
昨日は、
ノボリンと耐久整備大会!?wをして遊びました。
308(T7)の電装系を弄らせてもらえるということで、楽しみにしていました。
T7を弄るのは今回が初めて。いろいろとリサーチして前処理もバッチし♪
取り付ける電装品は、取り付けも取り外しも、やった事があるものばかり。
ドラレコは初めて着ける機種でしたが、類似品を付けているので問題無し。
電源を取る場所も調べておいたので、あらかじめ専用ハーネスを製作しておきました。
内装パーツのばらし方もチェックして頭の中でシミュレーション済み。
さあ、いよいよ当日、サクッと終わらせて、あとはユックリおしゃべりでもしよう!!
2人で手分けして作業開始!
準備しておいたハーネスを流して、サクサク作業が進む♪
途中でノボリンがお昼ご飯にメイドカフェ(?)に連れて行ってくれた。
白黒コスチュームのプリチーなオネーサンが、ランチを出してくれましたよ。
(写真は事務所NGという事でご理解ください)
そこから私の何かが狂った!!
クルマにもどって作業再開するも失敗の連続(^^;
メイドさんにデレデレして気を抜いてしまったのか??
シートベルト警告の勘違いで時間を費やす。
センターコンソールのカバー取り付けに苦戦。
レイダー探知機のケーブル引き込みに苦戦。
Bピラーの取り付けを間違えてシートベルトが動かない。
リアカメラのケーブル延長時で、訳のわからんループケーブルを製作。
ハンドナッターのセッティングを間違えたのに気付かず、無駄撃ちを四発ほど。
などなど、、、
それでも予定のメニューは終わらせないと気が済まない。
ノボリンと力をあわせて乗り切ります(私が足を引っ張ってただけ?)
途中で小豆バーと豆大福のお豆パワーに助けられながら、完成した時には夜中になっていました。
ノボリンも私も、時間を忘れて夢中で作業をしてました。
色々回り道もしましたが、とっても楽しかった♪
T7の事が色々分かったのもウレシイ。
プジョーのT5、T6、T7、T9と、進化やクセを発見できるマニアックな経験をさせてもらえたのも、ノボリンのおかげです。感謝感謝。
これからも、人の車で弄りを楽しませてもらおうwww
帰宅後、風呂上がりに鏡を見たら、背中に沢山アザができてました。
知らないうちに、308の色んな所に体を擦り付けてマーキングしてたようです。
ノボリンの308に変な臭いやキズが付いてたら私のせいかも(°▽°)
Posted at 2019/09/01 19:04:44 | |
トラックバック(0) | 日記