• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2020年02月08日 イイね!

ランボルギーニ・ウラカンの売却とウラカンEVO RWDの購入を決めた!まさか自分の人生においてランボルギーニを3台も買うことになるとは

ランボルギーニ・ウラカンの売却とウラカンEVO RWDの購入を決めた!まさか自分の人生においてランボルギーニを3台も買うことになるとは
さて、ぼくは気が短いことで知られていますが、クルマの買い替えにおいても一瞬で決断して動くことがあるわけですね。 そういった気質を持っているために「つい数日前までは、ウラカンを車検に出す準備をしていた(そのまま乗るつもりでいた)」のに、その数日後にはもう売却の段取りを行うことに。 そしてもうウラカ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/08 23:12:39 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2020年02月06日 イイね!

ランボルギーニ・ウラカンEVO&EVO RWDの見積もり取得!いったいどちらが「お得」なのか比較してみよう

ランボルギーニ・ウラカンEVO&EVO RWDの見積もり取得!いったいどちらが「お得」なのか比較してみよう
さて、現在ウラカンEVOもしくはウラカンEVO RWDの購入を検討しているわけですが、キッチリ把握しておかねばならないのが「ウラカンEVOとウラカンEVO RWDのどちらが得なのか」。 単純に車両本体価格のみでの比較だとウラカンEVOが32,827,602円、ウラカンEVO RWDが26,539 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/06 20:30:24 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2020年02月04日 イイね!

引き続きランボルギーニ・ウラカンEVO RWD購入検討中!ボディカラー/インテリアカラーを考える

引き続きランボルギーニ・ウラカンEVO RWD購入検討中!ボディカラー/インテリアカラーを考える
さて、突如購入の検討を開始したランボルギーニ・ウラカンEVO RWD。 まだまだ発注を決めたわけではないものの、オプション含めた仕様について検討を重ねているところ(装着するオプション総額があまりに高額になるようであれば、最初からなんでもついていてほぼオプションが不要な、4WDモデルのウラカンEVO ...
続きを読む
Posted at 2020/02/04 08:26:24 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2020年02月04日 イイね!

さよならランボルギーニ・ウラカン!ウラカンEVO購入検討のため売却可能性を調査開始。なおボクのウラカンの現状はこんな感じ

さよならランボルギーニ・ウラカン!ウラカンEVO購入検討のため売却可能性を調査開始。なおボクのウラカンの現状はこんな感じ
さて、急遽浮上したランボルギーニ「ウラカン」から「ウラカンEVO RWD(もしくはウラカンEVO、またはアヴェンタドールS)」への買い替え案。 現在まだ決定はなされていない状態ですが、現在乗っているウラカンを”売ろう”と考えています。 なお、ぼくのウラカンは2015年3月に納車されて以来、現在4年 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/04 08:14:38 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2020年01月26日 イイね!

ランボルギーニ最新モデル、ウラカンEVO RWD発表会に行ってきた!

ランボルギーニ最新モデル、ウラカンEVO RWD発表会に行ってきた!
さて、ランボルギーニの最新モデル、「ウラカンEVO RWD」発表会へ。 会場はいつものランボルギーニ大阪さんです。 ウラカンEVO RWDはその名の通り「ウラカンEVOの後輪駆動モデル(ウラカンEVOは4WD)」。 パワーを抑え、ホイールサイズを1インチダウン、ブレーキをカーボンセラミックからス ...
続きを読む
Posted at 2020/01/26 08:43:48 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2019年12月08日 イイね!

今日のランボルギーニ・ウラカン。バイクショップでフェラーリオーナーさんと遭遇しスーパーカー/バイク談義に花が咲く

今日のランボルギーニ・ウラカン。バイクショップでフェラーリオーナーさんと遭遇しスーパーカー/バイク談義に花が咲く
さて、今日のランボルギーニ・ウラカン。 先日アップしたとおりホンダCBR250RRのリアサスペンション交換を計画していて、そこでその相談をすべくバイクショップを行脚することに。 今回訪れたショップではバイク用駐輪場のほか、4輪を置ける駐車場もあるのですが、今日は先客としてフェラーリ488GTBが駐 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/08 21:36:16 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2019年12月02日 イイね!

ランボルギーニ・ウラカン洗車!ここしばらく、洗車用品はあまり進歩していないようだ

ランボルギーニ・ウラカン洗車!ここしばらく、洗車用品はあまり進歩していないようだ
さて、ランボルギーニ・ウラカン洗車。 もうそろそろ冬に突入というところですが、厳冬下での洗車回数を減らしたく、冬に入る前に一旦洗っておこうと考え、時間を見つけてウラカンを洗うことに。 だいたいウラカンの洗車には2時間くらいを要し、洗う場所によってはけっこう無理な体制を強いられるということもあって ...
続きを読む
Posted at 2019/12/02 11:57:10 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2019年11月14日 イイね!

ランボルギーニ・ウラカンEVO試乗!”EVO”の名は伊達じゃない!

ランボルギーニ・ウラカンEVO試乗!”EVO”の名は伊達じゃない!
さて、ランボルギーニ・ウラカンEVOに試乗。 ウラカンEVOは「ウラカン」のフェイスリフト(マイナーチェンジ)版にあたるクルマで、ウラカンに比較して数々の(ウラカン登場から5年分の隙間を埋める)機能や装備が追加されています。 最大のトピックはやはり「ウラカン・ペルフォルマンテ」と同じ640馬力のエ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/14 09:32:05 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2019年11月03日 イイね!

今日のランボルギーニ・ウラカン。贔屓の駐車場が「ランボルギーニ禁止」に

今日のランボルギーニ・ウラカン。贔屓の駐車場が「ランボルギーニ禁止」に
さて、今日ランボルギーニ・ウラカンに乗って出かけたところ、ちょっとしたハプニングが発生。 これまで利用していた駐車場「チャスカ茶屋町」ですが、なんと「ランボルギーニは預かれないことになった」と駐車を断られることに。 実際のところランボルギーニは駐車をお断りされるところも多く、よって「駐車場難民」に ...
続きを読む
Posted at 2019/11/03 08:06:44 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2019年10月15日 イイね!

ポルシェ718ケイマン/ランボルギーニ・ウラカンにGoPro取り付け

ポルシェ718ケイマン/ランボルギーニ・ウラカンにGoPro取り付け
装着するカメラはGoPro Hero Session。 もう廃版となっているサイコロ状のカメラですが、サイズがコンパクトで使い勝手がよく、比較的良く活用しています。 ただしこのカメラにはモニターがなく、よって「映る範囲」については、慣れるまでBluetooth接続してスマートフォンに映像を出して確 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/15 23:25:31 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記

プロフィール

登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォローお願いします→TikTokアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:42:33
 
フォローお願いします→Instagramアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:40:37
 
ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation