• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月15日

本日の富士山(富士急ハイランド)

本日の富士山(富士急ハイランド) ウチは息子がジェットコースターがダメなので、「家族で遊園地に行こう!」という感じにはなりません。娘は大丈夫なので、某夢の国のような落下前にブレーキをかけるようなモノではない本物のコースターを知ってもらいたく、一緒に富士急ハイランドに行きたいとずっと考えてました。身長制限だったり、微妙なお年頃になったりとなかなかタイミングが合わなかったのですが、ようやく行って来れました。
開園前に時間があったので河口湖畔へ。今日も富士山綺麗です。桜はまだまだ蕾が堅そうですね。

NEXCO中日本の早旅「富士急ハイランドGOGOドライブプラン」を利用しました。首都圏からの往復および周遊エリア2日間乗り放題の高速代金とふじQのフリーパスがセットになったプランでかなりお得です。

ふじQ超久しぶりです。前回は高飛車が出来てすぐくらいか。入園ゲートまでの間におしゃれな街並みができてました。他所に負けないよういろいろ改良されているのかな。

平日なのにメッチャ混んでます。とりあえず高飛車行こっか。

高飛車と言えば、この121度の落下ですが、私は前後のループの浮遊感が秀逸だと思います。

お昼はとみ田のつけめん。

あまりに混んでいるのでFUJIYAMAは絶叫優先券をGET。空いた時間に鉄骨番長。ただ高いだけの回転ブランコ(地上50m)ですが、高所恐怖症のワタシ的には今日一番の怖さでした。

行くぞ、FUJIYAMA!!

絶叫優先券利用で先頭車両でした。やっぱFUJIYAMAの爽快感は最高ですね。

ソフ活休憩して・・・

ええじゃないか

以前乗った時は後ろからの落下が多く、「もっと前から落としてくれよ」という感想だったのですが、今回はあまり余裕がなかったように思います。やっぱ齢とってるんだなぁ(笑)。

ド・ドドンパは動いてないし、最新のZOKKONは本日点検中ということでジェットコースターは完遂。どれがよかった?と娘に聞くと「ええじゃないか、が一番怖かった」とのこと。締めのコースターは一番待ち時間が短かったFUJIYAMAにしました。今日はずっと富士山が綺麗に見えてて、FUJIYAMAから夕焼けの富士山が見られそうです。

FUJIYAMAからの夕陽、最高でした。

ふじQのコースターには上限年齢が設定されたようで、危ないところでした。今日行けてよかったですわ。楽しかったねー。

駐車場までのおしゃれな街並みの中にミラーメイズがあったのでやってみました。なかなか手強かったです。
ブログ一覧 | ドライブ/ツーリング | 日記
Posted at 2024/03/16 08:11:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

絶叫マシン同好会 その2
くまさとさん

富士急ハイランドへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

富士急ハイランド
しん@NA1さん

那須旅 おまけ
NI.KE(ニケ)さん

河口湖から山中湖、お花見富士見サイ ...
monsterGRBさん

昇降機等に係る事故調査報告書の公表 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2024年3月16日 22:32
ド・ドドンパは3/13付で営業を終了するというニュースが、、、><;
自分はリニューアル(パワーアップ?)前のドドンパしか乗った事ないですが、凄い加速で、かなりびびった記憶があります(笑)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20240313/1040022763.html
コメントへの返答
2024年3月16日 22:41
あら、あの事故騒動以来休止してましたが、正式に営業終了してたんですね。残念ですが新たなアトラクションにして有効活用した方が良いのではないかと。
私もだいぶ前ですがドドンパ乗りました。「アムロ、行きまーす!」のアナウンスで発射するバージョンで、気分ノリノリでした(笑)。

プロフィール

「@ナゼマツさん そのようですね。5ナンバー最後の後輪駆動車だとトゥインゴ?」
何シテル?   04/22 22:26
あおたまです。 NBロードスターに乗り始めて9年。 運転大好きで、サーキット走行や絶景と快走路を求めたドライブを楽しんでいます。 富士山を眺めるのが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その③~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:20:28
同乗するならブログを書け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:33:40
ナリモ攻略(分切り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 06:01:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピードロードスター(NB2)に乗っています。 なるべくオープンにしたいタイプです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ちょうどいい感じのサイズで、室内もそこそこ広く、荷室も十分なとても使いやすいクルマである ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8最高ー!!! ロードスターの如き運転の楽しさと大人4人がちゃんと乗れる実用性を兼 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
当時の上限、280馬力のクルマに乗りたくなったのと、友人のWRXがメチャメチャいい感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation