• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月19日

東京に行って思った。「都内に住んでいればクルマは不要」はウソじゃないか、と。

東京に行って思った。「都内に住んでいればクルマは不要」はウソじゃないか、と。 さて、最近はちょっとした用事があり東京を訪問する機会がチョコチョコあるのですが、そこでぼくが思ったのが「電車はなんて不便なんだ・・・」ということ。

ぼくは大阪に住んでいて、日常の移動はほぼクルマかバイクに乗って行い、公共交通機関を利用することは非常に稀。

しかしながら東京に行くと公共交通機関を利用する必要が出てくることになり、逆に(自分の)クルマやバイクを使用する機会はゼロになるわけです。

電車のどういったところが不便かというと、まずぼくは不慣れだということ、そして暑かったり寒かったり、雨の日だと(駅との往復で)濡れたりするということ。

ここでそれぞれを掘り下げたいと思いますが、まず不慣れということについて。

アプリ等を使用してできるかぎりスマートに移動しているつもりではあるものの、それでも乗り継ぎや駅の構造など「わかりにくい」ことも多く、これはけっこうなストレスです。

東京に住んでいる人であれば慣れで解決できるのかもしれませんが、それでも「すべての路線を」把握している人はそう多くないものと思われ、「電車で移動する人々は、日常的にこんなストレスと戦っているということなのか・・・」と思い知らされるわけですね。

そして「暑い寒い濡れる」ということについて。

正直、ぼく自身はこれについてとくに苦にならず(でなければバイクには乗らない)、正確に言えば、連れの女性がいる場合など、「暑い思いをさせたり、寒い思いをさせたり、(たとえ傘があったとしても)雨に濡らしてしまったり」するのを申し訳なく思う、ということですね(その心苦しさが嫌だ)。

ぼくが女性だったら、たぶん「暑くも寒くもなく、濡れずに目的地まで行けるクルマにしようよ・・・」と思うはずで、そう考えると、「東京に住んでいれば電車で全て事足りるので、クルマはいらない」と考えているのは男性だけであり、女の子さんはそう考えていないのかもしれません。

加えて、電車を待ったり(ぼくは気が短いので何かを待つのが苦手)、人混みの中に入ったりということにもストレスを感じ、しかしクルマだと自分(たち)だけの閉鎖空間にてゆうゆうと移動できるということになります。

そしてもっとも重要なのは、公共交通機関を利用するということは、公共交通機関の運行する時間に自分のスケジュールをあわせる必要があり、他人が運転する乗り物に乗って移動することになりますが、ぼくはこれが非常に苦手だということ。

要は「運ばれる」「他人が選択権を握っている」状況を心地よいと思わず、「自分で移動する」「常に選択権は自分が持っておく」状況をヨシとするわけですね。

そのため、同じ理由にて、エレベーターに乗るという行為も好きではなく、10階くらいであれば大体の場合は「歩いて」上り下りします(電車に乗りたくないがために、ひと駅分くらいは歩く)。

ぼくは一般に「バイク好き」「クルマ好き」の部類に属すると判断されていますが、その理由としてはそれらのデザインやエンジニアリング的なものに惹かれるという理由のほか、「自分で速度や走る道を選べるから」ということがあるのかも。

加えて、ひとたびバイクやクルマに乗ってしまえば、ぼくは自由で、(法の範囲内において)好きなように移動でき、どこにでも行ける、ということもたぶんに大きいのだと考えています。

そしてもっと重要なのは、全てが自分の判断にかかっているということであり、それはどこで車線変更をするか、どこで曲がるのか、スピードを出すか出さないのか、高速道路に乗るか乗らないのか、この道を行くのか他の道を行くか、など。

ぼくは常に、自分の人生であれば、自分の判断にて前に進みたいと考えていますし、自分の判断が意味をなさない環境はぼくにとってムダそのものので、1秒たりともそこにいたくない、と考えているのですね。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 ランドクルーザー250の内装コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/261031/car/3587601/8330141/note.aspx
何シテル?   08/12 22:37
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation