
さて、マクラーレンGTに試乗。
マクラーレンGTは現時点でのマクラーレン最新モデルで、720Sや540/570系に採用されるアイソケットを採用しない新デザインを持ち、おそらくはこれからのマクラーレン(のデザイン的方向)を示唆するモデルだと言えそうです。
なお、マクラーレンは「SUVを作らない」と公言していますが、この「快適でゴルフバッグが2つ載る」GTは「マクラーレン流の、SUVブームに対する回答」なのかもしれません。
マクラーレンGTは、マクラーレンにとって「第四」のシリーズ。
まず上から「アルティメットシリーズ(セナ、エルヴァ)」、「スーパーシリーズ(720S)」、「スポーツシリーズ(540/570/600系)」があり、「GT」はそれらと別の世界観を持つ新ラインアップ。
当初マクラーレンは「3つのラインアップ」しか想定していなかったものの、570GTを発売した時に「快適にスポーツカーを乗りたいという人がいかに多いかということに気づいた」とコメントしていて、これによって「GT」をスーパースポーツとは別の、独立したラインアップとしたようですね。
もちろんGT=グランドツーリングを意味し、そのために快適性と積載性を向上させたということになりますが、ベースとなるのは720S。
よってカーボンモノセル2(カーボン製バスタブシャシー)、4リッターV8ツインターボエンジン、サスペンションも共通です。
ただ、エンジンは専用チューンとなる620馬力仕様、プロアクティブ・ダンピング・コントロール・サスペンション、さらにはトランスミッションやステアリングも別途設定が見直され、GTという名にふさわしい仕様へ。
ルックスに関していえば、スーパーシリーズ、スポーツシリーズに採用されていた「アイソケット」ではなく、コンベンショナルなヘッドライトに。
ただ、先日メーター画像からリークしてしまった「次期スポーツシリーズ」はこのGT同様のルックスを持つことになるようで、となるとこのデザインはGT固有というより、今後のマクラーレンの新しいデザインを示すものだとも考えられます。
ボディサイズは全長4,683ミリ、全幅2,045ミリ、全高1,213ミリ(欧州スペック)、車体重量は1,466キロ。
比較的大柄なクルマであり、その一因としてはラゲッジスペースを確保するためなのかもしれません。
ちなみに「縦」方向にだとゴルフバッグを2個積むことができ、これは今までのマクラーレンはもちろん、ほとんどのスーパーカーにはできなかった芸当ですね(C8コルベットは”横”にゴルフバッグを2つ積める)。
マクラーレンGTを買いかどうかと言われると「買い」。
ぼくは「マクラーレンよりも速く走れるクルマはない」とも考えていて、グランドツーリングといえどそのパフォーマンスは圧倒的。
加えて2645万円という価格も魅力的です。
なお、この価格についてはコストダウンではなく「割り切った設計」によるものだと考えていて、というのも現在のロードカーを作っているマクラーレン(オートモーティブ)は2009年発足、そして初の市販車であるMP4-12Cは2011年登場。
これの意味するところは、「新しい世代の設計技術を用いて、新しい素材やコンポーネントだけを使用することを前提に設計している」。
つまりカーボン製のシャシーやV8ターボエンジン、電制デフ、デュアルクラッチトランスミッションといった最新のもの「しか」使用しないことで大幅に設計を簡略化でき、様々なコストを下げることが可能となったわけですね。
ここが「昔からクルマを作っている」スポーツカーメーカーとは大きく異るところで、歴史がない部分を逆手に取ったとも考えています。
よって、クルマに求めるプライオリティにおいて、”パフォーマンス”が比較的高い人々はずいぶんマクラーレンに(フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェから)流れたとも聞いていますが、とにかくその速さ、ドライバビリティに関してはブッチギリなんじゃないかと考えています。
加えてそのスーパーカー的ルックスも魅力的で、なんといってもドアが上に開く「ディヘドラルドア」は非常に魅力的。
そしてドアを開けると目に入る、ぶっといサイドシルを持つカーボン製シャシーも乗る都度に深い充足感を与えてくれること間違いなし。
ただ、マクラーレンの唯一そして最大の懸念は現段階での「リセール」。
フェラーリはもちろん、ランボルギーニに比較してもリセールはいいとはいえず、これを許容できるかどうか、というところが選択の分かれ目となりそうです。
以前に比較してマクラーレンの流通量も増えてきて相場が安定してきているようにも感じますが、もうちょっと売りやすい環境ができあがれば迷うこと無く購入に踏み切れる、とも考えています。
★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2020/02/25 14:35:47 |
トラックバック(0) |
イギリス車 | 日記