• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN MASUDAのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

★イケてると思っていたが想像以上にイケていた。マセラティ・グラントゥーリズモに試乗する

★イケてると思っていたが想像以上にイケていた。マセラティ・グラントゥーリズモに試乗する
もっと驚くのはボディがしっかりしていることで、捩れる感じが一切せずにサスペンションの動きがしっかりわかること。 足回りは硬いわけではなくしっかり地面を捉え、しかし大きなロールやピッチを見せないという不思議な印象です。 最近ではポルシェやアウディがこれに近い乗り味を出していますが、「すでにマセラティ ...
続きを読む
Posted at 2016/03/20 08:31:47 | クルマレビュー
2016年03月20日 イイね!

★ジャガーXEのディーゼルモデルに試乗。ガソリンに比べても劣る部分は無さそう

★ジャガーXEのディーゼルモデルに試乗。ガソリンに比べても劣る部分は無さそう
ブレーキにおいても踏力に応じてしっかりと効くタイプで、「走る曲がる止まる」に関してはかなり高いレベルにあります。 車体のロールも少なく、しかし足回りは硬いわけではなく(柔らかいわけでもない)、シートとのバランスも良く試乗中に違和感や疲れを覚えるような場面はまったく無し。 なおタコメーターの数字が ...
続きを読む
Posted at 2016/03/20 08:26:40 | イギリス車 | クルマレビュー
2016年03月20日 イイね!

ジャガーの中古を考える。なぜXKはやたらと高値維持なのか

ジャガーの中古を考える。なぜXKはやたらと高値維持なのか
ぼくの憧れブランド、ジャガー。 現行モデルはXF(598〜1105円)、XE(477〜769万円)、XJ(910〜2500万円くらい)、Fタイプ(886〜1500万円くらい)。 続きはこちら
続きを読む
Posted at 2016/03/20 07:27:21 | トラックバック(0) | イギリス車 | 日記
2016年03月20日 イイね!

NAよりもNA的だった。ターボエンジン搭載のポルシェ911(991.2)に試乗する

NAよりもNA的だった。ターボエンジン搭載のポルシェ911(991.2)に試乗する
ターボエンジン搭載の新型ポルシェ911カレラに試乗。 試乗車はスタンダードなカレラで出力は370馬力。4WDでもなく後輪駆動モデルです。 911カレラにおいては最も安価なモデルでも(PDKで)価格が1309万円〜とかなり高くなっており、「素の911=1000万円以下」という印象があるぼくにとって、 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/20 07:26:02 | トラックバック(0) | ポルシェ911 | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 ランクル250の洗車二回目。パーツの組付け精度の高さに驚かされる https://minkara.carview.co.jp/userid/261031/car/3587601/8398842/note.aspx
何シテル?   10/13 16:32
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォローお願いします→TikTokアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:42:33
 
フォローお願いします→Instagramアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:40:37
 
ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation