• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたまのブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

スピリット練習会 with JOYドリ部

筑波サーキットのジムカーナ上で行われたスピリットさん主催の練習会に、JOYドリ部の皆様と参加してきました。

練習コースはこんなレイアウト。

前回はトラブルで途中リタイヤでしたが、今回は無事完走。しかし上手くスライドコントロールはできず、まだまだ修行が必要な感じ。

終了後は皆さんととんかつ食べて帰りました。


スピリットの皆様、としさん、ご参加の皆様ありがとうございました~。

Posted at 2025/07/27 20:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング/イベント | 日記
2025年07月19日 イイね!

TC1000ファミリー走行(2025.07.19)

TC1000ファミリー走行(2025.07.19)筑千ファミリー走行に行ってきました。
ちょうどひと月ぶりくらいですかね。

5:30くらいに門前に到着しましたが8番手。皆さん暑いのに気合入ってますね~。

ポールポジションはスーパーセブンの方でしたが、よくご一緒するクリブルに黄色い57VのNB乗りの方でした。乗り換えされたそうです。NBは?と聞くと、新たな店長号になりました、とのこと。あー、Xで見たやつか。

東京都の限定絵柄ナンバーを装着されてました。コレ興味あったんですよね。ちょっと合わさせていただきました。

青に合うのかな、と思いモノクロバージョンと迷ってましたが、なかなか好印象。

賞典でもらった筑千魂Tシャツを着ていったらしょこさんと被ってました(いつさん写真ありがとうございます)。


いつものようにT2を走行します。走行券の券売機運用が開始されて初ですが、今日も無料走行券&無料計測器券を使用。この場合は券売機には寄らずに直接窓口に行って、無料走行券に走行枠を記載してもらいつつ計測器を受け取り、筑千職人エントリー用のリストに筑千職人番号と計測器番号を記載する段取りでした。

【本日の結果】
タイヤ(ホイール):YH AD09 195/50R15(TRACER 7J +20)
 幌、エアコン、助手席つき 
Best:42"337
 区間Best [区間設定はLAP+Analyzerのもの]
  Sec1:12"587
  Sec2: 7"317
  Sec3:10"777
  Sec4:11"517
 区間ベスト合計:42"198

ちょっと間隔空いて下手になっていますが、暑いので後半挽回できないっていう感じでした。

タイヤも温存したかったので1枠で終了。暑かったですがピット下は涼しい風が流れてて気持ちよかったです。ご一緒した皆様、お疲れさまでした&ありがとうございました。

こもりんさん気象データありがとうございます。


ココスでお昼しておしゃべり楽しんでから帰りました。
Posted at 2025/07/20 12:06:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | 日記
2025年07月13日 イイね!

高尾山周遊

高尾山周遊特に予定もない週末。
美ヶ原や車山でも歩こうかしら、と検討しましたが、ニッコウキスゲが見頃だそうで、ビーナスラインの混雑が激しそう。
天気も予報が定まってくると、眺望が望めるようなお天気でもない感じ。

それでも脚力維持のため、どっか山行こうと思い、桃も買いたかったので精進湖近くの三方分山をターゲットにして登山計画を作ってみると、負荷的には高尾山と大差ない感じ。しかも熊の目撃があるようで、ちょっとソロで行くのは怖そうだなぁ・・・。

どうせ眺望もないならお手軽に高尾山でいいや、と、6号路で登って4号路で降りて、1号路で登り返して3号2号路で下るという感じで、ちょっと負荷かけるようにアレンジして行ってきました。

スタート。早朝は空いてます。

沢沿いの6号路。今日は雨の後だったせいか、どこもちょっと滑りやすい感じでした。

山頂も空いてます。

眺望はだめです。

4号路で下った後、1号路で登り返します。

再び山頂。少し賑わってきました。

眺望はやはりありません。下ってとろろ蕎麦食べて帰りました。

高尾山いろいろアレンジできていいかも。体動かすことが目的の時はまた活用しようと思いました。
Posted at 2025/07/13 21:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2025年07月06日 イイね!

瞬殺

秋の坂道発進練習会に申し込みました。

20分で500台、埋まってしまったようです。東北もしっかり準備しとこ。

ツーリングどこ周ろうかな~♪あれこれ計画するのが楽しいんですよね。今年こそはすっきりと御嶽山を眺めたいものです。
Posted at 2025/07/06 22:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング/イベント | 日記
2025年07月05日 イイね!

「2025 Roadster展」行ってきました 

「2025 Roadster展」行ってきました なんとなく早起きしてしまいました。

早朝だったら涼しいかな?と思い、エンジンオイルを交換しましたが、やっぱり暑くて汗だくになりました。

今日から毎年恒例の「ロードスター展」が横浜のマツダR&Dセンター(MRY)で開催されてるということでしたので、ちょっくら行ってきました。


海側の駐車場は開放されていなそうでしたので、こちらに停めました。ここ停めるの久しぶりです。

「Thanks Bow。展」が併催ということでしたが、どちらかというと、Bow。さんの展示がメインな感じでした。




昨年の35周年タペストリが飾られていました。割と多くのイベントで記入していたので懐かしく眺めました。

スペースの都合で右側を少し重ねて展示してあったので、私が記入したもの多くは隠されてましたけど(笑)。

まあまあ賑わっていて、お知り合いの方々としばし談笑してから帰りました。

Posted at 2025/07/05 21:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@とし&ポンコ185Cupさん お子様連れの方々もトイレコントロール等気にされてました。私は原作読んでたんで長く感じたのかもです。」
何シテル?   07/27 13:44
あおたまです。 NBロードスターに乗り始めて9年。 運転大好きで、サーキット走行や絶景と快走路を求めたドライブを楽しんでいます。 富士山を眺めるのが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その③~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:20:28
同乗するならブログを書け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:33:40
ナリモ攻略(分切り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 06:01:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピードロードスター(NB2)に乗っています。 なるべくオープンにしたいタイプです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ちょうどいい感じのサイズで、室内もそこそこ広く、荷室も十分なとても使いやすいクルマである ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8最高ー!!! ロードスターの如き運転の楽しさと大人4人がちゃんと乗れる実用性を兼 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
当時の上限、280馬力のクルマに乗りたくなったのと、友人のWRXがメチャメチャいい感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation