• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN MASUDAのブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

ロールスロイスの展示会へ!展示車両総額は4億円

ロールスロイスの展示会へ!展示車両総額は4億円
さて、ロールスロイスの展示イベントのためリーガロイヤルホテル大阪へ。 今回とくにニューモデルが登場したわけではないものの、すべてのラインアップ(ファントム、ゴースト、ドーン、レイス、カリナン)が一堂に会する機会でもあり、時間を見つけて出かけることに。 ちなみにリーガロイヤルホテルはほかにメルセデス ...
続きを読む
Posted at 2019/11/03 08:04:03 | トラックバック(0) | イギリス車 | 日記
2019年09月01日 イイね!

マクラーレン最新モデル「GT」を見てきた!

マクラーレン最新モデル「GT」を見てきた!
さて、展示車がやってきたマクラーレンの最新モデル、「マクラーレンGT」。 その展示車を見に、早速マクラーレン大阪さんにお邪魔しています。 一見した印象は「これまでのマクラーレンとはかなり異なる」ということで、エレガントかつ高級感がある、というもの。 よって、これまでのマクラーレンは「アグレッシブ ...
続きを読む
Posted at 2019/09/01 23:00:17 | トラックバック(0) | イギリス車 | 日記
2019年06月01日 イイね!

シビれるジャガー、I-PACEに乗ってシビれてきた!

シビれるジャガー、I-PACEに乗ってシビれてきた!
さて、「シビれるジャガー」、I-PACEに試乗。 I-PACEはジャガー初のピュアエレクトリックカーで、内燃機関を(発電用としても)持たないことが特徴。 そしてそのスタイリングも「新しく」、スポーツカーともSUVともつかない、これまでの自動車とは何かが違うということを予感させてくれるクルマです。 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/01 17:37:19 | トラックバック(0) | イギリス車 | 日記
2019年03月21日 イイね!

マクラーレン720Sに試乗した!

マクラーレン720Sに試乗した!
マクラーレン720Sの試乗を終えてみて、ひとことで言うと「完璧なクルマ」。 エンジニアリング的にはこれ以上のクルマは(ハイパーカーを除くと)望みようがなく、パフォーマンスにしてもそれは同じ。 運転していてもアクセル、ブレーキ、ステアリングについてナーバスなところはなく、街中だろうがどこだろう ...
続きを読む
Posted at 2019/03/21 11:20:09 | トラックバック(0) | イギリス車 | 日記
2018年11月17日 イイね!

アストンマーティン・ヴァンテージに試乗してきた!

アストンマーティン・ヴァンテージに試乗してきた!
アストンマーティン大阪さんにて、新型ヴァンテージに試乗。 DB11と比較すると2シーター化されることでコンパクトになり、その分重量も軽くなっています。 位置付けとしてはヴァンテージがピュアスポーツ、DB11がGTということになりますが、実際のところヴァンテージはキレのいい軽量スポーツという印象。 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/17 08:52:23 | トラックバック(0) | イギリス車 | 日記
2018年11月17日 イイね!

アストンマーティン大阪へ行ってきた!

アストンマーティン大阪へ行ってきた!
さて、ヴァンテージ市場のためにアストンマーティン大阪さんへ。 ここでは珍しい「DB11 AMR」を展示してあり、画像にて紹介したいと思います。 価格は2600万円ほどで、これに300万円ほどのオプションが装着された状態です。 ★「お友達」は随時募集中!SNSにも「いいね ...
続きを読む
Posted at 2018/11/17 08:30:35 | トラックバック(0) | イギリス車 | 日記
2018年10月08日 イイね!

アストンマーティン・シンガポールで新型ヴァンテージを見てきた!

アストンマーティン・シンガポールで新型ヴァンテージを見てきた!
シンガポールのアストンマーティンディーラーで新型ヴァンテージを見てきたのでその様子をアップ。 ぼくは新型ヴァンテージを初めて見たのですが、画像で見るよりも「DB11とはけっこう違うな」という印象。 もちろん4人乗りと2人乗りという差もありますが、DB11のほうがラグジュアリーなツアラーという雰囲 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/08 19:44:49 | トラックバック(0) | イギリス車 | 日記
2018年09月22日 イイね!

新型ベントレー・コンチネンタルGTに試乗してきた!

新型ベントレー・コンチネンタルGTに試乗してきた!
さて、引き続きベントレー・コンチネンタルGTに試乗。 内外像については先日アップした通りです。 実際に乗ってみると、パワーがあるのはもちろんのことですが、高い安定感を持つ(48Vシステムによるサスペンション制御が効いていると思われる)のが印象的。 これまでのコンチネンタルGTは、乗り心地の良さを ...
続きを読む
Posted at 2018/09/22 07:39:15 | トラックバック(0) | イギリス車 | 日記
2018年09月18日 イイね!

新型ベントレー・コンチネンタルGTを見てきた!

新型ベントレー・コンチネンタルGTを見てきた!
新型ベントレー・コンチネンタルGTを見にコーンズ心斎橋ショールームへ。 新型コンチネンタルGTは「ひとめでコンチネンタルGT」とわかる特徴を持ちながら、各パネルの構成やプレスが大きく変わり、「変わっていないようで、けっこう変わっている」モデルチェンジ。 とくにフロントやサイドのプレスラインが鋭 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/18 19:59:11 | トラックバック(0) | イギリス車 | 日記
2018年08月26日 イイね!

マクラーレン600LTを見てきた!

マクラーレン600LTを見てきた!
マクラーレン600LTを見にマクラーレン大阪さんへ。 実際に見るマクラーレン600LTはまさにスパルタンのひとこと。 ボエィカラーのせいもあり、ステルス戦闘機のような迫力を放っています。 ボディカラーはグレーの上にパールオレンジを乗せたような色味。 カーボン製シートの薄さ! ブレー ...
続きを読む
Posted at 2018/08/26 23:08:56 | トラックバック(0) | イギリス車 | 日記

プロフィール

「[整備] #296GTB フェラーリ296GTB 洗車2回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/261031/car/3247301/8356326/note.aspx
何シテル?   09/06 22:01
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォローお願いします→TikTokアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:42:33
 
フォローお願いします→Instagramアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:40:37
 
ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation