• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月12日

TC1000 ディーテクニック走行会 2021冬

TC1000 ディーテクニック走行会 2021冬 今冬もディーテクニックさんのTC1000走行会に参加してきました。毎度参加人数少なめで走れる走行会で、今日は1枠6台と、クリアとり放題どころか走ればほぼクリアという感じの大変恵まれた走行環境でした。

A052を終わらせる感じでアタックしまくろうと目論んでいましたが、予想よりも早く2枠目で終わりは来てしまいました。ままならぬものだなー(泣)。




【本日の結果】
タイヤ(ホイール):ADVAN A052 195/50R15(TE37V 7.5J +25)
Best:41"173 (ベスト更新)
各区間Best [区間設定はLAP+Analyzerのもの]
 Sec1:12"245 (区間新)
 Sec2: 7"087
 Sec3:10"516
 Sec4:11"235
区間ベスト合計:41"083

0.01秒とほんのりベストを更新してました。残念なことに動画が撮れてませんでした。更に残念なことにエアコンを切り忘れてました。もったいないorz。

1枠目終了時にちょこっと剥けているのを発見。ちょこっとだからもう少しもたんかなーなんて思いましたが、2枠目走り始めてすぐちょっと変な臭いがする気がしたので止めました。結局半周くらい剥けてましたね。

早くも走行会終わりかー、と思いましたが、たまたまデモカーがタイヤセットを履き替える必要があり、走行会スタッフの皆様のご厚意でデモカーが外したシバタイヤを貸していただけました!ありがたやー!早速装着。

あんた、白いホイールも似合うのね。

【本日の結果②】
タイヤ(ホイール):シバタイヤTW180 195/50R15(CE28 7J +28)
Best:42"710
各区間Best [区間設定はLAP+Analyzerのもの]
 Sec1:12"683
 Sec2: 7"322
 Sec3:10"750
 Sec4:11"657
区間ベスト合計:42"412

シバタイヤ経験者の方々から「空気圧高めがよさげ」とか「よれるから気をつけて」等、アドバイスをいただいて走行。以下感想です。
・タイムは気温を考慮してもZ3や鷲Sよりちょびっと遅い感じになりました。
・サイドウォールは弱めなようで、2コーナー立ち上がりでヨレを感じました。が、立ち上がり時のステアの戻しとアクセル踏み込みの連携を是正するとヨレにくくなった気がします。失敗がわかりやすく、教育上よろしいかも?
・スライドが穏やかでコントロールしやすい気がしました。さすがドリフトタイヤ?
・温間2.4くらいと2.2くらいで走ってみて、やはり圧高めの2.4の方がフィーリングはよかったです。しかしタイムは2.2の方がほんのり良かったです。
・ウンコわりと出してしまいました。使ってる人に聞くと71Rのような消しゴム系でもないとのこと。コレも雑に走らなければ綺麗に減るのかな?

価格の割にグリップがよいので、とてもコスパがよいですね。夏とかしばらくコレで練習するといいことがあるかもしれないなー、という予感がしました。そういえば、ロードスターで同日にタイヤの履き比べをしたのは初めてです。貴重な体験をさせていただきありがとうございましたm(_ _)m。

午前中だけの走行会でしたが、走行→タイヤ換装→タイヤお試しとなかなか忙しく過ごせました。強制終了にならずに楽しく走ることができて本当に良かったです。主催の出来さん、スタッフの皆さま、ご参加の方々、ありがとうございました。

(2枠目のベスト周_既に剥けてます)
ブログ一覧 | 筑波サーキット | 日記
Posted at 2021/12/12 21:53:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2021年12月12日 23:19
お疲れさまでした!
6台でタイム近かったのでクリアとり放題でしたねb
A052終了は残念でしたが、お陰でタイヤテストの様相でしょうか?
僕がNB乗っていた頃は未だシバタイヤ無かったのですが、安くて羨ましい選択肢だと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2021年12月13日 9:04
お疲れ様でした〜。
マジ、クリアしかなかったです。他車と絡んだのはスロー走行中だけでしたよ(笑)。
タイヤテストはいい経験でした。エア圧しか変えませんでしたが、ちょいちょいピットインして違う減衰なんかも試せばよかったなーと、反省してます。
シバタイヤは走りまくるのに最適ですねー。
2021年12月13日 7:06
お疲れさまでした!
シバタイヤ、どうでしょうか(^^)?240はもう少し食ってもいいかなって感じだったんで、200に期待中です(笑
052はめっちゃ食うんですね〰。高くて買えない…(^_^;)
コメントへの返答
2021年12月13日 8:49
お疲れ様でした。
シバタイヤなかなかいいんじゃないですかね。200はサイド固くなって更に良さそうな雰囲気ですし。ただ、ウチの2セットはタイム狙い用と練習兼ロド天用なんで、タイミング合わさないと履けないなー。
052は高いけど左右ローテできるし長く使えますよ。履きっぱなし派だと厳しいですね。
2021年12月13日 19:09
お疲れ様です!
ベスト更新おめでとうございます!

だんだん身体が慣れてきた?
A052…、すごい状態ですね。
コメントへの返答
2021年12月13日 20:23
ありがとうございます。家に帰って記録していたら、ベスト更新していたことに気づきました(笑)。
2月の1030hpaの日のタイムをエアコン入れて更新できたので、次回期待できそうです。
あ、タイヤが手配できるかな・・・。
2021年12月13日 19:32
お疲れさまでした~
40秒台もうちょいですね
芝タイヤはTW200に期待しましょう(練習用)
私は15インチの次のタイヤに悩んでいます
コメントへの返答
2021年12月13日 20:27
お疲れ様でした。
軽量化が効いてますね。バッテリーとドライバーで合計20kgほど軽量化したんですよ~。
次はニューネオバAD09逝っちゃいましょう!!
2021年12月17日 0:13
行きたかったけどコロナが終息するまで
遠征はおあずけです。
軽量化したあおたまさんに会いたいです。
コメントへの返答
2021年12月17日 5:33
ですよねー。また感染力の強い変異株が流行り出してますし、警戒は怠れないですね。
だいぶお腹周りがシュッとしましたよ。ますたにさんに会うまで、リバウンドしないようキープします(笑)。お会いできる日が早く来ますよーに!(祈)

プロフィール

「@とし&ポンコ185Cupさん お子様連れの方々もトイレコントロール等気にされてました。私は原作読んでたんで長く感じたのかもです。」
何シテル?   07/27 13:44
あおたまです。 NBロードスターに乗り始めて9年。 運転大好きで、サーキット走行や絶景と快走路を求めたドライブを楽しんでいます。 富士山を眺めるのが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その③~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:20:28
同乗するならブログを書け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:33:40
ナリモ攻略(分切り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 06:01:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピードロードスター(NB2)に乗っています。 なるべくオープンにしたいタイプです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ちょうどいい感じのサイズで、室内もそこそこ広く、荷室も十分なとても使いやすいクルマである ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8最高ー!!! ロードスターの如き運転の楽しさと大人4人がちゃんと乗れる実用性を兼 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
当時の上限、280馬力のクルマに乗りたくなったのと、友人のWRXがメチャメチャいい感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation