• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたまのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

大菩薩峠~柳沢峠~奥多摩湖

大菩薩峠~柳沢峠~奥多摩湖今日も絶好のロードスター日和。

ちょっと体内時計狂ってて、かなり早起きしてしまいました。
天気も良さそうだったので早朝ドライブへ。

気分的には八ヶ岳とか日本アルプスの山々を見たい感じでしたが、軽くドライブっていう距離ではないので、手頃なところで大菩薩峠に行ってみました。大菩薩ラインはちょくちょく行ってるのですが、大菩薩峠には行ったことなかったので。

富士山が綺麗に見えました。
2016.11.13 大菩薩峠~奥多摩

大菩薩湖をぐるっと一周する林道にも行ってみたのですが、ここでハプニングが。この道舗装はされているのですが、滅多にクルマが通らないせいか落ち葉が道路の真ん中にも積もってました。狭くて怖いのう、と思いながらソロソロ走っているとガン!という音が。どうやら落ち葉に落石が隠れていたようです。
その直後から、ガラガラ~ゴロゴロ~バラバラ~と異音が発生するようになりました。
・走行中音がするときとしない時がある
・クルマ停めた状態でアクセル吹かしても音がする
・アクセル開度と音に関係はなさそう
という点から、排気管に何か干渉しているな、と思い下まわりを見てみると、補強バーの最前列が曲がって跳ね上げられているように見えました。

奥多摩からJOYFASTへ直行して観てもらいました。

やはり補強バーが曲がってしまっていたので外していただきました。NB2から付いた部品のようなので、まあ無くても支障はないのでしょうけど、しばらくこれで走ってみて付け直すか考えます。

結構曲がっちゃってます(涙)。

※(後日追記)上記で大菩薩峠と記述している峠は正しくは上日川峠と呼ぶそうです。大菩薩峠は登山道にあり、クルマでは行けません。
Posted at 2016/11/13 23:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ/ツーリング | 日記

プロフィール

「@とし&ポンコ185Cupさん お子様連れの方々もトイレコントロール等気にされてました。私は原作読んでたんで長く感じたのかもです。」
何シテル?   07/27 13:44
あおたまです。 NBロードスターに乗り始めて9年。 運転大好きで、サーキット走行や絶景と快走路を求めたドライブを楽しんでいます。 富士山を眺めるのが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その③~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:20:28
同乗するならブログを書け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:33:40
ナリモ攻略(分切り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 06:01:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピードロードスター(NB2)に乗っています。 なるべくオープンにしたいタイプです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ちょうどいい感じのサイズで、室内もそこそこ広く、荷室も十分なとても使いやすいクルマである ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8最高ー!!! ロードスターの如き運転の楽しさと大人4人がちゃんと乗れる実用性を兼 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
当時の上限、280馬力のクルマに乗りたくなったのと、友人のWRXがメチャメチャいい感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation