• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN MASUDAのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

ふと思った。バイク乗り同士では「あおり運転」はないんじゃないか、と

ふと思った。バイク乗り同士では「あおり運転」はないんじゃないか、と
ふと思ったのが「クルマ同士だと煽り運転が発生するが、バイク同士では煽り運転は無いんじゃないか」ということ。 実のところぼくはけっこうバイク歴が長く、今までにも様々な排気量の様々なバイクに乗って相当な距離を走ってきたものの、「一度もバイクに乗っていてあおり運転に遭ったことはないな」と気づいたわけです ...
続きを読む
Posted at 2019/11/17 20:14:47 | トラックバック(0) | バイク・自転車 | 日記
2019年10月23日 イイね!

ホンダCBR250RR のリアサスペンション交換を検討中

ホンダCBR250RR のリアサスペンション交換を検討中
さて、ホンダCBR250RRのリアサスペンション交換を検討中。 しばらく乗ってみて、「道路の段差で跳ねる」「衝撃をモロに拾いすぎる」という印象を持っていて、どうやらリアサスペンションが「硬く、反発力が高すぎる」のではないかと推測。 そこでCBR250RRを購入したホンダドリームの改造推進派スタッ ...
続きを読む
Posted at 2019/10/23 09:51:24 | トラックバック(0) | バイク・自転車 | 日記
2019年08月18日 イイね!

ホンダCBR250RR近影。カスタムも一段落、写真を撮ってきた

ホンダCBR250RR近影。カスタムも一段落、写真を撮ってきた
最近のホンダCBRの画像。 特にどうということはありませんが、まともに写真を取ったことがなかったので、カスタムが一段落した今、全体像がわかる写真でも撮ってみるかと思い、近所にて撮影してみたところ。 なお、ぼくのCBR250RRはもともと貼られていたステッカーを(アンダーカウル部分以外)すべて、ホ ...
続きを読む
Posted at 2019/08/18 17:15:36 | トラックバック(0) | バイク・自転車 | 日記
2019年08月10日 イイね!

ホンダCBR250RRのカスタムいろいろ

ホンダCBR250RRのカスタムいろいろ
さて、以前より検討していたCBR250RRのシングルシート化。 タンデムシートを取り外し、かわりにカバーを取り付けることでこれを行いますが、対応するパーツは「ホンダ純正」のほかに「社外品」とがあります。 形状自体は同一のように見え(要は社外品は純正オプションパーツをコピーしている)、しかし価格 ...
続きを読む
Posted at 2019/08/10 21:52:42 | トラックバック(0) | バイク・自転車 | 日記
2019年08月10日 イイね!

ホンダCBR250RRの初回点検終了!

ホンダCBR250RRの初回点検終了!
さて、ホンダCBR250RRの初回点検が無事終了。 ぼくはCBR250RRをホンダドリーム(ホンダのバイク専売店ネットワーク)で購入しているので、もちろん点検もホンダドリームにて。 なお、ホンダドリームは(おそらく)値引きの幅が決められている、もしくは値引きができないようで、ほかのバイク販売店に ...
続きを読む
Posted at 2019/08/10 21:36:41 | トラックバック(0) | バイク・自転車 | 日記
2019年07月25日 イイね!

ホンダCBR250RRのナンバープレート隠しを作ってみた!

ホンダCBR250RRのナンバープレート隠しを作ってみた!
さて、ホンダCBR250RRのカスタム。 今回は非常に小さな部分ですが、それだけカスタムも大詰めになってきた(残されたカスタムが少なくなってきた)、ということに。 今回紹介するのは「ナンバープレート隠し」。 撮影時などに使用するものですが、タミヤのプラ板を使用して作製しています。 方法は極めて ...
続きを読む
Posted at 2019/07/25 23:07:59 | トラックバック(0) | バイク・自転車 | 日記
2019年07月09日 イイね!

ホンダCBR250RRにトラブル?ギアが入らず発進できず

ホンダCBR250RRにトラブル?ギアが入らず発進できず
さて、納車後にけっこうな頻度で乗っているバイク、ホンダCBR250RR。 高性能でありながらホンダだけあって扱いやすいと認識していますが、ときどき「ギアが入らない」という現象が発生しています。 ぼくはこれまでもギア付きバイクだとスズキ・カタナ、ヤマハTW225、KTM DUKE390、ドゥカティ ...
続きを読む
Posted at 2019/07/09 22:44:35 | トラックバック(0) | バイク・自転車 | 日記
2019年07月08日 イイね!

ホンダCBR250RRのキーヘッドをフェラーリ純正に交換する方法!

ホンダCBR250RRのキーヘッドをフェラーリ純正に交換する方法!
さて、今日は問い合わせの多かった「フェラーリのキーヘッドに、ホンダCBR250RRのキーを移植する」方法を紹介。 要は「フェラーリの純正キー(赤い部分)に、ホンダCBR250RRのカギ部分を装着する」というもの。 バイクのキーに限らず「家のキー」「他の車のキー」「ロックのキー」など、年でも応用の ...
続きを読む
Posted at 2019/07/08 08:55:25 | トラックバック(0) | バイク・自転車 | 日記
2019年07月06日 イイね!

イタリアは「ノーラン」のヘルメットを買ってみた!

イタリアは「ノーラン」のヘルメットを買ってみた!
さて、バイク(CBR250RR)を購入したのでヘルメットを新調。 ほかにもBELL、ROOFのヘルメットを持っていますが、せっかく新しくバイクを買ったので「気分一新」したかった、という事情もあります。 購入したヘルメットはイタリアのNOLAN(ノーラン)製、N44。 N44はすでに生産が終了して ...
続きを読む
Posted at 2019/07/06 17:47:20 | トラックバック(0) | バイク・自転車 | 日記
2019年06月29日 イイね!

ホンダCBR250RRをトンネルの中でレッドゾーンまで回してきた!アクラポヴィッチマフラーはこんなサウンド

ホンダCBR250RRをトンネルの中でレッドゾーンまで回してきた!アクラポヴィッチマフラーはこんなサウンド
さて、納車されたホンダCBR250RRについて、すでに相当な距離を走りましたが、今回はトンネルの中で「全開」にし、かつ動画を撮ってきたので紹介したいと思います。 もちろん制限速度内(ギリギリ)での加速ですが、1速レッドゾーン手前にて、すでに制限速度に達してしまおうかという状況。 その後はシフトア ...
続きを読む
Posted at 2019/06/29 10:05:14 | トラックバック(0) | バイク・自転車 | 日記

プロフィール

「ナイキのスニーカー「エア モア アップテンポ LOW」を買ってみた http://cvw.jp/b/261031/48745383/
何シテル?   11/03 10:55
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォローお願いします→TikTokアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:42:33
 
フォローお願いします→Instagramアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:40:37
 
ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation