• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月24日

ランボルギーニ・ウラカンを買ってから売るまでの維持費総集編!合計3,713,437円、一番大きいのはメンテナンスの1,321,050円

ランボルギーニ・ウラカンを買ってから売るまでの維持費総集編!合計3,713,437円、一番大きいのはメンテナンスの1,321,050円 さて、ぼくは先日ランボルギーニ・ウラカンを売却しましたが、ここでその維持費を振り返ってみます。
ぼくのランボルギーニ・ウラカンは2014年はじめにオーダーを入れ、2015年3月に登録・納車されています。
売却は2020年2月なので、およそ4年11ヶ月乗ったということになりますね。
なお、売却時の走行距離は4,600キロ以下だったので、「あまり走っていない」ということになりますが、その前に乗っていたガヤルドは3,700キロくらいだったと記憶しているので、この少ない距離であってもガヤルドよりは「走った」ということになります(スーパーカーオーナーの多くは、年間走行距離1,000キロくらいだと聞く)。

ランボルギーニ・ウラカンについて、車両本体価格は2970万円、そしてオプションや諸経費込みの支払総額は3360万円。
オプションの内容は下記となっていますが、もともとウラカンには「ほとんどの装備」が含まれていたため、追加したものは比較的少なく、そこは今回購入したウラカンEVO RWDとは異なるところです(ウラカンEVO RWDは装備が簡略化されているので、けっこう多くのオプションが必要になる。フロントリフターなど)。

・クリアエンジンボンネット 682,020円
・鍛造ホイール(MIMAS)+ブラックペイント 682,020円(ホイールのみの価格)
・スタイルパッケージ(フロントバンパーの一部やグリル、マフラー、エンブレムが黒に) 178,092円
・ブレーキキャリパーペイント(イエロー) 122,688円
・ランボルギーニ・ダイナミック・ステアリング(可変ステアリングレシオ) 232,740円
・流体磁性ダンパー(アウディのマグネティックライドのようなもの) 327,450円
・パーキングアシスト(パーキングセンサー+カメラ) 381,888円
・インテリア・ビコローレ・エレガンテ(ホワイト内装) 136,152円
・コントラストステッチ(黒部分に白ステッチ) 68,256円


そしてここからがウラカンを売却するまでにかかった維持費。
年別に見てゆきたいと思いますが、まず1年目はこう。
納車したてということで、予め計画していたオーディオインストールほかのカスタムを「一気に」行っているためカスタム費用がかなり高額に。
そして納車1年目だとまだ(ランボルギーニが指定する)要交換パーツが少なく、比較的安価に収まっています(それでも普通のクルマに比べると相当に高額ですが)。

12ヶ月点検・メンテナンス費用 121,050円
自動車税 88,000円
任意保険 244,320円
カスタム費用 511,251円
合計 964,621円

そして2年目。
内装のペイント、カーボンパーツ装着といったカスタム費用が計上されています。

12ヶ月点検・メンテナンス費用 167,000円
自動車税 88,000円
任意保険 182,850円
カスタム費用 385,000円
合計 822,500円

3年目。
ひととおりカスタムを終えたのでカスタム費用が「安価」となっているものの、そのぶん年月が経過してランボルギーニが指定する点検項目や消耗品の交換が増えていて、かつ車検を迎えたためにメンテナンス費用が非常に高額に。

車検・メンテナンス費用 418,000円
自動車税 88,000円
任意保険 182,850円
カスタム費用 14,000円
その他メンテナンス費用 286円
合計 703,136円

4年目はメンテナンス費用が過去最大となっていますが、これはやはり車検を迎えたため。
加えて前後タイヤ交換(360,000円くらい)、それに加えてバッテリー(78,000円くらい)を交換したことが大きく影響して点検・メンテナンス費用が高額に。
ちなみにタイヤは「走行せずとも」劣化によってクラックが入り、ほとんど摩耗していないにもかかわらず交換することとなっています(さすがにクラックの入ったタイヤは危ない)。

12ヶ月点検・メンテナンス費用 615,000円
自動車税 88,000円
任意保険 151,760円
カスタム費用 97,500円
合計 952,260円

5年目につき、本来は「車検」を迎える時期でもあったのですが、車検を目の前にして売却したためにメンテナンスに費用はかかっておらず、税金や保険のみの支出です。

点検・メンテナンス費用 0円
自動車税 88,000円
任意保険 182,920円
合計 270,920円
まとめるとこうなる
そしてランボルギーニ・ウラカンの維持にかかった費用ですが、年ごとにまとめると下記の通り。
単純に所有した期間で割ると、年あたり7,426,874円、月当たり62,939円となります。

・1年目 964,621円
・2年目 822,500円
・3年目 703,136円
・4年目 952,260円
・5年目 270,920円
合計・・・3,713,437円

種別だとこんな感じ(5年の合計)で、点検やメンテナンスは264,210円、カスタムは201,550円、保険は18,894円、税金は88,000円ということに。
なお、ここにはガソリン代、そしてコーティングにかかる費用は入っておらず、そのほか厳密に言えば洗車グッズや水道代、ガレージの電気代等もかかってくることになりますね。

・点検/メンテナンス 1,321,050円
・カスタム 1,007,751円
・保険 944,700円
・税金 440,000円





ブログ一覧 | ランボルギーニ ウラカン | 日記
Posted at 2020/02/24 10:30:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伯父貴odometer☝️テクテク ...
伯父貴さん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

クロスト君は納車から1年と242目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

4/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「B.LEAGUE「神戸ストークス」シーズン最後のホームゲーム 第32節 vs 鹿児島レブナイズ|GLION ARENA KOBE http://cvw.jp/b/261031/48383412/
何シテル?   04/20 23:36
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   123 4 5
67 89101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation