• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

トヨタ・メガウェブに行く。シャア専用オーリスを見てきた

トヨタ・メガウェブに行く。シャア専用オーリスを見てきた
ちょっとした用事がありトヨタ・メガウェブを訪問。 シャア専用オーリスが展示されており、ここで紹介してみます。 現在のシャア専用オーリスは二代目になりますが、かなり純正との変更度合いが大きくなっています。 続きはこちら
続きを読む
Posted at 2016/01/22 23:37:38 | トラックバック(0) | 日本車 | 日記
2016年01月22日 イイね!

現時点でのベスト・ウラカンか?ランボルギーニ・ウラカンLP580-2を考える

現時点でのベスト・ウラカンか?ランボルギーニ・ウラカンLP580-2を考える
ランボルギーニ・ウラカンの後輪駆動バージョン、LP580-2について考えてみたいと思います。 4WD版のLP610-4は2970万円、LP580-2は2462万4000円。その差額は507万6000円ですね。 よくニュースではLP580-2の価格は2280万円と報道されますが、それは「税抜き」なの ...
続きを読む
Posted at 2016/01/22 21:52:01 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2016年01月22日 イイね!

アウディR8が半分になる事故が発生。奇跡的に乗員は無事

アウディR8が半分になる事故が発生。奇跡的に乗員は無事
カザフスタンにて、アウディR8が半分になる事故。 車の状態は悲惨ですが、奇跡的に乗員は無事(というか怪我なし)だったそうです。 続きはこちら
続きを読む
Posted at 2016/01/22 21:50:36 | トラックバック(0) | その他アウディ関連 | 日記
2016年01月22日 イイね!

BMW i3のブレーキキャリパーをペイント。これで多少なりともダストの付着を防げるか

BMW i3のブレーキキャリパーをペイント。これで多少なりともダストの付着を防げるか
BMW i3のブレーキキャリパーをエレクトリックブルーにペイント(こちらもリバイズさんにて)。 なおペイントにあたってはリバイズさんの提案にて、キャリパー表面を均してもらっています。 i3のブレーキキャリパー表面はザラザラしているのですが、そのまま塗ってしまうとこの凹凸が目立つことになり、かつ凹ん ...
続きを読む
Posted at 2016/01/22 18:38:08 | トラックバック(0) | BMW i3 | 日記
2016年01月22日 イイね!

自分のコルベットを遠隔操作可能なラジコンカーに改造したYoutuber現る

自分のコルベットを遠隔操作可能なラジコンカーに改造したYoutuber現る
自分のコルベットC6をラジコンカーに改造してしまった男が話題に。 ステアリングホイール、アクセル/ブレーキ、シフトをリモコン操作できるようにしています。 ラインロックも備わり見事なホイールスピン、そしてドーナツターンも披露。 続きはこちら
続きを読む
Posted at 2016/01/22 18:03:10 | トラックバック(0) | アメリカ車 | 日記
2016年01月22日 イイね!

やっぱりキタ。レクサスRC500カブリオレのレンダリング(非オフィシャル)

やっぱりキタ。レクサスRC500カブリオレのレンダリング(非オフィシャル)
新型車が登場すると必ず登場するのが「カブリオレ」版のレンダリング。 毎回幾つかのデザイナーが作成し公開していますが、やはりいつも速いのはX-TOMI DESIGNですね。 続きはこちら
続きを読む
Posted at 2016/01/22 18:02:02 | トラックバック(0) | 日本車 | 日記
2016年01月22日 イイね!

GT-Rがゼロヨンで7.44秒を記録。終速は時速322.5キロ

GT-Rがゼロヨンで7.44秒を記録。終速は時速322.5キロ
日産GT-Rをドラッグレース仕様に特化してチューンしたAMS Performanceによる「アルファ・オメガ・プロジェクト」。 どんどんバージョンアップを行い、タイムは8秒を切り7秒を切り、今回ついに7.44秒を記録。 終速は時速322.5キロに達していますが、スタート時に安定できればもっと速いタ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/22 18:00:18 | トラックバック(0) | 日本車 | 日記
2016年01月22日 イイね!

誰か買うのか?ポーランドの会社がレースカー「Hussarya GT」を発表

誰か買うのか?ポーランドの会社がレースカー「Hussarya GT」を発表
ポーランドのArrineraがGTクラスのレーシングマシン「Hussarya GT」を発表。 これはミドシップに6.2リッターV8エンジンを搭載し430馬力を発生するもので、GT4クラスのレギュレーションに適合するスペックを備えるもの。 トランスミッションは6速シーケンシャル、パドルシフトを備え ...
続きを読む
Posted at 2016/01/22 12:55:16 | トラックバック(0) | ほか欧州車やチューナー | 日記
2016年01月22日 イイね!

上海にて創業1878年の老舗レストラン、徳興館を訪問してみる(2)

上海にて創業1878年の老舗レストラン、徳興館を訪問してみる(2)
先日も上海にて創業1878年の老舗レストラン、徳興館を訪問しましたが、今回も改めて訪問。 伝統的な上海料理のお店で、ちょっと甘辛い味つけが特徴。 ただし「辛い」ほうは塩味で唐辛子ではなく、そのために四川料理とは大幅に異なります。 続きはこちら
続きを読む
Posted at 2016/01/22 12:51:21 | トラックバック(0) | 外国ネタ | 日記
2016年01月22日 イイね!

★やはり最高だ。レンジローバー・イヴォークのフェイスリフト版に試乗する

★やはり最高だ。レンジローバー・イヴォークのフェイスリフト版に試乗する
インド人は商売上手と言いますが、タタに移ってからのジャガー・ランドローバーの躍進ぶりには脱帽するしかありません。 なおインド人は非常に特殊な特性を持っており、どこに行っても自分たちのルーツを忘れずにその土地に同化してしまうことはなく(インド人はどこに住んでもインド人)、しかも適応しながらも他人に自 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/22 12:04:10 | レンジローバー イヴォーク | クルマレビュー

プロフィール

「 ランドクルーザー250ついに納車 http://cvw.jp/b/261031/48577306/
何シテル?   08/02 15:39
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation