• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月20日

ちょっとした人生の転機というかターニングポイント。2015年の入院生活、2020年のコロナウイルスによる外出禁止期間

ちょっとした人生の転機というかターニングポイント。2015年の入院生活、2020年のコロナウイルスによる外出禁止期間 さて、ぼくの人生には何度か転機が訪れていて、ここ最近の転機について触れてみたいと思います。

まずは2015年ですが、この年にぼくは椎間板ヘルニアの手術を受け、三週間ほど入院しているわけですね。

けっこう症状は重く、数ヶ月にわたり歩行不能状態に陥ってしまい、手術によって回復した現在でも一部後遺症が残っていて、しかし問題は椎間板ヘルニアを患ったことではなく、手術の際の「三週間の入院生活」。

この椎間板ヘルニアについては「歩行不能」となったくらいなのでかなり重く、そのためにぼくはそれまでの人生で築いたものの多くを失うこととなったわけですが、入院するにあたってさらにぼくは多くのものを「精算」しており、新鮮な気持ちで入院に臨んだわけですね。

ちなみに手術自体は「失敗」の可能性もあり、もしかすると麻酔から目覚めない可能性や、2度と歩けなくなる可能性も少なからずあったものの、成功すれば、退院する際には新しい人生を歩むことなるだろう、という期待を持っていたのもまた事実。

そしてぼくは退院後に新しい人生を歩むため、入院中に習得すべきことを事前にまとめておき、それらの準備を整えて入院し、手術後に目覚めると同時に学習を開始したわけですが、その際に習得した技術が現在のぼくの生活の一部を支えている、ということになります。

多くの人は三週間も入院し、しかも脊椎を手術して動けない状態でベッドに括り付けられていれば「暇で暇で仕方がない」と思いますが、ぼくは新しい人生のためにその三週間を使ったわけですね。

そう考えると、椎間板ヘルニアによっていろいろなものを失ったこと、三週間の入院は「神様がくれた特別休暇のようなもの」だったんだろうな、と今では考えています。

もし椎間板ヘルニアにならなかったら、そして入院生活を経験することがなかったら、今でもぼくはぞれまでと同じ生活を何も考えずに過ごしていたはずで、なんらかの人生の変化に対する準備ができていなかったのかもしれません。

ですが、今のぼくはいかなる事態が発生しようとも(たとえ今後身体の自由を失ったとしても)耐え抜くだけの自信と準備があり、それは2015年の入院生活によってもたらされたものであって、それはパウロ・コエーリョが「アルケミスト」で記した一節に集約されています。

「人は、自分の必要と希望を満たす能力さえあれば、未知を恐れることはない」。

ずっと以前に付き合っていた彼女が「あなたと将来ずっと一緒にいるとして、お金のことを心配したことはないの。どんなことをしても必要なお金を稼ぐ人だから」と言ったことがあり、今になって「あのとき彼女が言っていたのは、こういうことだったんだな」とようやく気づいた次第です。

そしてもうひとつの転機はつい最近の「2020年のコロナウイルスによる外出規制」。

この期間にはどこにも出かけることがなく、ぼくは「今までやろうと考えていたものの、時間がなくてできなかったこと」を始めたわけですね。

サイトのメンテナンスとそのための技術習得、ユーチューバーとしてのスタートもその一つですが、とにかくぼくはこの時間を椎間板ヘルニア手術時の入院期間同様、「神様がくれた特別休暇」と捉え、今後の人生をより良くするために使うと決めることに。

ぼくは人を判断するには、その人に「時間」を与えればいいと考えていて、与えられた時間にて何かを始める人(何もやることを指示しなくとも、自分で何かを探し出して何かを作り出すことができる)、そしてその時間で何もしない、もしくはできない人(指示がないと何もできない、人から何かを与えてもらわないと生きていけない)、さらに人の時間を浪費する人(自分が何もすることがないからと、他の人を巻き添えにして暇つぶしをする、もしくは他人に娯楽を要求する)の3つに分かれると考えています。

もちろんぼくは最初のパターンであり、これまでの人生で「暇」だと感じたことが一度もないタイプ。

そして外出規制中にやろうとしたことのいくつかは達成でき、いくつかは進行中ではあるものの、これらのうち「いくつか」は今後のぼくの人生を大きく変えることになるであろう試みであり、その意味では2020年はのちに自分の人生を振り返った時、大きなターニングポイントであったと思い起こすことになりそうです。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 ランドクルーザー250の内装コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/261031/car/3587601/8330141/note.aspx
何シテル?   08/12 22:37
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation