• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

三重津海軍所跡ってガッカリ遺跡

三重津海軍所跡ってガッカリ遺跡SWK走行会の後にSWKでパッド交換して、さて帰路はどうしようかな、と下道でのんびり帰った。
途中に佐野常民記念館あらため三重津海軍所跡展示館があるので寄ってみた。

サイトは以前から見てたので予想はしてたけど、何だかガッカリ施設だな。
土曜だと言うのにお客がパラパラとしかいないよ。

お散歩するには良い公園だけど、やっぱ現物の遺跡が見れない、と言うのは厳しいかもね。
VRとか使って頑張って居るけど、物珍しさもちょっとだけ。

ちなみに駐車場は少ないからね。
だって、元が赤十字の施設で集客をそんなに見込んでないから。
多分、混んだら周辺の資材置き場やJAが駐車場に化けるんだと思う。
Posted at 2017/11/12 10:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2017年11月12日 イイね!

これは私もやってみようかな

これは私もやってみようかな某編集者が効果あると言ってたらしいモディファイを昨日のSWK走行会タイム一位のマシンでも取り入れてたですよ。
以前、オートポリスではテープのベタ貼りだったけど、今回はプラ板加工に進化して見た目もずいぶんスッキリ。

確かに社外バンパーではモンスポ

TMスクエア

この部分はフラットですしね。

プラ板加工して周囲をテープで留めるだけだから、次回は私もやってみようかな。
Posted at 2017/11/12 09:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2017年11月11日 イイね!

純正パッドじゃHSRは無理

純正パッドじゃHSRは無理オートポリスだと冷える間があるから純正パッドでも行ける。
けど、HSR九州ではブレーキをガシガシ掛けるから純正パッドだとすぐに効かなくなっちゃう。
外して見ると見事に炭化しちゃって、もうブレーキパッドの色じゃ無いね。こりゃ効かないよ。

あまりにも効かなくて裏ストレート奥や3コーナー付近でコースアウトしちゃったですよ。
かなり前からブレーキングしたのになぁ。お恥ずかしい。
ブレーキが効かなくて「オヨヨのヨー」と言う動画はちょっとしたミスで消しちゃったので無し。

と言う訳で、走行会終了後に在庫があることが確定して居るSWKのパッドをお店に行って入れましたよ。

スポーツパッドを在庫してる店ってほとんどないよね。
そこらのディーラーに行っても在庫してるのは純正パッドだしね。
下手すると純正パッドの在庫も無しで部品屋取寄せで1日待ってね、ってのもあり得る。
なので、オリジナルパーツを出して居る店はある意味で重要。
ほぼ確実に在庫があるから。



で、こんなブレーキがスカな状態でも1分23秒3ならまあ上等かな。
ブレーキがまともなら2秒くらい上がるような気がする。(皮算用)

LSDも社外サスも入れてないからトラクションが無茶掛からない。
あちこちのコーナーでトラコン動作ランプがピカピカしてたよ。
トラクションが掛かればこっちでも2秒くらいは上がるかな。(無茶皮算用)












で、玄関に転がってるガムテープがグルグル巻きの未開封の箱は何だ?
Posted at 2017/11/11 19:30:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2017年11月10日 イイね!

「自動車技術」創刊70年記念Webサイトは微妙に面白い

「自動車技術」創刊70年記念Webサイトは微妙に面白い「自動車技術」創刊70年記念Webサイト公開
http://kaishi70.jsae.or.jp
--------
これは面白いけど、なんか中途半端だな。
もっとドドーンと公開すれば良いのに、って感じ。

過去書誌もスキャンしてデジタルブック化してるだけ。
もうちょっとコントラスト調整とか読み易くすれば良いのに。

でも見る価値はあるよ。
ぜひご一覧あれ。
Posted at 2017/11/10 23:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2017年11月09日 イイね!

ブローバイの圧でシール抜けですか

ブローバイの圧でシール抜けですか改善対策の届出について(ホンダ スーパーカブ 110MD 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002789.html
不具合件数 2件
--------
スーパーカブ110 MDなど3車種の改善対策
http://www.honda.co.jp/recall/motor/info/171109_535.html
不具合の部位(部品名)
 原動機(エアクリーナーボックス)

不具合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 エアクリーナーボックスにおいて、ブローバイガス通路の成型設備が不適切なため、ブローバイガス通路に樹脂の膜が残り、貫通していないものがあります。そのため、エンジン回転を上げると、燃焼室から漏れたブローバイガスにより、クランクケースの内圧が上昇し、ヘッドカバーガスケットが一部外れ、エンジンオイルが漏れるおそれがあります。

改善対策の内容
 ブローバイガス通路の貫通状態を点検し、貫通していない場合は、良品のエアクリーナーボックスに交換します。
--------
ブローバイの圧が抜けないとヘッドカバーのシールが抜けちゃうって本当ですか。
シールが破けるより先にブローバイのホースが抜けるとかでは無いんだ。
って、すでに二件発生してるのね。びっくりだね。

で、これって時期的に生産アロケを中国から熊本に戻した生産初期の作り溜めロットだよね。
いきなりこんな不具合出しちゃ駄目じゃん。
Posted at 2017/11/09 21:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 78 9 10 11
121314 1516 17 18
192021 2223 24 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation