• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

SWKのアルトワークスのシートポジションは低かったよ

SWKのアルトワークスのシートポジションは低かったよ金曜の感謝デー走行の後にSWKに寄った時に座ってたのに、日記に上げるのを忘れてた。
--------
SWK通信Blog 2016.02.28
デモカーをショールームに入れました!
http://s40203572.suzuki-dealers.jp/hotnews/other/10961/
--------
SWKのブログでローポジションシートレールを入れた、と書いてるので座ってみた。

おおおっ、これはいいぞぉ。
試乗の時に気になっていたポジションが一転してスポーティーになるな。
スイスポの純正シート用のローポジレールよりも下がってるよ。

とは言え下がりすぎて街中では見切りがちょっと気になるかも。
でも今のご時世はバックカメラとかコーナーセンサーで対応できるから問題ないね。

これくらいのホールド部の深さがあると良いなぁ。
スイスポのシートも一般のシートに比べるとホールドは格段に良い。
でも純正レカロの方が確実に良いな。



私のスイスポのグレ子ちゃんのシートもモンスポのレールでローポジション化してるけど、もうちょっと下げたいなぁ。
と言うか、そろそろバケットシート並みのホールドにしなきゃなぁ。
コーナーで身体をシートに押し付けるのに力を使っちゃってるもんね。
来週はシートをばらしてパッドを詰め直してみようかな。
ついでにちょっとアンコ抜きかな。
Posted at 2016/03/06 23:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2016年03月06日 イイね!

お馬鹿バイクもいろいろあるなぁ。

お馬鹿バイクもいろいろあるなぁ。【ジュネーブ・モーターショー】
マセラティのV8エンジンを搭載した4輪バイク、ラザレス「LM847」
http://jp.autoblog.com/2016/03/05/lazareth-lm847-geneva/
---------
過去にもお馬鹿エンジンバイクはいろいろあったけど、これはエンジンの見せ方がかっこいいな。

これに比べると仮面ライダー1号のネオサイクロン号は可愛いものだ。



解説動画はいろいろあるけど、これが良いかな。

どこかに走行動画が転がってたりはしないのだろうか。

自分のチャネルには掲載しないのかな。

搬入時の動画があるけど、エンジンは掛かってないよね。
Posted at 2016/03/06 19:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年03月06日 イイね!

毎度の焚火

毎度の焚火今日は焚火の後に、子供に水を掛けさせて遊ばせました。

さつま芋の在庫が切れてたのでウィンナーを焼いて食べましたよ。
Posted at 2016/03/06 16:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2016年03月05日 イイね!

感謝デー走行の動画

感謝デー走行の動画今回の車載動画はドラレコのリアカメラを車内に向けて撮影してます。
この撮影だと周囲と車内が撮れて良い感じかも。







一本目はブレーキの効き具合が良くなりすぎてかなり余らせて走ってます。


二本目はだいぶ慣れてきましたけど、なんだかうまく走れてません。


でも安定してアクセルを踏めるようになったのは成果です。
とは言え、それがタイムに繋がらないのは速度落としすぎなんでしょうね。
ブレーキングは難しいです。
Posted at 2016/03/05 07:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2016年03月04日 イイね!

オートポリスのストレートエンドは174km/h

オートポリスのストレートエンドは174km/h肝心の感謝デーのスポーツ走行だけど、タイヤとブレーキパッドを新しくして、リアアライメントを純正状態に戻したら、走りやすくはなったけど速くはなってないよ。
と言うかブレーキが効くようになって、余らせちゃってます。(笑)
余裕取りすぎな走行になってるので、もっと詰めなきゃね。

リアが安定したのでベタ踏み期間は長くなったけど、走行抵抗が大きくなった感じでイマイチ中速域での加速感がないんだよねぇ。何故なんだろう。最高速は十分出てるから走行抵抗が大きいなんてことはないはずなんだけどね。


で、最高速は前回のSWK走行会と近いレベルの174km/h。
前回は寒くてパワーアップしてたから176km/hだった、と言う感じ。

で、それ以前は166km/h程度しか出てなかったから、何が変わったかを考えるとブレーキエアガイドナンバーオフセット
ナンバーオフセットは効かないと思うので、ブレーキエアガイドでフロア下のエアフローが改善されて最高速が伸びてるんじゃないのかな。アンダーフロアスポイラー的な機能かも。

でも、その分をタイムに活かせてないってのが悲しいところ。

あと、T-REVは効いてないね。(笑)



動画は変換中なので、また後ほど。
Posted at 2016/03/04 23:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation