• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月05日

北関東遠征プチオフ会 by みんカラバスケ部 

北関東遠征プチオフ会 by みんカラバスケ部 


みんカラバスケ部第2回オフ会の予定が
ちょっと変更が出てプチオフ会となりました。








今回はブレックスアリーナでの宇都宮vs.横浜でしたが、
せっかくそこまで行くならと、
前日に一人で茨城vs.群馬の北関東対決も見に行ってきました。

久々のアダストリアアリーナですが、
この会場の雰囲気はとても好きです。

アリーナ自体が明るくきれいで、
乳児を連れた家族連れもいるなど、
ファミリー層に着実に浸透している感じです。
席もゆったりしていて見やすさや快適性がとても高いのが特徴です。



B1の中ではチケットもかなり安めで、
akkipaと連動して事前予約でアリーナの駐車場に停められるのもポイントです。

この日のハーフタイムイベントは茨城vs.群馬の綱引き。

地域の魅力度で下位を争う2つだけに、それぞれ負けられないでしょう。
もっとも北関東のそれぞれの県の魅力が低いなんて言う人は、
そもそもよく知らない人の意見としか思ってません。

それにしても綱引きは参加したかった(笑)。
綱引きのアンカー役として、茨城の勝利に貢献したかったのですが、
すでに募集は終わっていたので参加ならず。

綱引きは茨城が圧勝でした!
勝利者賞はなんと10点がプレゼントされる!
ただし試合には関係ない得点なので、
もし負けたとしても、
「あの10点があるから勝ってたよな…」と、
思ってもらうための10点だそうです(笑)。


Bリーグ北関東の3チームの内、
今は群馬クレインサンダーズの力が抜けています。
帰化枠に経験豊富なマイケル・パーカー、
日本人のアキ・チェンバースと八村アレンもいるので、
ビッグandスピードのある4人を並べることが可能です。
Bリーグでもトップスコアラーのトレイ・ジョーンズもいて、
PGは並里成、五十嵐圭というタイプの違う代表経験者がいます。


群馬が上位にいるのも納得のチーム構成なのに対し、
茨城ロボッツは、外国人が一人足りない状況で、
さらに怪我人もいるためなかなか勝てない試合が続いています。
ただ、決して弱いわけではない!
攻撃的で最後まで諦めないというスタイル。
むしろこれからの成長感が楽しみなチームです。

この日の試合は、3Pシュートが41%決まり、
あと一歩のところまで群馬を追い詰めましたが、届きませんでした。


この日打ったシュート数70の内、ほぼ半分が3Pシュートです。

3Pシュートの確率はだいたい30%が目安です。つまり3本に1本くらいですね。
3Pは決まれば素晴らしいのですがリスクも高く、
そのバランスがまだ取れていないところが
茨城がもう少し、勝ち星を伸ばせない原因でもあります。


試合で負けたとはいえ、綱引きの10点があるので、

一応ロボッツが勝ったことにしておきます(笑)。


翌日にはちゃんとリベンジして群馬に勝利。
そういうところがロボッツのおもしろさですね。


もちろん試合以外のところでもいろいろ楽しみます。

食べ放題の水戸納豆を食べて、

みとちゃんにも遭遇しました(笑)。


次は宇都宮に移動してブレアリ訪問です。
本来はこっちがメインのプチオフ会です。


宇都宮ブレックスに関しては、毎回訪れる度にちょっとずつ演出や照明が進化。

水戸のアリーナは最新ショッピングモールに来そうなファミリー層が多いに対し、
宇都宮は同じようなファミリー層でもブレックス愛があふれています。
チームとしての実績と歴史があり、真っ黄色に染まるアリーナにそれを感じます。


試合前の腹ごしらえとして選んだアリーナグルメは、
ヤン選手プロデュースのヤンのヤンニョムチキンでした。

甘辛味のタレとマッチしたチキンでなかなか美味しかったです。
値段も600円とお得感もあり!  次来るときも頼んじゃうかもという逸品です。

いよいよ本題ですが、この日のブレックスの相手は横浜。



今、Bリーグで見るべき選手、河村選手がいるチームです。

彼が高校生のとき、特別指定で三遠ネオフェニックスに加入した時から、
要所要所で生観戦していますが、その成長ぶりは驚くべきものがあります。



出る度に課題が…と思っていたのですが、
次に試合で見たときにはそれを必ずクリア。
それどころか、次第に攻守でチームを牽引する役割に。
今度はもっと得点力が欲しいと思えば積極的にシュートを狙うように。
あとは3Pの精度が欲しいとなると、
いまや3Pでも勝負所でクラッチシュートを決める存在に。

パス、シュート、周りを活かすゲームメイク、チームを盛り上げる、

厳しいマークに付かれても自分で打開する。
そして、彼の動きでチーム全体が成長していくのが見に見えてわかるのです。


バスケの難しいところは、パスをさばく選手が点を取りすぎると、
他の選手の得点機会を減らすことになりストレスを起こす場合があるので、
必ずしもいいとは言えません。
河村選手はそのバランスが素晴らしく、
チームを勢いにのせるところまでを考えてプレーしていると思います。

GAME1で河村選手一人にやられたと言ってもいいブレックスですが、
この日は彼を徹底マークしつつ、相手の良さを消していきます。
ある程度はそれが功を奏したところもありますが、
河村選手が作る速いゲームテンポに次第に体力を奪われて、
後半の大事なところでターンオーバーやシュートミスが出始めました。

今季のブレックスの課題は
選手層のバランスとプレータイムのアンバランスさです。
頼りになる選手が限られていて、その選手のプレータイムが長くなりがち。
またオフェンスパターンも限られてきており、次第に相手も対応してきます。
そのため、ゲーム全体を通していいオフェンスが長く続かず、
得意のディフェンスも相手のハードさが上回ると、
燃料切れを起こしミスが出て競り負けてしまう…。
この日は前日のリプレーのような展開でしたが、
それでも勝利まで残り1分弱というところで、
そこから河村選手の2本の3Pに敗れました…。


これは決めた河村選手がすごいと言うしかない!


10年ぶりさんとブレックスを応援しながらも、
河村選手がいいもの見せてくれたという満足感はありました。

それにしてもみんカラバスケ部オフ会&プチオフ会。
前回といい今回といい、河村選手のすごさを見る会になってます(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/05 18:44:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

神降臨!のオフ会 by みんカラバ ...
ROUSSILLONさん

【みんカラバスケ部】合宿旅行1日目
kinzazaさん

【みんカラバスケ部】横浜ビー・コル ...
kinzazaさん

バスケットボールは幾ら勝っても最後 ...
waiqueureさん

神話の島根と粘る茨城の間で 
ROUSSILLONさん

オフ会2DAYS 諦めたらそこで試 ...
ROUSSILLONさん

この記事へのコメント

2022年12月5日 19:10
お疲れさまです☆彡
水戸に来ましたか☆彡
バスケット試合は見たことないが、なんかすごい雰囲気ですね😃

点数差も1ゴールで漫画みたいに緊迫感あり

しかし納豆ねばねば食べ放題とは粋なサービスですね✨
コメントへの返答
2022年12月5日 20:00
水戸、楽しんできました。とても気に入ってます。ロボッツ、ぜひ見に行って見てください。アダストリアアリーナ自体がとてもきれいでビジョンも見やすく、どの世代が行っても楽しめるようになってます。

納豆はホテル朝食ですが、美味しかったです。ただ、食べ放題と言われても限度がありますね(笑)。
2022年12月5日 19:57
こんばんは!

昨日はありがとうございましたm(_ _)m

アダ水戸、休みの関係でクリスマスにマッマと行くかもしれません(ちなみにマザコンではありませんよ 笑)✧+(0゚・∀・) + wktk✧
今日そんな事をマッマと話をしていました 笑

宇都宮のBTS(brex tochigi sf)の味、気に入って頂いて嬉しいです(☆´∀`)b
私も次回は頼みたくなるお味でした!

みんカラバスケ部が、河村選手の成長見守り隊になってますね 笑

次のネギバンバンオフ会もそうですが、またブレアリオフ会も楽しみにしています✧+(0゚・∀・) + wktk✧
コメントへの返答
2022年12月5日 20:06
アダ水戸、行けなくなり距離ですよね。ブレアリほどではないですが、いい雰囲気ができています。

宇都宮のBTSの味、とてもよかっただけにプレーでもブレイクして欲しい!  

みんカラバスケ部の2試合、どちらも河村選手すごかったですが、このところずっとすごい感じで、成長見守り隊にならざるを得ません(笑)。

マッマさんのこと、家族で熱く盛り上がるブレックスブースターの姿だと思って微笑ましく思ってましたよ! 

越谷&ブレアリ再挑戦もやっていきましょう!
2022年12月6日 21:19
こんばんは。^^

実はつい先日、超久しぶりに鹿児島の辺境でバスケの試合を鑑賞して、やっぱプロってすごいなぁと感動したばかりです。B3で首位を走る鹿児島のレブナイズの2連勝の様子を見てきたところです。

でも、やっぱB1の会場の雰囲気はすごいですね!B3とはエンタメとしての完成度が…レベチな気がします。(とはいえ、鹿児島vs岡山の試合も白熱度では負けてませんでしたよー♪
コメントへの返答
2022年12月6日 22:03
しげ爺太さん、こんばんわ!
レブナイズ行かれたのですね。しかも岡山! スコアも確認しました。2戦とも白熱した試合で、岡山のヘッドコーチのヒルキのうるさいパフォーマンスも含めて楽しめたのではないでしょうか。B3は今季ベルテックス静岡がぶっちぎり優勝かと思いきや、今やレブナイズが首位! お互いライバルですが一緒にB2に上がりたいですね。1月のレブナイズ戦@静岡は行こうと思ってます。

プロフィール

「ファーストテイクと湘南の夏の記憶 http://cvw.jp/b/2515527/47764731/
何シテル?   06/05 22:52
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation