• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月26日

水冷ポルシェ乗りのボクが空冷ポルシェ”930ターボ”をレンタルしてみた!ポルシェ911ターボのルーツに迫る

水冷ポルシェ乗りのボクが空冷ポルシェ”930ターボ”をレンタルしてみた!ポルシェ911ターボのルーツに迫る さて、先日紹介したポルシェ専門のレンタルショップ、「ポルシェゲート」さんにてポルシェ930ターボ(1982年)をレンタル。

930型911ターボは「初代」911ターボとなり、初登場は1975年、そして(964型にスイッチする)1989年まで改良を続けながら販売されています。

ちなみに市販車初のターボ車はBMW 2002ターボ(1973年)で、これは「どうしても欧州のツーリングカー選手権でポルシェに勝ちたかった」BMWが導入したクルマ。

一方、ポルシェのほうは1960年代後半からターボエンジンの開発に取り掛かり、市販用としては2リッターターボエンジンを試作するものの、持ち前の慎重さが影響し、市販車に搭載されるのは上述の通り1975年(PDKも着手は早かったものの、市販車への搭載は遅かった)。

ただしレース用としては、930ターボ以前に、”917K/10”として水平対向12気筒ターボを搭載し実戦投入しています。

参考までに、当時のターボは「とんでもなく燃費が悪いシロモノ」だったそうですが、近代では「燃費向上のためのターボエンジンを採用する」という流れとなっているのは面白いところですね(ターボエンジンは、今と昔ではまったくその存在意義が異なる)。

他の画像はフォトアルバムにて公開中。





★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
ブログ一覧 | ポルシェ911 | 日記
Posted at 2020/04/26 11:27:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 ランドクルーザー250の内装コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/261031/car/3587601/8330141/note.aspx
何シテル?   08/12 22:37
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation