• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

Asa-Roc!とかとか

Asa-Roc!とかとか久しぶりにAsa-Roc!に行って来ました。
ドライブには参加せず、いつもの現地直行ですが。

現地までの山道は、ラゲッジルームに積んだ工具箱が流れないように、ゆ〜っくりと登りました。

現地に着いて、皆様とお話ししていると、いつの間にか、、、


ルノーさんに囲まれてました。
プジョーは一台。
こういうの、フクロニサレルって言うんでしたっけ?


そして、チョット早めにコノ方々と退散。
↓↓↓



また工具箱が暴れないように、ゆっくり下山。
そしてノボリンオートに移動して、バイクのメンテを。
工具箱を持って来たのはその為です。

部品類も絶版だらけの希少なバイク。


私はバイクを持ってませんし、バイクの免許も持ってません。
なのに、ノボリンは私がバイクの電気系を分かると過信していました。
別のバイクの部品を流用して、エンジンか何かを改善したいそうです。
たしか、パルケエスパーニャとかいう部品だったと思います。

無責任に、コレとアレを繋いで、こっちの配線は一本いらないから捨てて、などとテケトーな事を言っておきました。
そしたら、何故か治ったようです。

まっ、良いか♪
燃えなかったしw

その後はテストドライブを兼ねてサンシャインワーフへ。
ノボリンとデビさんと3人で何時間もおしゃべりしてました。

解散後、そう言えばと思い、ドラレコに写った画像を確認してました。
リアのドラレコには、ノボリンのマシーンが2種も写っていました。



そして、フロントカメラには、仮面なんとかが!


今日は朝から晩まで、楽しい休日を過ごしましたとさ♪
Posted at 2023/09/24 23:59:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2023年09月18日 イイね!

フロアマットで内装をドレスアップ

フロアマットで内装をドレスアップフロアマットを替えました。

内装の赤ステッチなどに合わせて、赤いフロアマットが欲しと思っていました。
何か柄を入れたいと思っていましたが、KAROのようなチェッカー柄は外したいと。
良いモノが見当たらず、赤一色のマットに決めかけていた頃に、コレを見つけました。

チェッカー柄ほどうるさくないし、後席中央部のマットも付属して、コスパも良さそう。
でも、販売サイトで308(T9)を検索してもハッチバック用しかありませんでした。
ダメ元で問い合わせると、SW用も製作可能と回答があり、コレに決めました。

GT-Lineの内装はステッチやディスプレー画面などに赤が入っています。
自分でも赤を少し加えていたので、最後の仕上げにフロアマットが良い感じに。

目障りだった非常信号灯も差し色と思えるようになったのはウレシイ♪


他の写真も含めて、パーツレビューに詳細を記載しておきました。
ちょっとはオサレに見えるかな?
Posted at 2023/09/18 12:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2023年09月17日 イイね!

1/24 デロリアン完成

1/24 デロリアン完成アオシマのデロリアンが完成しました。
と言うか、わたくしレベルではここまでです。

前回の記事からの作業として、最初にフロントタイヤの外径を修正しました。
キットに付属のタイヤは明らかにオーバーサイズです。
そこで、ゴム製のタイヤをミニグラインダーの先に付けて、ヤスリに当てて削りました。
外径が24.6mm程度になるまで削ったら、スリックタイヤになりました。




次に、マーティの塗装と組み立てです。
元はサングラスを右手で上げて、左手の時計を見ているポーズです。
サングラスを削って、髪の毛を彫って、お腹から下はかなり短く詰めました。
キットの内装の床が高めなので、かなりデフォルメしないと室内に収まりません。足先は見えなくなりますが、切りっぱなしではかわいそうなので、靴も履かせました。
塗装は、アクリル絵の具を使って筆塗りしました。
フィギアを作るのは初めてでしたが、画用紙に絵を描くのと同じと考えて塗りました。1/24で顔を描くのは小さ過ぎて私にはコレが限界です。



輪郭が違い過ぎて、全くの別人です。
肘を鋭角に曲げていた右腕は、ハンドルを握るようにパテで整形しました。
ボディーを被せると、横から見ると、なんとなくマーティっぽく見えます。
前から見ると、誰やねんそのデブ、って感じです。



最後は、シャーシとボディーを組んで、いくつかパーツをつけて完成です。
後部のフックには、釣り糸でケーブルを追加しました。
また、ナンバープレートはシルバーのフィルムを貼りました。

よくあるレプリカや模型では、フックが付いてる状態で、カルフォルニアのOUTATIMEとかかれたナンバーが付いてますが、それは間違いです。
ナンバープレートは、1985年に外れてしまっているので、ナンバーは無しが正解。
この通り↓(マーティがフックを取り付けるシーン)



完成後は、ダイソーで買った大型のケースにいれて机に置きました。
コレで、机の上が片付けられる^ ^

Posted at 2023/09/17 15:52:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年09月15日 イイね!

1/24 デロリアン 根気が無くて、、、

1/24 デロリアン 根気が無くて、、、アオシマのデロリアン。
作り始めた頃は、細かいとこまで丁寧に作ろうと思っていました。
基本はストレート組みですが、塗り分けは頑張ってみようと。

今はネット上にデロリアンの情報が沢山あります。ですが、画像を検索しても、出てくるのはほとんどがレプリカ。
なので、実際の映画のシーンを参考にと色々調べました。
キット自体が正確な形状ではありませんが、なるべく映像に近づけたい。
と、最初はね、、、

作っているうちに、やっぱり面倒になってきました。
模型でもクルマ弄りでも、削ると塗るが苦手です。
ちゃんと作る方法はイメージできても、根気が続かないんです。
かなり適当。それっぽくなれば良いか🤪

やはり、私の辞書に「根気」という文字は無い!



それでも、最初に決めた、マーティーのフィギアを無理やり運転席に乗せる、という事だけは挑戦してみます。
そもそもの造形が良く無いので、どんなマーティになることか。



Posted at 2023/09/15 23:56:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2023年09月10日 イイね!

完成記念に比べてみました

完成記念に比べてみました308SWのフロント周りについて。
GTi用バンパーモールを付けたことで、自分が思っていた形が完成しました。

そこで、自分のクルマが納車される前の状態と比べてみました。

焦点距離や角度が合っていないので少しズレていますが、右側が納車前の状態です。認定中古車売り出し前に撮られた写真です。
(中古車ですが走行15kmだったので、確実にノーマル車w)

それから6年7ヶ月後の姿が左側です。
手を加えたところは、次の通り。

 ・自作ユーロナンバー(塩ビ板にカッティングフィルム)
 ・ナンバープレートをユーロナンバー上部位置に移設
 ・GTi用フロントグリル
 ・GT/GTi用バンパーダクト(フォグランプは後方へオフセット)
 ・メッキモールへの赤色ラッピング(GTiのまね)
 ・GTi用バンパーモール
 ・中国向け408用カナード
 ・カーボン調ドアミラーカバーと、その上に赤色ライン貼り付け

バンパーモール以外はDIYでできました。
バンパーダクトとバンパーモールはディーラーで購入。他はネットなどで調達したものです。

毎回大きく変わった感じはしませんが、まとめて比べると変わったなと満足できます♪
 
今後は維持延命にお小遣いを使おう^ ^
Posted at 2023/09/10 23:14:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「ギアカバー http://cvw.jp/b/249939/48567804/
何シテル?   07/27 22:11
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      12
34 5 67 89
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation