• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

今日のランボルギーニ・ウラカンEVO RWD。プロテクションフィルム施工のために車両を預けるも、その場で新たなる飛び石キズを発見してショックを受ける・・・

今日のランボルギーニ・ウラカンEVO RWD。プロテクションフィルム施工のために車両を預けるも、その場で新たなる飛び石キズを発見してショックを受ける・・・ さて、先日より計画していたランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのプロテクションフィルムですが、これまでにもオーディオやカーボンパーツ装着、ペイントなど(今までに乗ってきたクルマの)様々なカスタムをお願いしたエッジさんへと依頼することに。

ちょうどウラカンEVO RWDを預けてきたところであり、仕上がりまでにはおおよそ1週間程度を要することになるかと思います。

なお、今回プロテクションフィルムを貼ろうと考えたのは「飛び石キズ」を発見したため。

ぼくはこれまで飛び石キズを気にして法定速度内で走行するようにしており、しかも車間距離をしっかり取っていて、にもかかわらず今回飛び石キズを発見したことにいささかショックを受けているわけですね。

そしてぼくは、プロテクションフィルムの(表面の)質感そして「貼ったことがどうしてもわかってしまう、端の処理」に納得ができず、かつその経年による劣化、浮き、もとの塗装との間に溜まる汚れを懸念してプロテクションフィルムを貼らないようにしてきたわけですが、今回は”気をつけていたにもかかわらず”飛び石キズを発見したためにその方針を転換した、ということになります。

そこで今回、いつもお世話になっているエッジさんに施工をお願いしたということになりますが(いつもかなり細かいところまで気にかけてくれているので非常に助かっている)、今回ウラカンEVO RWDを預けるために実際にエッジさんまで乗って行き、そこで現車を仔細にチェックして判明したのが「思ったよりも飛び石キズが多かった」こと。

ぼくは事前に3箇所ほど飛び石キズがあることを発見していたのですが、実際に車両を確認するとさらに多くの飛び石キズを発見することになり、ちょっとショックを受けてしまったわけですね。

おそらくはこれまでに乗ってきたクルマについても飛び石キズを同じように受けていたはずですが、ボディカラーがホワイトだったりパールだったりメタリックだったりすることで「目立ちにくかった」のだと思われ、しかし今回のウラカンEVO RWDのボディカラーは「濃色ソリッド」。

よくよく考えるとぼくは濃色ソリッドのボディカラーを持つクルマに乗った経験があまりなく、思い起こしてみるとホンダ・プレリュード(BA、BBの2台に乗ったが、両方ともソリッドのレッドだった)くらい。

ただ、当時は「プロテクションフィルム」という存在がなく、飛び石は「必ず受けるもの」と認識していたためにさほど気にしていなかったわけですね。

そして今回、遅ればせながら「濃色ソリッドカラーの洗礼」を受け、濃色ソリッドカラーはとんでもなく飛び石キズが目立つことに気付かされたということになりますが、ぼくから「濃色ソリッドカラー」のクルマの納車を受けるオーナーさんにできるアドバイスがあるとするとすれば、「納車前に必ずプロテクションフィルムを貼っておいたほうがいい」ということ。

今回、ウラカンEVO RWDへのプロテクションフィルム施工については、発見した飛び石キズの補修(塗装が欠けた部分にクリアを垂らして磨くことになると思う)を行った後に行うことになり(でないとフィルムに気泡が入る)、そのぶん「新車時にはかからない」コストがかかってくるわけですね。

正確な仕上がり時期、費用については実際に作業にかかってみないとわからないものの、改めて続報をアップしたいと思います。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
ブログ一覧 | ランボルギーニ ウラカン | 日記
Posted at 2021/10/03 22:17:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「 ランドクルーザー250で行く駐車場:ランクル250「KITTE大阪」編 http://cvw.jp/b/261031/48599812/
何シテル?   08/14 19:43
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォローお願いします→TikTokアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:42:33
 
フォローお願いします→Instagramアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:40:37
 
ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation