• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月21日

日光サーキット スポーツ走行 (2022/04/21)

日光サーキット スポーツ走行 (2022/04/21) お休みとって日光サーキットのスポーツ走行に行ってきました。TC1000に続いて失火症状の完治確認が主目的です。

日光は平日でも混んでいる印象が強いんですが、今日は割と空いてて走りやすかったです。

朝9時の気温は15度くらいという感じでしたので、42秒前半くらいかなぁ、とか思いつつ走りましたが、ちょいちょい41秒台に入りました。

【本日の結果】
タイヤ(ホイール):DL ZⅢ 195/50R15(TRACER 7J)
Best:41"832 
各区間Best
 Sec1: 9"492
 Sec2:18"540
 Sec3:13"607 
区間ベスト合計:41"639

失火症状も出なくなったので、5-6コーナーで回転数気にしなくていいし、裏ストレートも3速でいけます。変に気を使わなくてよくなり、だいぶ楽になりました!


10コーナー前の継ぎ目の残骸の写真を撮ってきました。

走行中はあんまり見えなかった気がする・・・。
ブログ一覧 | 日光サーキット | 日記
Posted at 2022/04/21 22:07:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2022年4月21日 22:10
完治㊗️おめでとうございま~す🤗

コレで同じ症状のNBユーザーも救われますねっ♥

僕のNAも替えておきましたよ「メインリレー」😁👍
コメントへの返答
2022年4月21日 22:21
ありがとうございます!もう治らないかも・・・と考えたりもしましたが、こうまでしっかり治ってしまうとは。本当にうれしいです。
あの日不動にならなければ特定できなかったかもしれませんね。ご対応ありがとうございましたm(_ _)m。
転ばぬ先の杖ですね。みん友さんも何人か交換してます(笑)。
2022年4月21日 22:29
10コーナー前の継ぎ目は旧コースでフルブレーキの目安でしたがコーナーのRが変わってからどうブレーキングしてどう曲がっていったらいいか訳がわからなくなってしまいました。
だから周回ごとに入り方が違っちゃいます。
アドバイスをお願いします。
コメントへの返答
2022年4月21日 22:43
私は旧コースを知らないのですが、コーナーが変わった後も継ぎ目を目安にブレーキングでOKでしたよ。
今は継ぎ目が見えにくいので、私も周回ごとに入り方が違っちゃいます。CATHEWの看板ですかねぇ。またコース歩きながらでも!
2022年4月22日 7:19
ターン10のRが大きくなって、トシさんからはターン1の入り方の逆(左コーナーから右コーナー)の感じと言われましたが感覚がつかめないでいます。
今度ご一緒に歩いての検証を楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2022年4月22日 7:57
止めるブレーキから曲げるブレーキに移行しつつ、1コーナーの逆をやる感じですよねー。直前の速度が高いので、感覚の違いが出るように思います。
私も歩いての検証を楽しみにしてますよー。
2022年4月22日 8:12
おおっ! 継ぎ目の写真有難う御座います.
なるほど.そこでしたか~.走行中に見つけるのはちょっと難しい気もしますが,次回試してみます.
コメントへの返答
2022年4月22日 15:04
朝イチに歩いてみました〜。
遠いのもあって、かなり見にくかったように思います。
ぜひ試してみてください。

プロフィール

「@とし&ポンコ185Cupさん お子様連れの方々もトイレコントロール等気にされてました。私は原作読んでたんで長く感じたのかもです。」
何シテル?   07/27 13:44
あおたまです。 NBロードスターに乗り始めて9年。 運転大好きで、サーキット走行や絶景と快走路を求めたドライブを楽しんでいます。 富士山を眺めるのが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その③~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:20:28
同乗するならブログを書け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:33:40
ナリモ攻略(分切り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 06:01:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピードロードスター(NB2)に乗っています。 なるべくオープンにしたいタイプです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ちょうどいい感じのサイズで、室内もそこそこ広く、荷室も十分なとても使いやすいクルマである ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8最高ー!!! ロードスターの如き運転の楽しさと大人4人がちゃんと乗れる実用性を兼 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
当時の上限、280馬力のクルマに乗りたくなったのと、友人のWRXがメチャメチャいい感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation