• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...のブログ一覧

2025年05月02日 イイね!

まとめてメンテナンス

まとめてメンテナンスゴールデンウィークで自宅に帰っているので、308SWのメンテナンスを楽しみました。

バッテリーを交換して、エンジンフィルターを交換して、オイルを継ぎ足して、傷物のバンパーのダクトを交換しました。

前日にエアコンフィルターも交換したので、これでこの夏は快適に過ごせるかな。

整備手帳をまとめて3件あげておきました。
Posted at 2025/05/02 23:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2025年05月01日 イイね!

洗車とエアコンフィルター交換

洗車とエアコンフィルター交換久しぶりに自宅に帰ると、クルマが放置車両並みに汚れていました。
中途半端な雨や黄砂が重なり、かわいそうな状況に。

妻曰く、バッテリーが弱っているので、近頃怖くて乗っていなかったそうです。
スタートボタンを押してセルが回るも、エンジンがかからなかった事が一度あったそうです。その時は再度スタートボタンを押すとかかったとのこと。

天気予報では今晩から雨が降るようですが、あまりに汚れていたので洗車しました。
エンジン起動前のバッテリー電圧は、11.9Vでしたがエンジンはかかりました。
交換用のバッテリーは入手済みですが、交換作業は別日の予定です。

洗車ついでにエアコンフィルターを交換しておきました。
これで今年の夏は快適に過ごせるかな。



エアコンフィルターは毎回違うものを試しています。
純正 → MANN-FILTER → MEYLE → Hengst → BOSCH、と今回はBOSCH製です。

取説にはエントリーグレードの前期型308のイラストがありました。
日本では、T9デビュー当時にプレミアムというグレードで短期間販売されていた顔ですね。

取説は左ハンドル用なので、グローブボックス下のカバーも外すように書かれてますが、右ハンドルではその作業は不要です。

ゴールデンウィークで自宅にいるうちに、ほかにも少しメンテナンスをしてあげようと思っています。
Posted at 2025/05/01 14:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2025年04月27日 イイね!

機械式時計

機械式時計車ネタじゃなくてスミマセン。
オーバーホールに出していた機械式時計が帰ってきました。
30年近く前の時計で、オーバーホールは確か4回目。

いままでは宅配便を使ってオーバーホールに出していましたが、今回は初めてスタジオブライトリング銀座に持ち込んでみました。
昔はオーバーホールと呼んでいましたが、今のメニューではコンプリートサービスという名称になっています。

期間は6週間と言われていましたが、少し早めに完了連絡があり、仕事の帰りに受け取って来ました。

スタジオブライトリングのあるフロアに行くと、明らかにブライトリングだと分かる戦闘機の演出があります。



入り口のドアもまるでアトラクション。
なんだかワクワクします。



こんなのを見ると、アクロバットチームの限定モデルを買って良かったと思います。
(レギュラーモデルにしとけば良かったかと思った時期もありました)

メンテナンスの結果を見ると、竜頭と針一式が交換になっていました。その他は通常の分解、再組立、注油に調整などです。
ケースの研磨を含めて基本料金内で収まり、回りが悪くなっていた自動巻きもスムーズになって帰ってきました。

メンテナンス後は、ケースに入れて返してくれます。
前回のケースとは微妙にロゴなどが変わっていました。
写真左側が、今回のケースです。





時計の価格も、オーバーホールの価格も、昔よりかなり値上がりしています。
私にはもう買えませんし、メンテナンス費用も一本分を維持するのが精一杯です。

非正規で安くメンテナンスをしてくれる時計屋さんもありますが、私は高くても正規に出すようにしています。
また、次のメンテナンスのために、少しずつ貯金しておこうとおもいます。

次はさらに高額になってるのかも。
2025年04月26日 イイね!

フレンチピクニックを見に

フレンチピクニックを見にフランス車が集うイベントが開催されるとの情報を見つけて、電車とバスを乗り継いで見に行ってきました。
埼玉県の川島町役場という所で開催された、フレンチピクニックです。

最寄りのバス停からも徒歩で30分ほどかかり、車が無いと行けない所と言っても良いでしょう。

会場には新旧のフランス車が並んでいました。
もちろんプジョーも。

T9の308は2台ほどでした。
フランス車のイベントでも308ってあまり見かけないんですよね。
私はとても良い車だと思っていますが、イベント好きのフランス車乗りには人気が無いようで。





自分の車で行けないのは寂しい限りですが、フランス車が沢山見れたのは良かったと思います。



現地までのルートはGoogleマップで調べて行ったのですが、バス停の場所やバスの時刻が実際とは異なり、なかなか面倒でした。
一本逃すと2時間半も待たないといけない路線では、Googleマップを信じない方が無難です。


自転車で行こうかとも思いましたが、片道50km以上ありました。
先日腰を痛めたところなので、やめておきました。
来年も同じ場所なら次は自転車で行ってみてもよいかな。
Posted at 2025/04/26 18:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | car life | クルマ
2025年04月20日 イイね!

好みは人それぞれか

好みは人それぞれか美味しいコーヒーが飲みたいと思い、ネットで検索。口コミに騙されてみようかと。

お散歩がてら、スカイツリー近くのUNLIMITED COFFEE BARというお店へ。青い建物が良い感じ。



ハンドドリップコーヒーと、ジンジャーチキンライスプレートを注文しました。

コーヒーをひと口のんだ時の正直な感想は、醤油はいってない?でした。
ここはフルーティーなコーヒーばかりで、私の好みではありませんでした。



好みが分かれるところでしょうか。
世間では高評価のようです。



その後、少し離れたショッピングモールまでお散歩に。
BMWの展示車が何台か置いてありました。
そこに2のグランクーペが。



最近のBMWぽく無くて、良いデザインだと思っていた車です。
高さのあるノーズをうまく薄く見せています。
コレもまた好みが分かれるところでしょう。

先日も東京ベイの前を通った時に、いい感じに見えたので遠くから写真を撮ってました。



ジロジロ怪しく見ていると、セールスの人に声をかけられ、少しお話しをしました。

最近のセールスって、すぐに安全装備とか言い出します。クルマ好きにとってはそんなのどーでも良いと思うんですけどね。

小排気量のガソリン車なのは好印象。
コレでツーリングでも出たらもう少し興味が湧くんですけどね。

やっぱり私の好みって、世間のセンスには合わないのかな^ ^
Posted at 2025/04/20 16:46:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | car life | クルマ

プロフィール

「部品取りのつもりが http://cvw.jp/b/249939/48538992/
何シテル?   07/12 21:06
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation