• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

今月か来月にはフェラーリ296GTBを注文するかも。2024年辺りには次世代ランボルギーニの購入も考えねばならず、「ガソリンエンジンの終わり」に向けての動きを考えねばならない

今月か来月にはフェラーリ296GTBを注文するかも。2024年辺りには次世代ランボルギーニの購入も考えねばならず、「ガソリンエンジンの終わり」に向けての動きを考えねばならない
さて、ぼくは現在フェラーリ296GTBの発注を控えている状態であり、おそらく今月もしくは来月には注文しそうな雰囲気です。 ちなみに4月には試乗車が回ってくるそうですが、そこでは「静粛性」「室内からの視認性」などを確認したく、それによって「バックレーダー(いわゆるブラインドスポットモニター)」「プ ...
続きを読む
Posted at 2022/03/13 19:02:53 | トラックバック(0) | フェラーリ関連 | 日記
2022年03月11日 イイね!

ボクは296GTBの内装カラーについて迷っている。フェラーリのインテリアを決めるのは本当に難しい

ボクは296GTBの内装カラーについて迷っている。フェラーリのインテリアを決めるのは本当に難しい
さて、現在フェラーリ296GTBの発注目前といったところですが、なかなか決まらないのがそのインテリア。 フェラーリのインテリアは相当に多くのオプションがあり、カラーについてだと「シート」「ダッシュボード上部」「カーペット」「ドアセンタープレート」「ステアリングホイール」「ルーフライナー」「リアア ...
続きを読む
Posted at 2022/03/11 23:18:51 | トラックバック(0) | フェラーリ関連 | 日記
2022年03月11日 イイね!

フェラーリ296GTB購入への道のり(5)

フェラーリ296GTB購入への道のり(5)
さて、現在まだまだフェラーリ296GTBの注文を検討している状態ではありますが、インテリアの仕様については多数の選択肢の中から決めかねている状態。 大きく分けると「1.ブラックをベースにコントラストカラーを使用してビビッドな感じに仕上げるか」「2.ボディカラー同色のブルーを大きな面積で使用するか ...
続きを読む
Posted at 2022/03/11 23:17:48 | トラックバック(0) | フェラーリ関連 | 日記
2022年03月05日 イイね!

フェラーリ296GTB購入までの道のり(4)

フェラーリ296GTB購入までの道のり(4)
さて、現在フェラーリ296GTBの購入を検討しているのはすでにお伝えしたとおりですが、現在インテリアカラー、そして仕様について悩み中。 ボディカラーは(300万円以上もかかる)アッズーロ・ディーノとなりそうではあるものの、それにマッチするインテリアはどうしたものか、と考えているわけですね。 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/05 22:32:48 | トラックバック(0) | フェラーリ関連 | 日記
2022年03月03日 イイね!

フェラーリ296GTB購入までの道のり(3)

フェラーリ296GTB購入までの道のり(3)
さて、現在購入検討中のフェラーリ296GTB。 今回はその内外装の仕様について検討している状況をお伝えしたいと思います。 まずはボディカラーですが、フェラーリと言えばやはり「レッド」。※現在、新車にて納車されるフェラーリの45%くらいがレッドらしい ただしぼくは天の邪鬼なので「フェラーリを購 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/03 21:36:48 | トラックバック(0) | フェラーリ関連 | 日記
2022年03月02日 イイね!

フェラーリ296GTB購入までの道のり(2)

フェラーリ296GTB購入までの道のり(2)
さて、フェラーリ296GTBの購入を検討している今日このごろですが、現在神戸のフェラーリ正規ディーラー、オートカヴァリーノさんにて話を進めています。 そこでまず考えねばならないのがその仕様、つまりボディカラーやインテリアカラー、オプションといったところですね。 なお、フェラーリはオンラインコン ...
続きを読む
Posted at 2022/03/02 20:02:01 | トラックバック(0) | フェラーリ関連 | 日記
2022年03月02日 イイね!

フェラーリ296GTB購入までの道のり(1)

フェラーリ296GTB購入までの道のり(1)
さて、フェラーリ296GTBの発注を考えているのは以前よりお伝えしているとおりですが、その過程において、備忘録的に記録を残してゆこうと思います。 そもそも296GTBを購入しようと考えたのは「資産」として価値が残りやすいフェラーリを所有しておこうと考えたため。 これについて説明すると、ぼくは今 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/02 19:57:56 | トラックバック(0) | フェラーリ関連 | 日記
2022年03月02日 イイね!

ポルシェ・マカンSの車検が近づく!何もなければ20万円以下、今回はおそらく「かかっても」25万円くらいだと予測

ポルシェ・マカンSの車検が近づく!何もなければ20万円以下、今回はおそらく「かかっても」25万円くらいだと予測
さて、早いものでポルシェ・マカンSがそろそろ車検。 そこで早速ポルシェセンター北大阪さんへと行き、車検の段取りについて打ち合わせてきた次第です。 今回乗り換えも検討したものの、チップ不足の関係で生産が予定通り行われず、「納車時期が読めない」クルマが多いため、ひとまず車検を通すことにしたわけです ...
続きを読む

プロフィール

登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2 34 5
678910 1112
13141516171819
2021 22 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

フォローお願いします→TikTokアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:42:33
 
フォローお願いします→Instagramアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:40:37
 
ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation