
さて、ランボルギーニを新車でオーダーすると無償でオーナーに贈られる「自分のクルマと同じ仕様の1/18ミニカー(モデルカー)」。
このミニカーが送られてくるタイミングはまちまち(納車より早かったり、遅かったりするらしい)ですが、ぼくの場合は実車とほぼ同時期に製造されたようで、しかし実車よりも一足早く届けられています(ウラカンの実車は船便で送られてくるので、おそらく航空便で発送されたミニカーよりも時間がかかる)。
このミニカーの製造を担当するのはイタリアの「MRコレクション」。
ここはハンドメイドにて精度の高いミニカーを作ることで知られ、そのラインアップにはランボルギーニやフェラーリ、ポルシェ、アストンマーティン、マクラーレンなど名だたるプレミアムカーメーカーの名が並んでおり、さらにはワンオフでの製作も請け負うなど、個人であっても「自分仕様」のミニカーをオーダー可能。
ただし既製品であっても7〜10万円という価格設定を持っており、よってオーダーメイドとなるとさらに高価になるのは間違いのないところです。
しかしながらランボルギーニは「タダで」そういったオーダーメイドのミニカーを納車に前後してオーナーにプレゼントしてくれるということになり、これはかなりな「太っ腹」。
ちなみにぼくはランボルギーニをこれまで3台オーダーしていますが、この「ミニカーが付いてくる」のははじめてなので、ここ数年で開始されたサービスということになりそうですね。
参考までに、フェラーリをオーダーすると「プレゼンテーションボックス」やリトグラフ、そして1/43サイズのミニカーが贈られますが、その存在感からすると、ランボルギーニの1/18のほうが圧倒的だと思います。
ちなみにぼくの注文したウラカンEVO RWDのボディカラーはブルールマン、ホイールは20インチ鍛造(グロスブラック)、オレンジブレーキキャリパー、スタイルパッケージ(ハイグロスブラック)、インテリアはブラック。
納車まではもうちょっと時間がありますが、それまではこのミニカーを眺めて過ごそうと思います。
★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
ブログ一覧 |
ランボルギーニ ウラカン | 日記
Posted at
2020/10/12 23:14:18