• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたまのブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

TC1000ファミリー走行(2025.04.19)

TC1000ファミリー走行(2025.04.19)土曜日は筑千ファミリー走行に行ってきました。

こちらでも仕変の感触を確認するのと、前回お借りしたものをお返ししたりといろいろです。

霧でボワッとする天候の中、門前に到着。今日は1日フォーミュラないし大行列かな、と思ってましたが4番手でした。




本日のアドバイザーは蘇武選手。朝のブリーフィングですでに暑い。こもりんさんからいただいた冷凍ドリンクがめっちゃありがたかったです。

先導走行はかずやんさん号の助手席で参加。セッティングの話をしたがるかずやんさんと走り方の話をしたがる私の噛み合わなさがちょっと面白かったです。かずやんさんありがとうございました。

T2枠を走行。やはり洗濯板のいなしがいい感じ。一回、左タイヤを縁石に乗せてみましたが、ほんのり悪路みたいな感じで普通に通過できちゃいました(笑)。しかしタイムはイマイチで、後でロガーを見てみたら運転の劣化がひどかったです。前日あまりいいイメージで終われなかったので、引きずったのかなぁ。

【本日の結果】
タイヤ(ホイール):YH Neova AD09 195/50R15(Weds TC105N 7J +20)
 幌、エアコン、助手席つき 
Best:42"482
 区間Best [区間設定はLAP+Analyzerのもの]
  Sec1:12"579
  Sec2: 7"348 
  Sec3:10"770
  Sec4:11"443
 区間ベスト合計:42"140

午後のブリーフィングはコースウォークで最終コーナー攻略でした。


お昼はみなさんと「わぎゅう食堂 くらもち」へ。初めて行きましたが美味かったです。


なんだかんだおしゃべりして暗くなるまで過ごしてしまいました(笑)。


お借りしたボールジョイントも無事返却できました。ご一緒した皆様、ありがとうございました~。

(追記)
次の走行会に向けてタイヤセットを交換したら、1本剥けてました。

これのせいってことにしたいなー(笑)。
Posted at 2025/04/20 10:02:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | 日記
2025年04月18日 イイね!

日光サーキット スポーツ走行 (2025/04/18)

日光サーキット スポーツ走行 (2025/04/18)3月末に修理&前脚の仕様変更を終えましたが、ほかの遊びでサーキット走行には行けてませんでした。日程の都合がつきましたので、日光サーキットのスポーツ走行枠を走りに行ってきました。
本当は「仕様は変えた後は筑千から」が私的にはいい感じなのですが、今回はショップのアドバイスとツーリングでの試走で、バランス良さそうな減衰設定が判明していたので、いきなり日光にしました。


この日は週末だったっけ?と思うくらい賑わっていました。特にロードスターが多かった気がします。後から知りましたが、翌日「ロードスター祭2025」だったそうで。


仕様変更は前脚の伸び脚化ですが、前評判通りの効果で特に4コーナーで挙動の乱れがちだったところが改善されています。高速コーナーも安心感高まってる気がするのはアライメントの小変更の効果かな。ポンと41"062が出まして、ちょっとびっくりしました。「絶対的に速くはなってないけど、楽に走れるようになっている」との評でしたが、私のようなまだまだなレベルでは楽さは速さに十分つながるようですね。

その後はドライバーが「もうひと越え」モードに入ってしまい、あまり再現性なく纏まらなかったです。特に10コーナーのブレーキが下手くそでした。上手くいった周とイマイチな周の違いを確認するには良いデータが採れた気がします(笑)。

【本日の結果】
タイヤ(ホイール):YH AD09 195/50R15(TC105N 7J +20)
幌、エアコン、助手席あり 

A1:41"062 (9"488-18"231-13"343)
A2:41"501 (9"714-18"420-13"367)


各区間Best
 Sec1:9"437
 Sec2:18"140
 Sec3:13"343
区間ベスト合計:40"920




ご一緒した皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
Posted at 2025/04/20 10:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日光サーキット | 日記
2025年04月12日 イイね!

桜吹雪の吾妻山

桜吹雪の吾妻山用事があって実家に行ったので、吾妻山に行ってみました。
駆け込みで山頂の桜見られるかなぁ。

役場口から階段で。






山頂広場まで15分。遊歩道は桜の花びらでいっぱい。

山頂広場着。桜ピークは過ぎちゃってましたけど、富士山よく見えました。

箱根の山々も良く見えます。

真鶴半島見えますが伊豆はぼんやり。

今年も富士山と桜見られてよかったな。明日ここ、沈むダイヤモンド富士の日らしいですが、雨っぽいですね。
Posted at 2025/04/12 16:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ/ツーリング | 日記
2025年04月06日 イイね!

ロードスターチャリティフリーマーケット2025春

ロードスターチャリティフリーマーケット2025春マツダ横浜R&Dセンターで行われたロードスターチャリティフリーマーケットに行ってきました。去年もお花見ツーリングの翌日に行ってジェットボイルをGETしたんだっけ。今年も掘り出し物との出会いに期待です。

味スタ前の桜並木を通っていきました。満開で素晴らしかったです。その後甲州街道が何故か激混みだったので迂回しましたが、もしかしたら調布インターのETCトラブルの影響だったのかな。

R&Dセンターに着くと綺麗なマツスピを発見。思わずトナラーしてしまいました(笑)。綺麗なのと並べると結構色褪せしてることに気づいてしまったな。

会場内には20周年記念署名車が展示されていました。この時はまだロド乗りではなかったので名前書いてないです。

受け付けは結構な行列。

開場。ちょっと雨ふってきました。

今年はキーホルダーとかロードスター関連のものを数点購入しました。
来場されていたお久しぶりな方々とお話できたのも良かったです。お疲れさまでした~。





Posted at 2025/04/06 21:16:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年04月05日 イイね!

お花見ツーリング2025

お花見ツーリング2025お花見日和ということで、甲府盆地を周回する農道ツーリングに行ってきました。昨年もグループツーリングで行きましたが、今年も行きたい!と、とても嬉しいご要請をいただきましたので、ちょっぴりルートをリニューアルして、ちびマンセルさん、じゅんさん、シルバーリミテッドさん、いちごさん、てったさんと6台連なって走ってきました。以下写真超多めで。皆さんからいただいた写真も使わせていただきました。

今回は集合場所を大法師公園という桜の名所にしてみたので、ちょっと早めに行って混雑具合を偵察したいと思いました。よって全体的に前倒し。朝の花鳥山展望台はまだ夜景で桃は全く見えず(笑)。

ここの桜も立派です。夜景とロドと桜。

大法師公園は遠目でもわかる桜の名所。

早朝は空いてて朝焼けと富士山をゆっくり眺めました。


そろそろ皆さん集まってきましたので出発します。


まずは桃花橋ループ。

ここからも富士山が見えました。

わに塚の桜は横目で見てスルー。めくらで撮った割にはいい感じ?去年よりも繁ってるように感じるのは気のせいかな。

正面に八ヶ岳や・・・

甲斐駒ヶ岳などの山々を見つつ、槇原桜並木に向かいます。

残念ながら槇原桜並木はまだ蕾でした。

続いて新府桃源郷。こちらも鳳凰三山はよく見えましたが、桃の開花はまだまだ。北の方は遅れるか。

桃は来週が見頃ですかね。こんな風になるみたい(看板の写真)。

茅ヶ岳広域農道を通って、矢木羽湖公園に立ち寄りました。今年は猫が全然いませんねー。


甲府の武田神社前の長い桜並木を抜けて笛吹フルーツ公園に向かいます。

フルーツ公園の桜も見頃。


やはり桃は少し早いようで盆地のピンクのじゅうたんも薄い感じ。来週末かな。

園内散策してレストランでお昼にしました。

締めはみやさか道を快走して道の駅とよとみまで。

一日、お花と良い景色と快走路を堪能しました。久しぶりのグループツーリングで楽しかったです。ご参加の皆様ありがとうございました。


(備忘)
解散後の復路もみやさか道を使いましたが、八代ふるさと公園の近辺は駐車場入場待ちのクルマで渋滞していたので周辺の農道で迂回しました。高度が低い辺りの桃は結構咲いていることに気づきました。


シルバーリミテッドさんのブログ
Posted at 2025/04/06 06:07:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ/ツーリング | 日記

プロフィール

「@とし&ポンコ185Cupさん お子様連れの方々もトイレコントロール等気にされてました。私は原作読んでたんで長く感じたのかもです。」
何シテル?   07/27 13:44
あおたまです。 NBロードスターに乗り始めて9年。 運転大好きで、サーキット走行や絶景と快走路を求めたドライブを楽しんでいます。 富士山を眺めるのが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その③~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:20:28
同乗するならブログを書け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:33:40
ナリモ攻略(分切り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 06:01:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピードロードスター(NB2)に乗っています。 なるべくオープンにしたいタイプです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ちょうどいい感じのサイズで、室内もそこそこ広く、荷室も十分なとても使いやすいクルマである ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8最高ー!!! ロードスターの如き運転の楽しさと大人4人がちゃんと乗れる実用性を兼 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
当時の上限、280馬力のクルマに乗りたくなったのと、友人のWRXがメチャメチャいい感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation