• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月16日

★1991年日産セドリックが米国では120万円。25年ルールにかかる車を輸出すれば大儲け?

★1991年日産セドリックが米国では120万円。25年ルールにかかる車を輸出すれば大儲け? 1991年製の日産セドリック・グランツーリスモ・アルティマがアメリカに120万円のプライスにて販売中。
これは「25年ルール」によってアメリカへ輸入が可能になったためですが、日本だと20〜50万円くらいの中古価格なので、かなりな高価格と言えますね。
「25年ルール」とは、新車時アメリカに正規輸入されなかった車につき、その後25年間はアメリカに輸入できないという「いかにもアメリカっぽい」わがままルールです。
※一部基準を満たせば輸入可能


このセドリックは1991年モデル(8代目、Y32)なので、25年経過した2016年にその呪縛から解き放たれた、ということになりますね。
なお、この時代はバブル期に企画された車が多数発売されていた時期で、アメリカ人にとってはその頃の独自発展を遂げた日本車が珍しいのかもしれません。

ドアミラーワイパーやおしぼりクーラ−/ヒーターなどはアメリカ人にとって非常に驚かれる装備かもしれませんし、段通カーペットも受けるかもしれませんね。
特にこの頃の日産は贅を尽くしたオプションがあり、当時の日産車は米国で人気が出たりするのかもしれません。

よってビジネスチャンスとしては、25年ルールにかかる、またはかかりそうな車を購入して米国ルートにて売りさばくということですが、ちょっとチャレンジしてみるかと考えて売れそうな個体を探してみたところ、やはりこの前後の年式の日本車はほぼ市場から枯渇しているようです(ということは、相当に儲けている人がいるということになる)。

一方でまだ数年は25年ルールにかからない1995年くらいの個体はワンサカ市場に溢れていて、この後のY33、Y34セドリックはかなり安めの相場(20万円〜)。
逆にY31は相当に高い相場(80万円〜)となっており、古い世代ほど価格が高い傾向ですね。

なおセダンは不思議な相場形成の仕方をしており、登場してから数年経ったモデルはガクンと相場が下がり、その後もしばらく下がり続け、しかし20年ほど経過すると相場が逆転し上昇するものも(特にクラウン、セドリック、レパードなどビッグネーム)。
一方でミニバンやコンパクトカーは下がりっぱなし、オープンカーやスポーツカーは緩やかに下りながらも一定のところで下げ止まり、SUVや4WDは高止まり(雪国など一定の実用的な需要があるので、これもいかに古くなろうとも下げ止まる)、という傾向が一般論としてあるように思われます。
ブログ一覧 | 日本車 | 日記
Posted at 2017/01/16 10:51:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「 ランドクルーザー250で行く駐車場:ランクル250「KITTE大阪」編 http://cvw.jp/b/261031/48599812/
何シテル?   08/14 19:43
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォローお願いします→TikTokアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:42:33
 
フォローお願いします→Instagramアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:40:37
 
ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation