
さて、フェラーリ正規ディーラー、コーンズ心斎橋ショールームへ。
最新のフェラーリCIに基づいたショールームへと生まれ変わり、そのオープニングイベントへと馳せ参じたわけですが、展示されていたのはフェラーリ ローマ、フェラーリSF90ストラダーレ、フェラーリ モンツァSP1の3台、そしてF1マシン。
今回はそのうちモンツァSP1を紹介したいと思います。
フェラーリ モンツァSP1は限定台数499台、その価格2億円とされるクルマで、ベースとなるのはフェラーリ812スーパーファスト。
このモンツァはフェラーリの新シリーズ「ICONA」の第一弾となり、ICONAとはイタリア語で「アイコン」の意味なのだそう。
つまりはフェラーリのアイコニックなモデルのデザインを現代に(最新のテクノロジーを用いて)再現したシリーズということになり、極めて少量の生産台数にて構成されます。
もちろん購入権利はフェラーリ側が顧客に対して付与することになり、まず「買おうと思っても買えない」レアカーでもありますね。
そしてモンツァには一人乗りの「SP1」と二人乗りの「SP2」とが存在し、コーンズさんによると「SP1を選ぶ人のほうが若干多いようにも感じる」とのこと(モンツァの購入者はSP1、SP2どちらでも自由に選べる)。
ちなみに日本に入ってくるのは10台前後だと聞いています。
モンツァSP1/SP2のモチーフは フェラーリ750モンツァ(1954年)、フェラーリ860モンツァ(1956年)、フェラーリ166MM(1948年)で、レトロさだけではなくLEDを使用したライティング、それによってしか実現できないデザインなど「現代の要素」も見られます。
エンジンは6.5リッター V12 (810馬力)、0-100キロ加速は2.9秒、0-200キロ加速は3.7秒、最高速度は300km/h以上。
重量はモンツァSP1が1500キロ、モンツァSP2では1550キロだと公表されています。
★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
ブログ一覧 |
フェラーリ関連 | 日記
Posted at
2020/10/25 21:55:54