達で弄ると、細かい部分にも手を入れたり、洗浄したりと、じっくりやれるのも良いところ。

そして最後に、クルマを並べて記念撮影。
今度は、明るい時に並べたいな。



と、最後はちゃんと、みんカラらしい内容でシメてみましたw
Posted at 2019/09/25 01:56:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2019年09月16日 イイね!

少し涼しくなって来たので、チャリも

少し涼しくなって来たので、チャリも少し涼しくなったし来たので、チャリに乗れそうな気がしました。

夏の間は暑くて乗る気にならなかったので、2ヶ月近くMTBに乗っていませんでした。
涼しくなって来たし、時間も出来たので、久しぶりにMTBに乗るか♪
久しぶりなので無理をせず、タラタラと足を回す程度で、近場で済ませよう!

そんな感じで走り出したので、登り坂ではジョギングしている人達に抜かされながら、ゆっくり進みました。

このペースなら、もう少し走れるかな?
なんて思っていたら、お山のトレイル入り口まで来てましたw
せっかく来たのでトレイルの間だけ走行記録を取る事に。

お山に入って進んで行くと、見慣れない倒木が。


台風で倒れたのかな?
と、途中で見覚えのあるコンクリートの壁が。
前にコースを間違った時に見た壁です。

久しぶりだったので、コースアウト。
倒木のところで、気がつけば良かったのに。
走行記録を見ると、コースを外れたところもちゃんと記録にw


お山を抜けて、いつもの道で帰ろうと思ったのですが、峠を越えるのがめんどくさくなりました。
久しぶりだし、無理したら足を痛めるかもしれないし、と言い訳をして、別のコースを選択。
かなり遠回りにはなりますが、時間をかければ山間を抜けて海まで抜けられる。

そして夕方に海に到着。

ヤシと橋と夕日とMTB


マツと橋と夕日とMTB


海沿いは高低差が少ないので楽ちんでした。
軽くと思い出発したものの、タラタラ走って山にも海にも行ってきました。
5時間近く遊んでいたようです。

いい感じに足がだるい。
明日は筋肉痛で仕事に行けないかもwww

Posted at 2019/09/16 20:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB | 趣味
2019年09月14日 イイね!

少し涼しくなってきたので

少し涼しくなってきたので少し涼しくなって来たので、クルマを停めて眺めてみようかと。

普段は立体駐車場に入っているので、自分のクルマを眺める事ってなかなか出来ないんです。
昼間は暑いし、夜はよく見えないし。

涼しくなって来たので、コンビニの駐車場にクルマを停めて、休憩がてら眺めてみようと思いました。

でも、まだ暑いですね。
涼しいところで椅子に座ってお茶でも飲みながら、愛車をゆっくり眺めたい。

どっか良い場所さがそっw
Posted at 2019/09/14 21:19:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2019年09月01日 イイね!

T7弄り

T7弄り昨日は、ノボリンと耐久整備大会!?wをして遊びました。

308(T7)の電装系を弄らせてもらえるということで、楽しみにしていました。
T7を弄るのは今回が初めて。いろいろとリサーチして前処理もバッチし♪

取り付ける電装品は、取り付けも取り外しも、やった事があるものばかり。
ドラレコは初めて着ける機種でしたが、類似品を付けているので問題無し。

電源を取る場所も調べておいたので、あらかじめ専用ハーネスを製作しておきました。


内装パーツのばらし方もチェックして頭の中でシミュレーション済み。


さあ、いよいよ当日、サクッと終わらせて、あとはユックリおしゃべりでもしよう!!
2人で手分けして作業開始!
準備しておいたハーネスを流して、サクサク作業が進む♪

途中でノボリンがお昼ご飯にメイドカフェ(?)に連れて行ってくれた。
白黒コスチュームのプリチーなオネーサンが、ランチを出してくれましたよ。
(写真は事務所NGという事でご理解ください)


そこから私の何かが狂った!!
クルマにもどって作業再開するも失敗の連続(^^;
メイドさんにデレデレして気を抜いてしまったのか??

シートベルト警告の勘違いで時間を費やす。
センターコンソールのカバー取り付けに苦戦。
レイダー探知機のケーブル引き込みに苦戦。
Bピラーの取り付けを間違えてシートベルトが動かない。
リアカメラのケーブル延長時で、訳のわからんループケーブルを製作。
ハンドナッターのセッティングを間違えたのに気付かず、無駄撃ちを四発ほど。
などなど、、、

それでも予定のメニューは終わらせないと気が済まない。
ノボリンと力をあわせて乗り切ります(私が足を引っ張ってただけ?)
途中で小豆バーと豆大福のお豆パワーに助けられながら、完成した時には夜中になっていました。

ノボリンも私も、時間を忘れて夢中で作業をしてました。
色々回り道もしましたが、とっても楽しかった♪
T7の事が色々分かったのもウレシイ。

プジョーのT5、T6、T7、T9と、進化やクセを発見できるマニアックな経験をさせてもらえたのも、ノボリンのおかげです。感謝感謝。
これからも、人の車で弄りを楽しませてもらおうwww



帰宅後、風呂上がりに鏡を見たら、背中に沢山アザができてました。
知らないうちに、308の色んな所に体を擦り付けてマーキングしてたようです。



ノボリンの308に変な臭いやキズが付いてたら私のせいかも(°▽°)

Posted at 2019/09/01 19:04:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8910111213 14
15 161718192021
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation