• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月04日

TC3000ファミリー走行 (2024.02.04)

TC3000ファミリー走行 (2024.02.04) 日曜日にTC1000を走ろうと予定していましたが、生憎のお天気でしたので見送りました。
今日は朝からTC2000のファミ走枠が設定されていましたので走るつもりでお休みを取得していましたが、TC1000のファミ走枠も設定されているのに気づきまして、久々にTC3000することにしました。

とりあえず門前に行ったら1番手。皆さん2000のパドックかな、と思い、暁の筑波山撮ってから向かいました。


空いてました。今日は気圧が低いそうで、タイムは望めなそう。

予約も少なめ。

こもりんさんにリポDいただきました。ありがとうございます!

Y1枠を走行。今日はタイヤが052なんで、気圧1000以下とはいえ、ベストは更新したいところ。

【本日の結果①】
タイヤ(ホイール):A052 195/50R15(TE37V 7.5J +25)
幌、エアコン、助手席あり 

Best:1'07"295 <ベスト更新> 計測点最高速度148.966km/h
各区間Best
 Sec1:27"317 (区間新)
 Sec2:27"879 (区間新)
 Sec3:11"948
区間ベスト合計:1'07"144

最高速度が先日のネオバよりも出てないです。気圧影響大きいですね。そんな中でも0.3秒くらいベスト更新できてよかったです。

一息ついてすぐTC1000へ移動。A5枠を走りました。なんかズルズルで走りにくいです。2000→1000という順番でのハシゴが初めてだから?それとも路面コンディションがイケてないのかな?なんとか適応しようとしましたが、ネオバみたいなタイムしか出ずガッカリでした。傷心で1000の写真は撮り忘れました。
【本日の結果②】
タイヤ(ホイール):A052 195/50R15(TE37V 7.5J +25)
幌、エアコン、助手席あり 
Best:41"716
 区間Best [区間設定はLAP+Analyzerのもの]
  Sec1:12"427
  Sec2: 7"180 
  Sec3:10"544
  Sec4:11"264
 区間ベスト合計:41"415



TC2000のピットに戻ると、こもりんさんがタイヤ削りをされてました。その様子がミレーの絵画のようでしたので、なんとなくAIでイラストにしてみました。
【タイヤ削り】


お昼はこもりんさん、どりとすさん、ガッキーさんと味平へ。チーズハンバーグにしてみました。


お疲れ様でしたー。
ブログ一覧 | 筑波サーキット | 日記
Posted at 2025/02/04 23:51:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

TC1000ファミリー走行 (20 ...
あおたまさん

TC1000ファミリー走行 (20 ...
あおたまさん

TC1000ファミリー走行(202 ...
あおたまさん

TC1000ファミリー走行 (20 ...
あおたまさん

TC1000ファミリー走行 (20 ...
あおたまさん

TC1000ファミリー走行 (20 ...
あおたまさん

この記事へのコメント

2025年2月5日 0:11
今日は3000できたんですね!!
この時期に気圧1000ギリはちょっと珍しいですね・・(-"-)
こもりんさんのAI写真ウケました~
どっから見てもこもりんさんですねw
コメントへの返答
2025年2月5日 8:38
1000も2000も午前に走れるというパターンはなかなか珍しいですよね。絶好の機会でしたが、生憎の低気圧で速度の伸びがありませんでした。「最強寒波」の影響でしょうか。

こもりんさんの作業風景は絵になるんですよー(笑)。
2025年2月5日 0:13
その気圧でベスト更新とは!
おめでとうございます.
コメントへの返答
2025年2月5日 8:41
ありがとうございます!
改めて気圧のインパクトを感じました。まさかネオバより計測速度低く出るとは😱
2025年2月5日 8:32
2000のベスト更新おめでとうございます🎉

AI加工の写真いいですねッ♪
コメントへの返答
2025年2月5日 8:44
ありがとうございます♪しばらく2000は走らないので更新できてよかったです。
AIが気軽に使えて便利になりましたねー。
2025年2月5日 11:25
ボック2000はベスト更新ですか!
気圧高かったら倍更新出来たかもw
更新おめでとうございます♪
コメントへの返答
2025年2月5日 12:01
ありがとうございます!
2000はあんまり走ってなくて、更新前のベストがおととしの1月のものでした。ネオバで練習したこともあり、さすがに少しは成長したようです(笑)。
いつもの気圧なら6秒台いけてたかもですね。
2025年2月5日 14:42
名画キター!w
グッズ化希望w
お疲れ様でした〜
味平横乗りさせてもらってありがとうございました。
NAに3桁気圧はキツい!
1000は気圧より路面コンディションの方がタイム貢献度高い気がしますね。
コメントへの返答
2025年2月5日 19:40
いい感じですよね!タッチがミレーとは違う感じですけど(笑)。

昨日はお疲れ様でした。
ちょうどオープン時の開放感とクローズ時の閉塞感を味わっていただく形になりましたね。

気圧結構効きますよね。まさか052で150km/hに届かないとは思いませんでした。
1000はかつてない程のズルズル感でしたが、2000走行後で自分がかかっていたのもありそうです。切り替え下手なんでしょね(泣)。
2025年2月5日 18:44
昨日は走行お疲れ様でした!
TC2000ベスト更新おめでとうございます!

1000は路面状況イマイチでしたね。
自分が走った午前最後のA9はカスいっぱいでした。

自分も1.61くらいですが、普段は1.63〜1.64なので1000のタイムがダメだったみたいです。

画像貰っていきます(笑)

またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2025年2月5日 19:52
昨日はお疲れ様でした。
TC2000は更新マストな気持ちで臨んでなんとかできたのでよかったです。ありがとうございます!ネオバと0.5秒差ってとこがお寂しいですけど(笑)。

1000は路面も自分もダメでした。反省します。私もベスト比較ですと1.64くらいになりますよ。

画像勝手に作ってすみません。あまりにいい感じでしたので。ぜひぜひお持ちください。

リポDもありがとうございました。

またよろしくお願いします!
2025年2月5日 22:21
祝♪
平日は空いてるんですね!月曜を狙ってますが、混んでそうです(^_^;)
コメントへの返答
2025年2月5日 22:26
ありがとうございます♪
月曜日の小山町は、気温低く気圧が1020と、なかなかタイムが狙えそうな予報ですよ!逃すまじですな。
2025年2月5日 23:46
お疲れ様でした~
2000のベスト更新おめでとうございます!
この気圧での更新なので更新祭は続きそうですね(^^)
TC1000は路面悪かったということで。
お昼ご一緒ありがとうございましたー
久々の味平はやはり旨しでした♪
コメントへの返答
2025年2月6日 8:45
先日はお疲れ様でした!
ありがとうございます。条件よければもうちょっと伸びそうですよね。でも今シーズンはもう2000走らないと思うので、来年ネオバでの更新目指して修行します(笑)。
1000は2000の結果に気をよくして行ったせいか、かなり雑になってました。反省反省。
味平美味かったですねー。またよろしくお願いします(^^)/
2025年2月6日 10:24
筑波3000とわ!

めっちゃ走り込んでますねぇ🚗³₃
コメントへの返答
2025年2月6日 13:00
1000と2000、それぞれ1枠ずつです。しばらく1000走ってなかったですし、3月はほとんど走れない見込みなので、前倒しで走っちゃいました(笑)。

プロフィール

「きた!」
何シテル?   05/15 23:14
あおたまです。 NBロードスターに乗り始めて9年。 運転大好きで、サーキット走行や絶景と快走路を求めたドライブを楽しんでいます。 富士山を眺めるのが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 789 10
11121314 1516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その③~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:20:28
同乗するならブログを書け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:33:40
ナリモ攻略(分切り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 06:01:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピードロードスター(NB2)に乗っています。 なるべくオープンにしたいタイプです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ちょうどいい感じのサイズで、室内もそこそこ広く、荷室も十分なとても使いやすいクルマである ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8最高ー!!! ロードスターの如き運転の楽しさと大人4人がちゃんと乗れる実用性を兼 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
当時の上限、280馬力のクルマに乗りたくなったのと、友人のWRXがメチャメチャいい感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation