• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

水冷ポルシェ乗りがぼぼ50年前の空冷911に乗ってきた!実は現代の911のほうがリアヘビーで扱いにくい?

水冷ポルシェ乗りがぼぼ50年前の空冷911に乗ってきた!実は現代の911のほうがリアヘビーで扱いにくい?
さて、水冷世代からポルシェに入ったぼく(それでもポルシェ歴は20年になった)が空冷ポルシェを運転してみるシリーズ、今回は「911T」。 この911Tは1971年製とのことで、およそ今から50年も前に生産されたクルマだということになりますね。 もちろんこのポルシェ911Tはいつもお世話になって ...
続きを読む
Posted at 2020/09/06 19:02:57 | トラックバック(0) | ポルシェ911 | 日記
2020年09月06日 イイね!

G-SHOCK「新」アナログフロッグマンGWF-A1000を買った!

G-SHOCK「新」アナログフロッグマンGWF-A1000を買った!
さて、カシオG-SHOCK”新フロッグマン(GWF-A1000-1A2JF)”を購入。 ぼくはとくにG-SHOCKのコレクターではないものの、「日常使いするにはGショックに勝る腕時計はない」とも考えており、状況に応じていくつかを購入しています。 なお、G-SHOCKがベストだと考える理由につい ...
続きを読む
2020年09月06日 イイね!

ボクの考える「大阪でもっともスーパーカーを停めやすい駐車場」、インターコンチネンタルホテル大阪の駐車料金が1時間1000円に値上げ・・・。

ボクの考える「大阪でもっともスーパーカーを停めやすい駐車場」、インターコンチネンタルホテル大阪の駐車料金が1時間1000円に値上げ・・・。
さて、以前にも紹介したことがあるインターコンチネンタルホテル大阪の駐車場。 こちらは1台あたりの駐車枠が比較的広く、そして「1台のみ」で駐車できるスペースが多いことからも、ぼくは「スーパーカーやスポーツカーにもオススメの」駐車場として捉えています。 ちなみにこのインターコンチネンタルホテル大阪 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/06 07:03:56 | トラックバック(0) | ポルシェ・ボクスター/ケイマン | 日記
2020年09月06日 イイね!

え?ランボルギーニ・アヴェンタドールが月々53,200円で買える?

え?ランボルギーニ・アヴェンタドールが月々53,200円で買える?
さて、タジマグループの展開するハイブランド(フェラーリ、ランボルギーニなど)専門の中古車部門、”タジマプレミアム”。 ランボルギーニだとアヴェンタドール、ウラカンなど各モデルを販売していますが、タジマプレミアム中古車BLOGにて「月々53,200円でランボルギーニ・アヴェンタドールのオーナーにな ...
続きを読む

プロフィール

「 ランドクルーザー250ついに納車 http://cvw.jp/b/261031/48577306/
何シテル?   08/02 15:39
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
678 91011 12
13 1415161718 19
20 2122 23242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation