• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2016年08月23日 イイね!

VWゴルフのフェイスリフト版とみられる画像が流出。変化は極小の模様

VWゴルフのフェイスリフト版とみられる画像が流出。変化は極小の模様
VWゴルフ7は発売から4年を迎えようとしていますが、そろそろフェイスリフトの時期。 そこで「これが後期型ゴルフ7」という画像が登場していますが、これが本当だとすると変化の範囲は極めて小さいと言えますね。 ざっと見たところヘッドライト程度しか現行モデルとの相違がわからず、先にフェイスリフトを受けたザ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/23 21:48:50 | トラックバック(0) | ドイツ車 | 日記
2016年08月23日 イイね!

予算100万までだとどんな車がある?その選択肢とファッションの選び方を考えてみた

予算100万までだとどんな車がある?その選択肢とファッションの選び方を考えてみた
よく「予算これくらいで、オススメの車はありますか?」と聞かれます。 都度都度お答えするようにはしていますが、すぐに思いだせない車もあり、自分自身の備忘録としてもここに価格帯別にまとめてみます(完全に自分の基準となっています)。 なお、ぼくの基準としては「恥ずかしくない、もしくは見栄が晴れる(見栄っ ...
続きを読む
2016年08月23日 イイね!

ヒルトンホテルにポルシェを預ける→ホテルが他人にポルシェのキーを渡す→ホテルは補償を拒否

ヒルトンホテルにポルシェを預ける→ホテルが他人にポルシェのキーを渡す→ホテルは補償を拒否
ある男性がヒルトン・ホテルにポルシェ・パナメーラを預けたところ、ホテルのバレー・サービス(駐車係)が他人にそのパナメーラのキーを渡してしまい、結果としてパナメーラ盗まれる事態が発生。 なおパナメーラを持ち去った犯人は、本来の持ち主のカードキーを所有していたとのことで、どこに落ち度があったのかは不明 ...
続きを読む
2016年08月23日 イイね!

写真は一種のタイムマシーン?写真に写る自分は何を想っていたのか

写真は一種のタイムマシーン?写真に写る自分は何を想っていたのか
色々と昔の写真など整理しておりまして、真ん中にある標識を写したものがぼくの人生における「ベスト・ショット」です。 カメラには興味がないまま、それでも自分が生きてきた情景の一部を切り取るという行為に対し、ぼくは重点を置いてきました。 それはあるときは写真であり、あるときは別の手段でもあります。 続き ...
続きを読む
2016年08月23日 イイね!

ジンガー・ポルシェは速かった。最高速度はわずか現行カレラに11キロ劣るのみ

ジンガー・ポルシェは速かった。最高速度はわずか現行カレラに11キロ劣るのみ
クラシックポルシェを現代の技術で蘇らせたジンガー・ポルシェ。 一番安いものでも3000万円弱だそうですが、1億円を超えることも珍しくないようです。 今回はそのジンガー・ポルシェのオーナーが最高速をテストした動画が公開されていますが、時速283キロを記録し、これは現行911カレラにわずか11キロ劣る ...
続きを読む
Posted at 2016/08/23 18:26:58 | トラックバック(0) | ポルシェ911 | 日記
2016年08月23日 イイね!

ディーラーのデモカー?グレーにフォーリングス、ストライプの入るアウディR8

ディーラーのデモカー?グレーにフォーリングス、ストライプの入るアウディR8
ディーラーのデモカーらしきアウディR8。 センターにはダブルストライプ、サイドにはフォーリングスが入りますが、このフォーリングスはサイドブレード部分で色が切り替えられており、なかなかに新鮮。 続きはこちら
続きを読む
Posted at 2016/08/23 13:35:39 | トラックバック(0) | その他アウディ関連 | 日記
2016年08月23日 イイね!

ランボルギーニ・ガヤルドとウラカン。両方ともフロントを削られる事故

ランボルギーニ・ガヤルドとウラカン。両方ともフロントを削られる事故
まずはランボルギーニ・ガヤルド。 スピードを出しすぎてコントロールを失い、トヨタ・ハイラックスと衝突した後にバリアに激突した、とのこと。 両方のフロントが削られていますね。 続きはこちら
続きを読む
Posted at 2016/08/23 12:08:16 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2016年08月23日 イイね!

元祖kode57?ケン・オクヤマ氏がピニンファリーナ時代にデザインしたフェラーリ「Rosso」

元祖kode57?ケン・オクヤマ氏がピニンファリーナ時代にデザインしたフェラーリ「Rosso」
先日イキナリ新型車を発表して周囲を驚かせたケン・オクヤマ氏ですが、その「kode57」のルーツともいえる彼のデザインがあったことが判明。 氏がピニンファリーナ時代に作成したフェラーリ「Rossa」(非公式)ですが、類似する点が多数あり、ケン・オクヤマ氏はずっとこのアイデアを温めていたのかもしれませ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/23 11:27:54 | トラックバック(0) | フェラーリ関連 | 日記
2016年08月23日 イイね!

やはりグループB時代はなんでもアリだった?プジョーが作った「ミドシップ」205が販売に

やはりグループB時代はなんでもアリだった?プジョーが作った「ミドシップ」205が販売に
グループBはとにかく特殊なカテゴリであることは以前に述べたとおりですが、プジョーもホモロゲーション獲得のために205をミドシップに改修した車を作っていた模様(ホットハッチのミドシップ化というとルノーだけかと思っていましたが)。 続きはこちら
続きを読む
Posted at 2016/08/23 10:13:48 | トラックバック(0) | フランス車 | 日記
2016年08月23日 イイね!

スター・ウォーズのスピーダーバイクを作った音が登場。その精巧さを動画で紹介

スター・ウォーズのスピーダーバイクを作った音が登場。その精巧さを動画で紹介
スター・ウォーズに登場し、惑星エンドアにてレイア姫が乗り回していた「スピーダー・バイク」を実際に作った男が登場。 ただし実際に飛ぶことはできないのでタイヤ付きですが、細部に至るまで非常に良くできています。 続きはこちら
続きを読む
Posted at 2016/08/23 08:11:25 | トラックバック(0) | バイク・自転車 | 日記

プロフィール

「 フェラーリ296GTBの任意保険は年間いくら?ランボルギーニ・ウラカンの倍、ローマとポルトフィーノの約1.8倍 http://cvw.jp/b/261031/48568901/
何シテル?   07/28 16:16
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation