
ドバイの自動車ディーラー情報。
殆どの自動車ディーラー(正規)、スーパーカーディーラー(並行、中古)は上の地図の左下から右上の赤い円で結んだ区間(メトロ=鉄道)に存在しているようですね。
よってこの区間を制覇すればおおよそのディーラーを見ることができますが、ぼくが実際に確認した中だと、この区間にあるのは下記の通り。
ランボルギーニ
ベントレー
マセラティ
フェラーリ
日産
インフィニティ
レクサス
キャデラック
ホンダ
マツダ
アウディ
スズキ
カワサキ
ロールスロイス
BMW
ミニ
ブラバス
AMG
マクラーレン
ポルシェ
アウディ
フォルクスワーゲン
フォード
ダッジ
クライスラー
ジープ
リンカーン
レクサス
ドバイの(街中の)構造は単純で、何車線もある大きなシーク・ゼイード(ザイード)・ロードという大きな道の上をメトロと呼ばれる鉄道が走っていて、このメトロに乗れば大抵のところには行ける仕組みとなっています。
なお注意が必要なのは日本とは休日が異なること。
金曜日と土曜日はお休みの場合が多く(事前に連絡を入れておけば開けてくれる)、よって自動車ディーラーを見る場合は金曜と土曜の滞在を避ける必要がありそうです。
営業時間的には朝は早くて9時くらいにオープン、夕方は6時くらいにクローズ。
なお、路上を走るスーパーカーを目撃したいのであれば、「ドバイ・マリーナ・モール」駅で降りて「シーク・ザイード・ロード」を眺めていれば数分に一回はフェラーリが通るようなイメージ(ポルシェは常に視界に入る)。
というのも、この区間はセレブの別荘があるので有名な「ザ・パーム・ジュメイラ」が近く(その中には住人でないと入れない)、そこの住人と思われる人の車が走っているため。
ディーラーだと見応えがあるのはロールスロイス(新しい方)とベントレー。
ベントレーはビル外観にLEDを仕込んでいてい、夜間には色が七変化します。
その他フォルクスワーゲン、ポルシェ、インフィニティ、マクラーレンなどのディーラーの画像。
そのほか、金曜日の夜は「ファイナンシャルセンター」駅と「ブルジュ・カリファ」駅との間ではけっこう飛ばす連中が登場するようですね。
ほか、ホテル前の車よせ、高級ショッピングモール前にも多くの高級車が集まりますが、ホテルとホテル、モール間の距離が離れていて、これらを移動しながら車を見るのは非効率的でもあり、より多くのスーパーカーを、しかも間近で見たいのであればやはり直接ディーラーやショップに出向くことをお勧めします。
こちらがメトロの駅。
どの駅も同じ形状をしています。
その斜め下が道路ですね。
ブログ一覧 |
ほか自動車関連や近況、雑談っぽいもの | 日記
Posted at
2017/03/06 16:01:03