• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたまのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

お花見ドライブ2022 その2

お花見ドライブ2022 その2何年か前のこの時期に中央道で笛吹の辺りを通過した際、高速道路の両側が桃の花でピンクに染まっていたのが、もの凄く印象に残ってます。

そんな桃のピンクのカーペットをゆるりと眺められる場所はないかなぁ?ちょっと探索しながら甲府盆地の外周をクルっと回る感じでドライブ行ってきました。

以下、写真多めで。

まず朝一は勝沼インター下りて一宮花見台へ。クルマ1台分くらいの細い道をえっちらおっちら上っていくと・・・

こんな感じの展望台が現れます。

展望台に登ると結構遠くの方までピンク色になっているのが見えるのですが、まだ太陽が低いせいかイマイチ色が写ってないです。しかし、花鳥山や八代ふるさと公園などよりもピンクの絨毯風なイメージに合う風景が見られました。

みやさか道で新府桃源郷に向かいます。みやさか道もピンクでした。

正面に南アルプスも見えて気持ちいい快走路です。

途中に通った桃花橋ループ。

わに塚の桜にも寄ってみました。桜は終わりかけでしたが八ヶ岳とのツーショットがいい感じ。

新府城跡近くの新府桃源郷の辺りは桃真っ盛りでもうスゴイ感じでした。

八ヶ岳方面

奥秩父の山々と

南アルプス

帰りは茅ヶ岳東部広域農道で富士山を正面に見ながら快走。富士山は逆光で写せなかったけど(笑)。昇仙峡グリーンラインを経て和田峠まで来たらようやくうっすらと写りました。

その後はフルーツラインでフルーツ公園経由勝沼インターへ。フルーツラインもピンクがかったいい景色でした(写真はフルーツ公園)。

ゆるキャン△13巻でも盆地一周やってましたが、割と似たコースになっちゃったかな。基本快走路繋いだだけですからね(笑)。本当は太良峠越えてみようと目論んでいたのですが、道幅狭くなってからが、路面がヤバい細野高原みたいな感じだったので、Uターンしちゃいました。誰かシャコタカな方、行ってみません(笑)?→後でストリートビュー見てみたら、狭いだけだったようです。

グーグルマップ
Posted at 2022/04/10 16:06:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ/ツーリング | 日記
2022年04月09日 イイね!

TC1000ファミリー走行 (2022.04.09)

筑千でファミリー走行枠がありましたので行ってきました。

8時枠があるので早めに行っとこ~、ってことで5:30くらいに到着しましたが、門前10番目でした。全然早くなかったですね(笑)。


ギリギリでピットに停められました。


本日のアドバイザーは蘇武選手。午前のドラミではレベル別スライドコントロールの練習ポイントみたいな感じのお話をしていただきました。


今日はメインリレーを交換してから初のサーキット走行。謎の失火(燃料カット)症状まで改善されてるのか確認します。ドキドキ・・・。

【本日の結果】
タイヤ(ホイール):ADVAN A052 195/50R15(TE37V 7.5J +25)
 幌、エアコン、助手席あり
Best:41"535 
各区間Best [区間設定はLAP+Analyzerのもの]
 Sec1:12"366
 Sec2: 7"182
 Sec3:10"488 
 Sec4:11"263
区間ベスト合計:41"299

タイムは気温なりなのかな~。失火症状は出なかったです!久々に7500回転まで気持ち良く回せました。

次回日光でも確認してみよう。

午後のドラミは「最終コーナーの難しさの秘密」というテーマで、最終コーナーのトラップについて解説いただきました。ピットの上からコースを見つつの説明・・・

コース図も配布いただきました。

そしてコース上に出ての解説。超有意義なドラミでした。

お話を聞いて午後も走りたくなってしまいましたが、先導走行時に目線の送り方だけ確認して帰りました。ご一緒した皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした。

Posted at 2022/04/09 22:40:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | 日記
2022年04月02日 イイね!

お花見ドライブ2022

お花見ドライブ2022あちこちで桜が見頃ですね~。

吾妻山の桜と富士山、去年一昨年もタイミングが合わなかったので、「今年こそは」と狙っておりましたところ、お花的にもお天気的にも今朝しかなさそうだなー、と思いましたので、早起きして行ってきました。

ふもとの駐車場にクルマを停めて登ること15分くらい。


頂上広場の桜はちょうど見頃のようです。富士山みえてくれー、と思いつつ足を進めます。

見えました~♪

東側、日が出てくると・・・

富士山もほんのり桜色に。


今日は箱根、伊豆方面は曇りがちのようでした。

帰り道もあちこちの桜並木を楽しみながら。いいですねー、桜。


桃の花も見に行きたくなってきた・・・。
Posted at 2022/04/02 21:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ/ツーリング | 日記

プロフィール

「@とし&ポンコ185Cupさん お子様連れの方々もトイレコントロール等気にされてました。私は原作読んでたんで長く感じたのかもです。」
何シテル?   07/27 13:44
あおたまです。 NBロードスターに乗り始めて9年。 運転大好きで、サーキット走行や絶景と快走路を求めたドライブを楽しんでいます。 富士山を眺めるのが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920 2122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その③~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 12:20:28
同乗するならブログを書け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:33:40
ナリモ攻略(分切り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 06:01:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダスピードロードスター(NB2)に乗っています。 なるべくオープンにしたいタイプです ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ちょうどいい感じのサイズで、室内もそこそこ広く、荷室も十分なとても使いやすいクルマである ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8最高ー!!! ロードスターの如き運転の楽しさと大人4人がちゃんと乗れる実用性を兼 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
当時の上限、280馬力のクルマに乗りたくなったのと、友人のWRXがメチャメチャいい感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation