• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月30日

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー「オプション編(1)」!ボディカラーのブルー・ル・マン(159万円)は高価だが本当に選んでよかったと思う

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー「オプション編(1)」!ボディカラーのブルー・ル・マン(159万円)は高価だが本当に選んでよかったと思う さて、ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのレビュー、「オプション」編。

どういったオプションを装着し、なぜそれを選んだのか、そして実際にどうだったのかについて述べてみたいと思います。

そこで最初に伝えるべきはそのボディカラー、ブルー・ル・マン(Blu Le Mans)。

その価格1,596,540円という、装着した中ではもっとも高額なオプションです。

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDに用意されるボディカラーは「基本」が47色。

区分けとしては「ソリッド」「メタリック」「スペシャルメタリック」「パール」「マット」というもので、後ろにゆくほど高価になります。

ただし注意を要するのは、「V」みたいなマークが付いているボディカラーで、これはランボルギーニのパーソナリゼーションプログラム「アドペルソナム」扱いとなり、いわゆるカスタムペイントとなるので、たとえソリッドであっても非常に高価。



そしてぼくのウラカンEVO RWDのボディカラー、ブルー・ル・マンはこのアドペルソナム扱いとなるので「約160万円」という追加費用を支払う必要があるわけですね。

このほか、アドペルソナムでは「ストライプ」「エッジのハイライト」「グラデーション」ほか、ここに無いカラーの調合も可能となっていて、「基本」47色の他にも無限の選択肢がある、ということに。

そこでなぜぼくが高額なブルー・ル・マンを選んだのかということ。

おなじ「ブルー」というくくりだともっと安価な選択肢もあり、同じ価格を出せばパール、そしてグリッター塗装も選択できたワケですが、ソリッドのブルーになぜここまでの価格を出したのか。

それはひとえに、かつての「ディアブロSV」に採用されていたブルー・ル・マンの印象があまりに鮮烈であり、これを再現してみたいと考えたのですね。

参考までに、ランボルギーニのボディカラーは(ビアンコ・イカルスなど)神話にちなんだネーミングを持つことが多いのですが、このブルー・ル・マンは数少ない例外の一つで、そして当時のディアブロSVにはこのほか「ビアンコ・フジ」といった、サーキット由来のボディカラーが与えられています。

そこでこのブルー・ル・マンについてですが、なんとも説明が難しい色。

一番近いのはフランス国旗の青なんじゃないかと思いますが、そのほかに近いのはJAFの車両に使用されるブルーや、道路の標識に用いられるブルー(”グフ”の色にも近い)。

一般にブルーというと「寒色」そして暗めなカラーも多く、しかしこのブルー・ル・マンはかなり発色がよく(おそらくはちょっと赤みが入っている)、それはJAFの車両、国旗、標識という「識別性が要求される」オブジェクトに使用される色に近いということからもわかります。

加えて、自動車の色としてはかなりエキゾチックで(ほかにこの色に似たボディカラーを持つクルマをほかに知らない)、そのためか相当に目立っているというのもすでにアップしたとおりです。

なお、ぼくはもともとブルーがさほど好きなわけではなく、よってこれまでにブルーのクルマを選んだことも皆無。

しかし今回ブルー・ル・マンを選んだことで、ほかにもブルーのクルマを購入したり、ブルーの衣類やバッグ、小物などを購入する機会が増えており、このウラカンEVO RWDにかなりの影響を受けているのも間違いのないところ。

つまりはそれだけこのブルー・ル・マンを気に入っており、「高価でも選んでよかった」と考えているオプションです。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
ブログ一覧 | ランボルギーニ ウラカン | 日記
Posted at 2020/12/30 23:11:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「 ランドクルーザー250で行く駐車場:ランクル250「KITTE大阪」編 http://cvw.jp/b/261031/48599812/
何シテル?   08/14 19:43
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォローお願いします→TikTokアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:42:33
 
フォローお願いします→Instagramアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:40:37
 
ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation